乳臼歯の根尖病巣が原因と考えられる慢性下顎骨骨髄炎(Garre 骨髄炎)の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-02-20
著者
-
古川 博雄
愛知学院大学 歯学部附属病院 口唇口蓋裂センター
-
前田 初
愛知学院大学歯学部口腔病理学講座
-
南 克浩
愛知学院大学 歯学部 口腔外科学第二講座, 同付属病院 口唇口蓋裂センター
-
夏目 長門
愛知学院大学歯学部口腔先天異常学
-
夏目 長門
琉球大学 医学部高次機能医科学講座顎顔面口腔機能再建学分野
-
夏目 長門
愛知学院大学
-
井村 英人
愛知学院大学歯学部口腔先天異常学
-
久保 勝俊
愛知学院大学歯学部口腔病理学講座
-
前田 初彦
愛知学院大学歯学部口腔先天異常学
-
前田 初彦
愛知学院大学 歯 病理
-
夏目 長門
愛知学院大学歯学部附属病院
-
南 克浩
愛知学院大学歯学部附属病院口唇口蓋裂センター
-
南 克浩
愛知学院大学歯学部口腔先天異常学
-
古川 博雄
愛知学院大学歯学部附属病院 言語治療外来
-
井村 英人
愛知学院大学歯学部口腔先天異常学研究室
-
久保 勝俊
愛知学院大学大学院歯学研究科口腔病理学専攻
-
夏目 長門
藤田保健衛生大学医学部麻酔学教室
-
久保 勝俊
愛知学院大学口腔病理学講座
-
Maeda Hatsuhiko
Department Of Oral Pathology Aichi-gakuin University School Of Dentistry
-
Maeda Hatsuhiko
Department Of Pathology Research Institute Of Advanced Oral Science School Of Dentistry Aichi-gakuin
-
Kubo Katsutoshi
Department Of Pathology Aichi-gakuin University School Of Dentistry
-
前田 初彦
愛院大・歯・口腔病理
関連論文
- 2008年度口腔四学会合同研修会 (社)日本口腔外科学会 第31・32回教育研修会 感染症の基礎と臨床--最新の知見を中心に ヒトパピローマウイルス(HPV)と口腔粘膜疾患
- 愛知学院大学歯学部附属病院口唇口蓋裂センターにおける口唇口蓋裂治療スケジュール
- 4.モンゴル国における口腔先天異常疾患関連遺伝子解析研究と国際協力(一般演題,第38回日本小児外科学会北陸地方会)
- 口蓋裂術後の口蓋瘻孔に関する研究
- 葉酸が口唇・口蓋裂発生に与える影響に関する実験的研究
- 横顔裂症例の検討
- 愛知学院大学歯学部口腔外科学第二講座における口唇, 口蓋裂実態調査 : 第8報 手術症例の推移
- 口腔顎顔面領域における疾患モデル動物に関する研究 : 第一報 自然発生正中鼻裂ビーグル犬の概要
- 口唇・口蓋裂患者に関する疫学的研究 : 第38報 1982年から1997年までの東海地区における本症患者出生の季節変動
- 口唇・口蓋裂患者に関する実態調査 : 第3報 : 初回手術前におけるインフォームド・コンセントの評価
- 口蓋再形術時に island flap を応用した症例 : 第2報 顎発育について
- 上顎洞内遊離骨片の1例
- 多孔質チタン上での軟骨幹細胞(ATDC5)の増殖・分化
- 5種金属粉体(Ta, Ti, In, Pt, Au)の骨芽細胞由来の細胞(MC3T3-E1)に対する生体適合性への影響について
- オゾン水の口腔内投与による口腔 粘膜上皮に対する為害作用の研究
- 電気穿孔法を応用した化学療法 (Electrochemotherapy) の口腔線維肉腫に対する効果に関する実験的研究 : ブレオマイシン(BLM)について
- 日本人の基底細胞母斑症候群における口唇口蓋裂合併率に関する調査
- 加齢及び臼歯喪失が老化促進モデルマウスの海馬錐体細胞に及ぼす影響 : 形態学的検討
- 自然発生顎顔面異常ビーグル犬についての考察
- 20. 愛知学院大学附属病院口唇口蓋裂センター口腔先天異常遺伝カウンセリング(第41回日本小児外科学会東海地方会)
- 19. 口唇,口蓋裂患児の術前治療 : Nasal stent付き人工口蓋床の治療効果(第41回日本小児外科学会東海地方会)
- 口蓋裂を伴った Moebius 症候群の1例 : 臨床的検討をまじえて
- 2.口唇口蓋裂患者に対する上顎骨仮骨延長術(一般演題,第47回山口形成外科研究会)
- 多発顔面裂の1例
- モンゴルにおける生活習慣と口唇・口蓋裂発生との関連について
- 口唇・口蓋裂患者に関する疫学的研究第48報東海地区における本症患者出生調査
- 口唇・口蓋裂児と両親に対する計量心理学的研究第8報母親の障害受容促進のための支援方法開発の基礎調査
- 愛知学院大学歯学部附属病院言語治療外来における過去5年間の口唇口蓋裂患者についての報告
- 開窓術後眼窩下縁部まで進展した上顎顎嚢胞再発の1例
- 真菌塊の排出を伴った上顎洞アスペルギルス症の1例
- 当講座における顎裂部骨移植の現状について
- 顎裂部骨移植に関するインフォームド・コンセント : 質問紙法による評価について
- 歯の欠損が耐糖能に及ぼす影響
- P-2 ポリグリコール酸-コラーゲンスポンジを足場としたラット骨髄間葉系幹細胞の三次元培養について
- 4.モンゴルへの医学歯学医療技術協力 : 1997年〜2002年(第36回日本小児外科学会東海地方会)
- 構音障害を主訴に受診した血管腫の1例
- 口唇裂患者に認められた上唇部類表皮嚢胞の1例
- 口唇・口蓋裂患者に関する疫学的研究 第47報 : 東海地区における2004年の本症患者出生調査
- 口唇, 口蓋裂患児の術前治療 : nasal stent 付きHotz床の治療効果
- モンゴルにおける口唇・口蓋裂の罹患率と裂型別発現頻度
- 口唇口蓋裂を有する患児における離乳食の調査 : 裂型による離乳開始時期及び調理形態の違いについて
- モンゴルにおける口唇・口蓋裂の裂型
- 愛知・岐阜・三重県で2002年に出生した48,491名中の口唇口蓋裂の発生頻度に関する研究
- 口唇口蓋裂発生に関する実験的研究 第116報 A/J系マウスの口唇口蓋裂, 胸腺, 心血管系異常に対する葉酸の影響
- Down 症候群を合併した唇顎口蓋裂の3症例
- PI-17 食虫目スンクス、パルバの顎下腺終末部近位腺細胞の分泌顆粒のペルオキシダーゼ活性局在(消化器(I),ポスター,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- PI-07 エネルギーフィルター電顕の元素分析マッピングと平均自由行程(微細構造・電子顕微鏡,ポスター1,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 上顎腫瘍切除患者の発音機能に関する研究 : 皮弁症例について
- 高校生における口腔の衛生状態とヒトパピローマウイルス(HPV)保有に関する研究
- 骨芽細胞様細胞(MC3T3-E1)の増殖および分化におよぼす多孔質チタンの影響に関する研究
- 金属粉体(Ta, Ti, In, Fe)が軟骨幹細胞(ATDC5)の増殖および分化におよぼす影響に関する研究
- ヨードチンキおよびTrp-P-2が歯肉におよぼす影響に関する実験病理学的研究
- ヘテロサイクリックアミンMeIQxと増殖因子TGF-αがマウス器官培養歯胚の発育におよぼす影響
- マウスの移植培養歯胚におよぼす発癌性物質ENUおよび細胞増殖因子TGF-αの影響
- D-18 ヒト歯肉線維芽細胞におよぼす炎症性サイトカインとNifedipineの影響
- マウスの器官培養歯胚におよぼす発癌性物質MelQxおよび細胞増殖因子TGF-αの影響
- ラットの口腔粘膜におよぼすヨードチンキ塗布とセファランチン^【○!R】腹腔内投与の影響 : 組織学的方法ならびにPCNA免疫染色法による研究
- P-3 ヒト歯肉線維芽細胞におよぼすNifedipineの影響
- 口唇・口蓋裂患者のQOL向上に関する研究 第1報 : 患者相談室を利用した化粧指導について
- 口唇・口蓋裂患者に関する疫学的研究 第42報 東海地区における1999年度の本患者出生調査
- 両側性口唇口蓋裂の片側の顎裂部に歯牙腫のみられた一例
- 鎖骨頭蓋異骨症の2例
- 口唇裂二次形成手術前後の変化に関する研究(第1報) : 患者の心理について
- 口唇・口蓋裂患者に関する疫学的研究 : 第41報 東海地区における1998年の本症患者出生調査
- 口唇口蓋裂患者に関する疫学的研究 第42報 : 下口唇瘻合併例について
- 3.口唇口蓋裂発生に関する実験的研究 : 第69報我々の疫学調査と動物実験のかかわり(第26回日本小児外科学会東海地方会)
- 18. 口唇口蓋裂発生に関する実験的研究 : 第 49 報 : マウスの糖コルチコイド誘発口蓋裂発現におけるウイルスの関与について(第 23 回日本小児外科学会東海地方会)
- 17. 口唇・口蓋裂に関する実験的研究 : 第 51 報 揮発性麻酔薬と口蓋裂発現について(第 23 回日本小児外科学会東海地方会)
- 口唇, 口蓋裂児に対する認識の国際比較 第2報 : 日本人とモンゴル人の母親の意識の比較
- 口唇・口蓋裂患児の哺乳に関する実態調査
- 歯牙の欠損が耐糖能に及ぼす影響について : ラットにおける検討
- 食餌性状とインスリン分泌能との関連について
- ラット育成時の食餌性状の違いと糖代謝との関係
- 咀嚼と糖代謝に関する研究 : ラット育成時の食餌性状の違いによる検討
- 咀嚼が糖代謝に及ぼす影響 : 育成時の食餌性状の違いによる検討
- 食餌性状の違いが血糖値および血漿インスリン値の推移に与える影響
- 食餌の性状と耐糖能との関連について : インスリン値の検討
- 乳幼児におけるHCV抗体術前スクリーニングに対する考察
- 横顔裂の28症例
- 口唇顎裂ならびに粘膜下口蓋裂を有した小児にみられた7歯の先天性欠如の1例
- 培養A/J系マウスと口唇裂誘発C57BL系マウス胎仔の口唇裂発現機序の比較検討
- 1.Palatal pull upward法による口蓋再形成術 : 術式と術後言語成績(第36回日本小児外科学会東海地方会)
- 頭部X線規格写真を用いた正常咬合児の顎顔面頭蓋の成長について : -5歳から15歳までの縦断的な資料を用いて- 第二報 5歳から15歳までの各年齢の基準値と, 飯塚ら, 坂本らの基準値との比較
- 下顎骨骨延長術により小下顎症による睡眠時無呼吸症候群の著明な改善を得た1例
- モンゴルにおける口唇・口蓋裂の有病率
- Actinomyces meyeri による頬部放線菌症の1例
- 46XXp-に PETERS ANOMALY と口蓋裂を合併した症例
- A/J系マウスにおける自然発生口唇,口蓋裂と合併異常について
- 1.口唇,口蓋裂発生に関する実験的研究 : 第79報A/J系マウスに発現する先天異常とそれに対するestradiolの示す抑制効果について(第27回日本小児外科学会東海地方会)
- 口唇口蓋裂児の言語発達 第2報 : 乳幼児精神発達診断法 (0-2歳時) とWPPSI知能診断検査 (4歳時) による分析
- 口唇口蓋裂児の言語発達 第1報 : 口唇口蓋裂児と機能性構音障害児のWPPSI知能診断検査による評価
- 構音障害を呈した片側性口唇顎口蓋裂患児の口蓋形態 : 非接触型三次元形状計測装置による評価
- 口腔腫瘍切除後患者の発話特徴と顎義歯の効果
- 乳臼歯の根尖病巣が原因と考えられる慢性下顎骨骨髄炎(Garre 骨髄炎)の1例
- 先天性側方上唇瘻孔と鼻瘻孔が合併した右側口唇顎裂の1例
- 口唇形成術術後に認められた類皮嚢胞および類表皮嚢胞に関する検討
- 口蓋裂術後声門破裂音に対する : 一般人の聴覚印象評価に関する研究
- 口唇・口蓋裂患者に関する疫学研究 : 岐阜県における1986年-2005年の調査
- Distribution of Cefpiramide in the oral tissue of mice.
- 乳臼歯の根尖病巣が原因と考えられる慢性下顎骨骨髄炎(Garré 骨髄炎)の1例