Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Nomogram to predict the risk of non-sentinel lymph node metastasis in Japanese breast cancer patients
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-03-01
著者
-
片岡 健
広島大学成人健康学
-
片岡 健
広島大学 第2外科
-
片岡 健
広島大学 大学院保健学研究科
-
片岡 健
広島市立広島市民病院 乳腺外科
-
Kataoka Tsuyoshi
Department Of Health Care For Adults Division Of Nursing Science Graduate School Of Health Sciences
-
Okada Morihito
Department Of Cardiology Osaka Hospital Of Japanese National Railways
-
Ozaki Shinji
Department Of Occupational Respiratory Diseases Okayama Rosai Hospital
-
Murakami Shigeru
Department Breast Surgery Hiroshima University Hospital
-
Ohara Masahiro
Department Of Electronics Faculty Of Industrial Arts Kyoto Technical University
-
Ohdan Hideki
Division Of Frontier Medical Science Department Of Surgery Programs For Biomedical Research Graduate School Of Biomedical Science Hiroshima University
-
Murakami Shigeru
Department Of Breast Surgery Hiroshima University Hospital
-
SASADA Tatsunari
Division of Frontier Medical Science, Department of Surgery, Programs for Biomedical Research, Graduate School of Biomedical Science, Hiroshima University
-
Ohara Masahiro
Department Of Breast Surgery Hiroshima University Hospital
-
Sasada Tatsunari
Division Of Frontier Medical Science Department Of Surgery Programs For Biomedical Research Graduate School Of Biomedical Science Hiroshima University
-
Kataoka Tsuyoshi
Department Of Breast Surgery Hiroshima University Hospital
-
Okada Morihito
Department Of Breast Surgery Hiroshima University Hospital
-
OZAKI Shinji
Department of Breast Surgery, Hiroshima University Hospital
-
片岡 健
広島大学原爆放射線医科学研究所腫瘍外科(乳腺外科)
関連論文
- 食道浸潤を伴う進行甲状腺癌に対する治療方針
- 高度進行甲状腺癌における反回神経浸潤に対する術式の検討
- PP219004 進行甲状腺癌による食道浸潤症例の検討
- PP17 甲状腺拡大手術Killian変法を用いた胸骨切離施行術の検討
- PP16 甲状腺全摘出術に際しての副甲状腺機能温存法の検討
- P-1157 反回神経走行異常の検討
- 若年者甲状腺癌の臨床的検討
- OP-190-1 乳がん症例におけるKi67発現とMagnetic Resonance Imaging(MRI)検査およびPositron Emission Tomography(PET)検査における画像診断的特徴に関する検討(乳癌診断-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- FSS-4-3 乳腺診療に女性外科医師を惹きつけるために何が必要か? : 広島大学病院における取り組み(女性外科医の抱える問題とその対策,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-087-2 マンモグラフィ石灰化病変に対するMRI検査の有用性の検討(乳がん(画像・術中診断),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 胃原発T細胞性悪性リンパ腫の1例
- 91 乳腺乳頭部腺腫の一例(乳腺 10)
- 118 乳腺原発Neuroendocrine carcinomaの1例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 106 乳腺アポクリン癌の一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- DP-164-8 若年者乳癌の臨床病理学的検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-104-5 免疫組織染色による乳癌Molecular Subtype分類とTopoisomerase 2α,c-myc発現の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 原発性両側乳癌症例の臨床的検討
- 乳腺乳頭部腺腫の1例
- PP2106 比較的稀な発生要因が推察された破裂内蔵動脈瘤の2症例
- PP171 膵体尾部低形成を伴い背側膵由来を思わせた腹側膵由来体尾部膵島腫瘍の1例
- 新規Axin結合蛋白質Axamと,β-cateninの乳癌腫瘍組織内発現の検討
- PP-817 乳癌治療効果予知としての組織内およびリンパ節内DPD測定の意義
- 多彩な組織像を呈し壁外浸潤および肺転移を伴った嚢胞内乳癌の1例
- P-552 乳癌術後長期成績から見たER, PgRおよびDNA量測定の意義
- 神経難病患者をケアする看護師におけるバーンアウト因果モデルの作成と検証
- 統合失調症患者の体内水分量に影響する因子と病的多飲水患者の体内水分分布の特徴
- 乳がん術後リンパ浮腫患者の浮腫発症指標としての指尖血流量の検討 : 血流量差に着目して
- 乳がん術後リンパ浮腫を発症した患者のQOL評価
- 乳がん術後患者のリンパ浮腫重症度と末梢皮膚血流量の関連--基礎的研究
- 成人間生体肝移植ドナーの術前後QOL変化および不安要因に関する縦断的研究
- Changes in the thickness of leg muscles before and after laparotomy
- 医療施設内における乳がん患者会の存在と役割
- Parathyroid hormone related proteinおよびG-CSF産生が認められた高カルシウム血症, 白血球増多症を呈した食道扁平上皮癌の1例
- 12 非根治的非開胸的食道抜去術の予後の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 乳癌組織におけるVEGF-CとVEGF-Dの役割について
- 妊娠初期において, 乳癌との鑑別困難であった乳管腺腫の1例
- DP-019-4 乳房温存術における切除断端の病理診断とMRI所見の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- n0乳癌再発例の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- Dynamic MRI で初めて原発巣を同定した潜在性乳癌の1例
- PP987 腎移植後に合併した興味ある消化器癌5症例の検討
- Pancoast症候群を呈し診断に苦慮した乳癌晩期再発の1例
- 乳腺筋上皮癌と浸潤性乳管癌が併存した1例
- 非浸潤性胸腺腫術後肺転移の1例 - 核DNA量の解析と病理組織学的検討 -
- Risk Factors for Hypoxemia After Surgery for Acute Type A Aortic Dissection
- Chest Wall Schwannoma Associated with Neurofibromatosis 2 : A case report
- Chemoprevention of N-Nitroso-N-methylurea-induced Rat Mammary Cancer by Miso and Tamoxifen, Alone and in Combination
- Early Breast Cancer Following Treatment of Myelodysplastic Syndrome: Report of a Case
- Chemoprevention of N-Nitroso-N-methylurea-induced Rat Mammary Carcinogenesis by Soy Foods or Biochanin A
- Natural history of juvenile essential hypertension
- LEFT ANTERIOR QRS LOOP IN APICAL HYPERTROPHY AS AN EVIDENCE SUPPORTING THE CONCEPT THAT "LOCALIZED MYOCARDIAL HYPERTROPHY" MODIFIES THE QRS PATTERN : The Fifth Conference on Vectorcardiography
- 53) The diagnostic usefulness of the vectorcardiogram. 1. Detection of small inferior wall myocardial infarction : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 36) Echocardiographic, phonocardiographic, mechanocardiographic and vectorcardiographic findings observed in a patient with intermittent type A Wolff-Parkinson-White syndrome : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- THE INCIDENCE OF THE LEFT VENTRICULAR HYPERTRONTROPHY IN BORDERLINE HYPERRTENSIVE AND AGE-MATCHED NORMOTENSIVE MALES. A TEN YEAR FOLLOW-UP STUDY : Hypertension I : Ist Auditorium : Proceedings of the 43rd Annual Meeting of the Japanese Circulation Society
- A STUDY ON THE ANTEROPOSTERIOR DISTANCE OF THE LUNG AND THE MAGNITUDE OF QRS VOLTAGE : THE IV CONFERENCE ON VECTORCARDIOGRAPHY
- ECHOCARDIOGRAPHIC FEATURES, LEFT HEART EVENTS AND THE SPATIAL VENTRICULAR GRADIENT IN A CASE WITH INTERMITTENT TYPE A WOLFF-PARKINSON-WHITE SYNDROME
- 17)THE SPATIAL VENTRICULAR GRADIENT: VENTRICULAR PREMATURE CONTRACTIONS : THE II CONFERENCE ON VECTORCARDIOGRAPHY
- 実地医家に知って欲しい乳癌診療の現状 (特集 第63回広島医学会総会) -- (補習講座 第63回広島医学会総会 シンポジウム「がん診療up date--開業医に役立つ最新の知識」)
- 統合失調症患者における体内水分量に関する研究 : 病的多飲水患者と非多飲水患者との相違
- Influence of Gelatin-Resorcin-Formalin Glue on Mid-Term Redissection After Aortic Repair
- Suggestive synchronous triple squamous cell carcinoma of the lung in the same lobe
- 神経難病患者をケアする看護師における仕事ストレッサー尺度の作成 : 質問項目選定のための検討
- 神経難病患者のケアに携わる看護師のバーンアウトに影響を及ぼす職場環境ストレッサーの探索
- 神経難病患者をケアする看護師の仕事ストレッサーの明確化
- がん対策専門委員会 乳がん対策WG 平成19年度 調査研究報告書 (広島県地域保健対策協議会 調査研究報告特集号(平成19年度))
- 胃原発性扁平上皮癌及び腺扁平上皮癌の各1例
- 小児重症膵損傷の1治験例
- 男性化を呈した成人副腎皮質癌の1例
- 2度の再手術を行った副腎悪性褐色細胞腫の1例
- S2-5 腹腔鏡を用いた経食道裂孔的胸部食道抜去術(第43回日本消化器外科学会総会)
- Surgical Treatment for Chronic Pleural Empyema
- Right Upper and Middle Sleeve Bilobectomy With Atypical Pulmonary Arterioplasty
- Tuberculosis diagnosed by PCR analysis of synovial fluid
- Surgical Treatment of Clinical N1 Non-Small Cell Lung Cancer : Ongoing Controversy over Diagnosis and Prognosis
- Radical sublobar resection for lung cancer
- Bronchoplasty for bronchial carcinoid tumor without removing lung parenchyma
- Management of Air Leak after Pulmonary Resection
- Two Cases of Synchronous Multiple Thymoma
- Advantage of absorbable suture material for pulmonary artery ligation
- マンモグラフィ石灰化病変におけるMRIの有用性
- 「乳がん医療ネットワーク」の構築における広島県内の乳がん検診受診者実数集計の成果
- Successful Management of Multiple Esophagorespiratory Fistulas Using Two Types of Stent : Report of a Case
- 乳腺・甲状腺重複癌症例の検討
- 甲状腺手術における Nonrecurrent inferior laryngeal nerve 確認の重要性
- Comparison of immunohistochemistry assays and real-time reverse transcription-polymerase chain reaction for analyzing hormone receptor status in human breast carcinoma
- 肝腫瘍切除患者における手術創部位別の術後回復過程と患者QOLの相違
- 手指消毒効果と手指細菌叢に影響する爪の長さ
- Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Nomogram to predict the risk of non-sentinel lymph node metastasis in Japanese breast cancer patients
- Esophageal reconstruction using the terminal ileum and right colon in esophageal cancer surgery
- VD-014-2 当院での内視鏡補助下温存手術における整容性と根治性の検討(VD-014 ビデオセッション(14)乳腺,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-055-5 センチネルリンパ節転移陽性にて術前化学療法施行された乳がん症例における腋窩リンパ郭清術の意義についての検討(PS-055 乳腺 センチネル-3,第112回日本外科学会定期学術集会)
- The Relationship between Stress Levels and Biological Responses in a Clinical Nursing Practicum
- Role ofVascular Endothelial Growth Factor-C and -D mRNA in Breast Cancer
- 「初心者レベル」看護師におけるICU 看護基礎知識評価試験案の作成 : 古典的テスト理論に基づく項目分析
- 抗がん剤投与後の味覚変化と血清亜鉛値との関連
- VF-065-2 乳房温存手術における手術手技を工夫した内視鏡補助下手術の整容性および根治性の検討(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PD-5-3 PLA法を用いたHER2を含む二量体発現解析によるHER2標的療法効果予測の確立 : 基礎から臨床への応用(PD パネルディスカッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-126-5 当科における女性外科医の就労状況と問題点(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- Development of a Job Stressor Scale for Nurses Caring for Patients with Intractable Neurological Diseases
- PS-001-2 FDG-PET/SUVmaxは術前化学療法によるpCRを予測するか?(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- 救急医療における患者の生死に関わる看護師の感情体験