災害時の新生児スクリーニング事業のための情報交換システムの確立
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-12-01
著者
-
原田 正平
国立成育医療センター研究所
-
稲岡 一考
大阪府立母子保健総合医療センター
-
渡辺 倫子
新生児スクリーニング研究開発センター
-
稲岡 一考
地方独立行政法人大阪府立母子保健総合医療センター検査科
-
渡辺 倫子
財団法人日本公衆衛生協会新生児スクリーニング研究開発センター
-
鈴本 恵美子
財団法人日本公衆衛生協会新生児スクリーニング研究開発センター
-
原田 正平
財団法人日本公衆衛生協会新生児スクリーニング研究開発センター
関連論文
- わが国のスクリーニング外部精度管理システムテムへのブラインドサンプル導入の検討
- クレチン症の頻度・クレチン症をきたす疾患の内容 (特集 ヨード欠乏・過剰をめぐる今日的課題)
- 代謝遺伝性疾患 先天性甲状腺機能低下症 (特集 小児神経・精神疾患臨床のトランジション--より良いキャリーオーバーを目指して) -- (小児期から成人期への臨床経過とその経年的なマネージメント)
- タバコと赤ちゃん/周産期医療従事者の役割
- ヨウ素摂取とクレチン症
- 新生児マススクリーニング陽性者の長期追跡システムと精度管理・精度保証システムの一元化 (特集 小児内分泌学の進歩2008)
- 学校におけるタバコ対策 (特集 喫煙と小児の健康被害)
- 臨床研究・症例報告 小児慢性特定疾患治療研究事業(先天性代謝異常,および神経・筋疾患)における非継続症例の経過に関する実態調査
- 「新しい新生児マススクリーニング」対象疾患の「小慢事業」における登録状況及び予後に関する二次調査
- マス・スクリーニング発見例:先天性甲状腺機能低下症 (特集 よく遭遇する内分泌疾患診療のための基本知識) -- (治療・管理)