小角膜症例の水晶体摘出には強膜放射状切開が有効
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-12-01
著者
-
木内 良明
広島大学大学院医・歯・薬総合研究科視覚病態学
-
宮城 秀考
広島大学大学院医歯薬学総合研究科視覚病態学
-
木内 良明
広島大学大学院医歯薬学総合研究科視覚病態学
-
木内 良明
済生会呉病院 眼科
-
木内 良明
広島大学 大学院医歯薬学総合研究科視覚病態学
関連論文
- 白内障手術患者が術前説明をどの程度記憶しているかについての検討
- 構造規則性を考慮した円柱形状ボリュームデータの直接表示手法(画像処理・表示,医用画像論文)
- 小角膜症例の水晶体摘出には強膜放射状切開が有効
- 非接触型眼圧計を用いた角膜の変形のしやすさの測定
- 難治性緑内障に対するAhmed Glaucoma Valveの手術成績 (第20回日本緑内障学会 原著(1))
- 角膜サイドポートからの鑷子を用いた周辺虹彩切除の試み (第19回 日本緑内障学会 原著(1))
- デング熱後に両眼視神経症を発症した1例 (特集 第63回日本臨床眼科学会講演集(5))
- 帯状角膜変性症に対する塩酸処理の効果
- 線維柱帯切除術後早期の濾過胞からの房水漏出に対し高分子量ヒアルロン酸ナトリウムの高濃度製剤の濾過胞内注入を行った2例
- 緑内障手術-術後早期の管理方法
- 難治性緑内障に対する Ahmed Glaucoma Valve の手術成績
- 空気噴流印加時における角膜の凹部変形を考慮したダイナミックセンシング
- 緑内障 (特集 眼のかすみ) -- (眼のかすみを起こす疾患)
- 角膜サイドポートからの鑷子を用いた周辺虹彩切除の試み
- 小角膜症例の水晶体摘出術
- 緑内障眼における白内障手術の眼圧経過への影響
- 選択的レーザー線維柱帯形成術(SLT)の術後6カ月の有効率
- 選択的レーザー線維柱帯形成術(SLT)の術後6カ月の有効率
- カラー眼底写真の画像処理による網膜神経線維層欠損(RNLD)の検出
- 硝子体手術を行った Pit-macular Syndrome 3例の視機能
- 線維柱帯切除術後に晩発性の浅前房・脈絡膜剥離を生じた2例
- 広島大学緑内障外来におけるレスキュラ^【○!R】の使用経験
- 経強膜毛様体光凝固後に高度な脈絡膜剥離をきたした1例
- 眼圧測定 基礎と臨床(非接触式を含めて) (特集 緑内障の検査診断学)
- 眼のかすみを起こす疾患(3) : 緑内障
- 線維柱帯炎
- 落屑緑内障
- 眼圧変動の意義と捉え方 (緑内障診療--グレーゾーンを越えて) -- (診断編 眼圧)
- 緑内障眼での白内障手術 : (4)眼圧管理が不安定な眼
- 眼紀と私 : 私と眼紀の出会い
- 時の人
- 角膜サイドポートからの鑷子を用いた周辺虹彩切除の試み
- 線維柱帯切除術後早期の濾過胞からの房水漏出に対し高分子量ヒアルロン酸ナトリウムの高濃度製剤の濾過胞内注入を行った2例
- 難治性緑内障に対する Ahmed Glaucoma Valve の手術成績
- 磁気共鳴画像を用いた網膜はく離の診断 (特集 第64回日本臨床眼科学会講演集(5))
- 原発開放隅角緑内障(狭義)の治療戦略 : 私の場合
- 眼球運動を考慮した眼底断面画像の位置合わせ手法
- 眼内レンズによるグレア発生原因の解明
- 小角膜症例の水晶体摘出には強膜放射状切開が有効
- 緑内障手術法と合併症 (特集 白内障と緑内障)
- 広画角デジタル眼撮影装置(RetCam)による隅角検査の試み (特集 第65回日本臨床眼科学会講演集(6))
- ラタノプロスト効果不十分例の点眼をビマトプロストに切替えたときの眼圧下降効果と安全性の検討
- 発達緑内障における線維柱帯切開術の手術成績
- アドヒアランス
- 早期治療によって角膜穿孔を免れた Paecilomyces lilacinus の1例
- β遮断薬
- 桜江スタディにおける眼底写真の視神経乳頭形状解析
- 眼内レンズによるグレア発生原因解明のための網膜像の作成
- 前眼部の形態変化を観察できた前眼部形成不全の1例
- 強制的眼圧上昇を利用した網膜黄斑部多層組織の変形特性評価
- チューブシャント手術を行った発達緑内障の2例
- Consideration of Phantom Phenomena during Tonometry Measurement with Contact Lens