経強膜毛様体光凝固後に高度な脈絡膜剥離をきたした1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-08-15
著者
-
木内 良明
広島大学大学院医・歯・薬総合研究科視覚病態学
-
三嶋 弘
広島大学医学部眼科学
-
松山 茂生
広島大学医学部付属病院眼科
-
高松 倫也
広島大学医学部眼科学教室
-
中野 豊
五日市中野眼科
-
高松 倫也
広島大 大学院医歯薬総合研究科 視覚病態学
-
正化 佳介
広島大
-
中野 豊
広島大
-
松山 茂生
JA尾道総合病院眼科
-
三嶋 弘
広島大医・眼科
-
木内 良明
広島大 医
-
木内 良明
広島大
関連論文
- 白内障手術患者が術前説明をどの程度記憶しているかについての検討
- 構造規則性を考慮した円柱形状ボリュームデータの直接表示手法(画像処理・表示,医用画像論文)
- 小角膜症例の水晶体摘出には強膜放射状切開が有効
- マレイン酸チモロール熱応答ゲル点眼液WP-934(リズモン^【○!R】TG)の白色家兎正常眼圧に対する単独および併用効果
- 点眼アドヒアランスに影響する各種要因の解析
- 増殖糖尿病網膜症における黄斑部を含む牽引性網膜剥離に対する手術成績
- 先天白内障と先天緑内障の術後に網膜剥離を合併したLowe症候群の1例
- 硝子体手術を行った増殖糖尿病網膜症、血管新生緑内障合併例に対するマイトマイsンC併用線維柱帯切除術の検討
- 硝子体手術を行った増殖糖尿病網膜症, 血管新生緑内障合併例に対するマイトマイシンC併用線維柱帯切除術の検討
- 虹彩隅角新生血管を伴う増殖糖尿病網膜症に対する手術成績
- Crow-Fukase 症候群の1例
- 血管新生緑内障に対する硝子体手術併用毛様体扁平部濾過手術
- 非接触型眼圧計を用いた角膜の変形のしやすさの測定
- 緑内障早期発見のための角膜変形計測
- 1P2-N-074 眼剛性計測へのチャレンジ(バイオメカトロニクス/感覚運動・計測2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1P2-N-073 眼のダイナミック挙動(バイオメカトロニクス/感覚運動・計測2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 難治性緑内障に対するAhmed Glaucoma Valveの手術成績 (第20回日本緑内障学会 原著(1))
- 角膜サイドポートからの鑷子を用いた周辺虹彩切除の試み (第19回 日本緑内障学会 原著(1))
- 星状神経節ブロックによる網膜循環の変化
- 帯状角膜変性症に対する塩酸処理の効果
- 薬物の前房水移行 : 「薬剤の有効な投与方法に関する研究」
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対するAG-901点眼液の第III相臨床試験 : マレイン酸チモロール点眼液0.25%を対照薬とした二重盲検比較試験
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症を対象とするAG-901点眼液の後期第II相試験 : 至適用量設定試験
- AG-901点眼液の1日1回点眼による眼圧下降作用 : 前期第II相試験
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対するAG-901点眼液の第III相臨床試験 : 長期点眼試験
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対する MK-507 0.5% 点眼液の長期投与試験
- 線維柱帯切除術後早期の濾過胞からの房水漏出に対し高分子量ヒアルロン酸ナトリウムの高濃度製剤の濾過胞内注入を行った2例
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対するALO4862(エイゾプト^【○!R】)点眼液の第II相用量反応試験
- 塩酸ベタキソロール点眼液の心肺機能への影響に関する検討 : 緑内障または高眼圧症を対象としたマレイン酸チモロール点眼液との無作為化比較試験
- 線維柱帯切除術後炎症に対するジクロフェナクナトリウム点眼液の臨床効果 : リン酸ベタメタゾンナトリウム液を対照とした比較試験による検討
- 緑内障手術-術後早期の管理方法
- 広島県御調町における眼科検診 : 予備調査の結果から
- 難治性緑内障に対する Ahmed Glaucoma Valve の手術成績
- ヒトTリンパ球指向性ウイルス1型関連ぶどう膜炎の2例
- マレイン酸チモロール熱応答ゲル点眼液WP-934(リズモン^【○!R】TG)の白色家兎正常眼圧に対する単独および併用効果
- レーザー虹彩切開による角膜内皮障害
- 空気噴流印加時における角膜の凹部変形を考慮したダイナミックセンシング
- 縁内障手術を行った Posner-Schlossman 症候群の3例
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対するAG-901点眼液の第III相臨床試験 : マレイン酸チモロール点眼液0.25%を対照薬とした二重盲検比較試験
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症を対象とするAG-901点眼液の後期第II相試験 : 至適用量設定試験
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対するAG-901点眼液の第III相臨床試験 : 長期点眼試験
- AG-901点眼液の1日1回点眼による眼圧下降作用 : 前期第II相試験
- 角膜サイドポートからの鑷子を用いた周辺虹彩切除の試み
- 小角膜症例の水晶体摘出術
- 緑内障眼における白内障手術の眼圧経過への影響
- Heteroplasia of the Skin in the Cornea of a Guinea Pig
- CLSOを用いた複数焦点位置画像からの眼底3次元形状の高精度再構築
- 6)CLSOを用いた複数焦点位置画像からの高精度3次元形状再構築とその表示(ヒューマンインフォメーション研究会)
- CLSOを用いた複数焦点位置画像からの高精度3次元形状再構築とその表示
- 選択的レーザー線維柱帯形成術(SLT)の術後6カ月の有効率
- 選択的レーザー線維柱帯形成術(SLT)の術後6カ月の有効率
- カラー眼底写真の画像処理による網膜神経線維層欠損(RNLD)の検出
- 経強膜毛様体光凝固後高度な脈絡膜剥離をきたした1例
- 交感神経β遮断薬の網膜循環に及ぼす影響
- 体位が眼圧の日内変動におよぼす影響
- マイトマイシンCを併用したトラベクレクトミー後の濾過胞に生じた microhole の4例
- プロスタグランジン関連物質
- 線維柱帯切除術後晩発性に著しい眼圧変動をきたした1例
- エキシマレーザー近視矯正手術後のステロイド緑内障
- 無虹彩緑内障眼の超音波生体顕微鏡所見と線維柱帯切除術後の眼圧
- 排便時の息みが原因と思われた特発性駆逐性出血の1例
- トラベクレクトミーを行った無虹彩症の超音波生体顕微鏡所見
- 息みによる眼圧の変化
- 息みによる眼圧の変化
- 線維柱帯切除術後に晩発性の浅前房・脈絡膜剥離を生じた2例
- 広島大学緑内障外来におけるレスキュラ^【○!R】の使用経験
- 経強膜毛様体光凝固後に高度な脈絡膜剥離をきたした1例
- レーザー切糸術を併用した線維柱帯切除術の早期合併症
- 広島大学におけるラタノプロストの使用経験
- 早期から観察できた転移性脈絡膜腫瘍の1例
- 小眼球による続発閉塞隅角緑内障のUBM所見
- MMC併用トラベクレクトミー後のレーザー切糸術の施行時期について
- 強膜半層切開用メス
- 昼夜の体位変換による眼圧変動
- 眼のかすみを起こす疾患(3) : 緑内障
- 初発症状が眼痛のみであった外眼筋炎の1例
- 広島県内で発生した東洋眼虫症の2例
- 水痘症罹患後の遅発性角膜炎
- 線維柱帯炎
- 落屑緑内障
- 緑内障眼での白内障手術 : (4)眼圧管理が不安定な眼
- 眼紀と私 : 私と眼紀の出会い
- 時の人
- 角膜サイドポートからの鑷子を用いた周辺虹彩切除の試み
- 線維柱帯切除術後早期の濾過胞からの房水漏出に対し高分子量ヒアルロン酸ナトリウムの高濃度製剤の濾過胞内注入を行った2例
- 難治性緑内障に対する Ahmed Glaucoma Valve の手術成績
- 原発開放隅角緑内障(狭義)の治療戦略 : 私の場合
- 眼球運動を考慮した眼底断面画像の位置合わせ手法
- 小角膜症例の水晶体摘出には強膜放射状切開が有効
- ラタノプロスト効果不十分例の点眼をビマトプロストに切替えたときの眼圧下降効果と安全性の検討
- 発達緑内障における線維柱帯切開術の手術成績
- アドヒアランス
- 早期治療によって角膜穿孔を免れた Paecilomyces lilacinus の1例
- β遮断薬
- 桜江スタディにおける眼底写真の視神経乳頭形状解析
- 眼内レンズによるグレア発生原因解明のための網膜像の作成
- 前眼部の形態変化を観察できた前眼部形成不全の1例
- 強制的眼圧上昇を利用した網膜黄斑部多層組織の変形特性評価
- チューブシャント手術を行った発達緑内障の2例
- Consideration of Phantom Phenomena during Tonometry Measurement with Contact Lens