小児聴覚失認の診療
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
聴覚失認とは一次聴覚皮質・聴放線の両側の損傷により言語音・非言語音(環境音,音楽)などの音を認知できなくなった状態をいい,失語症と異なり内言語の障害はないことが前提である.成人の聴覚失認もまれな症状であるが,小児では成人に多い脳血管障害が少なく,高次脳機能障害の診療に慣れていないことが多く,診断が難しく,気づかれにくいことも多い.そこで本稿では聴覚失認を呈したヘルペス脳炎,副腎白質ジストロフィー症,Landau-Kleffner症候群の小児症例の紹介を通じて,発達性言語障害やauditory neuropathy/auditory nerve diseaseとの鑑別を含め,診断治療の問題点について紹介した.
- 2011-10-20
著者
関連論文
- 焦点切除術後に行動異常が改善した小児前頭葉てんかんの1例
- 術後に多動が改善した前頭葉てんかんの一小児例(第1回日本てんかん学会関東・甲信越地方会)
- 小児の発話と聴覚フィードバック効果(音声生成・知覚,聴覚心理,音声学・音韻論,一般)
- 学童におけるひらがな音読の発達的変化 : ひらがな単音, 単語, 単文速読課題を用いて
- 水無脳症における聴覚性mismatch negativityの検討
- B-7 West症候群の脳波に見られる多棘波群発とクロナゼパム投与の関連性について
- 注意欠陥/多動性障害(AD/HD)とmethylphenidate
- 術後に発達が改善した視床下部過誤腫の一小児例(一般演題,第2回日本てんかん学会関東・甲信越地方会)
- O2-49 視床下部過誤腫の熱凝固術後に発達・行動が改善した一例(外科治療5,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 新生児遷延性肺高血圧(PPHN)の聴覚予後
- 新生児脳障害と誘発電位-聴覚誘発電位を中心に-
- 「重症心身障害」政策医療ネットワーク : 全国の国立療養所をイントラネットでつなぐデータベース・システム(SMID)
- E-4 Eye closure sensitivityを呈する2例 : 脳波、視覚誘発電位による検討
- 知的障害の判定とスポーツの動向
- 知的障害児の医学的診断検査ガイドライン (特集 精神保健研究所のガイドライン研究)
- P2-44 小児難治性てんかん外科治療前後におけるAD/HD症状・行動異常・注意機能の解析(QOL・精神症状・神経心理,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- 小児大脳型副腎白質ジストロフィーの超早期発症診断に関する研究 : 視覚系心理検査および視覚誘発電位の有用性
- 注意欠陥/多動性障害の反応抑制機能に関する研究 : 第1報 視覚性オドボール課題における非標的刺激性P300の検討
- LD(学習障害) (特集 軽度発達障害の子どもへの支援と取り組み) -- (知っておきたい知識)
- 刺激モダリティ別事象関連電位N400の発達と読字障害における特徴 : 意味カテゴリー一致判断課題による検討
- 脳波・筋電図の臨床 広汎性発達障害における聴覚認知の他覚的評価
- 広汎性発達障害の疫学に関する文献的研究--自閉症を中心に
- メチルフェニデート投与における注意機能の変化 (小児発達障害)
- 聴性脳幹反応(ABR) : 検査法の実際と臨床応用
- 精神遅滞
- 発達障害児の早期診断と早期介入について : 序論
- 誘発脳波と発達--視聴覚刺激による事象関連電位Mismatch negativityとP300の発達 (今月のテーマ 発達と脳波)
- 症例 脆弱X症候群の聴覚性P300異常について
- 小児科の常識--ウソ・ホント 精神遅滞の医学的診断検査について
- West 症候群における体性感覚誘発電位の検討
- ジクロロ酢酸ナトリウム療法の投与量により活動性低下, 肝腫大の副作用がみられたミトコンドリア病の1女児例
- Non-convulsive status epilepticusにより最重度の重症心身障害の状態にあった3例
- 仮名読み書き障害を呈する学習障害児の音読過程における眼球運動の軌跡
- 日本人 Alexander 病の遺伝子解析による診断
- F-11 クロバザム追加により高アンモニア血症をきたした1例 : バルプロ酸とフェニトイン併用時における追加の危険性
- 難治てんかんと最重度の精神運動発達遅滞を示したCostelloの3例
- 小児進行性中枢神経疾患の慢性呼吸障害に対する人工呼吸管理について
- 学習障害をどう考えるか
- 大脳可塑性と測性化の時期 : 小児失語症からの検討
- 特異的に言語性意味理解力障害を呈する発達障害児
- 「すぐに忘れてしまう」ことを主訴とした小児の1例 - 認知神経心理学的および脳血流による検討 -
- 特異的言語機能障害児における非言語的認知能力の発達
- Semantic-pragmatic disordersの1例における言語性の意味理解障害について-言韻処理過程と意味処理過程の乖離-
- 視覚的認知障害を伴い特異的な漢字書字障害を呈した学習障害児の1例-認知神経心理学的および電気生理学的分析-
- 重症心身障害児の聴覚認知に関する研究:語音刺激に対するmismatch negaitivityの検討
- 精神遅滞の医学的診断と療育連携に関する研究:第2報発達障害の診断に用いられる遺伝子検査の現状調査
- 副腎白質ジストロフィー症における両耳分離聴能検査(dichotic listening test)異常
- 漢字および図形に対する認知機能評価 : 第3報 注意欠陥/多動性障害児の視覚性単一波形P300の特徴
- 言語音および非言語音(tone burst)の認知機能に関する臨床神経生理学的研究 : 第1報 : 刺激音別P300の健常発達
- 漢字および図形に対する認知機能評価 : 第2報 精神遅滞児における視覚性事象関連電位P300
- 漢字および図形に対する認知機能評価:第1報刺激別視覚性事象関連電位P300の発達変化
- 特異的発達障害に対する神経生理学的アプローチ
- 小児の高次脳機能検査
- 意味カテゴリー一致判断課題における事象関連電位N400の特徴 : 等電位分布(topography)による検討
- 言語性意味理解障害児にみられた事象関連電位N400の異常について
- 言語性記憶障害と視覚的認知障害を認めた小児の1例における英単語の書字訓練
- 仮名と漢字に特異的な読み書き障害を示した学習障害児の仮名書字訓練
- 学習障害児の英単語書き取りにおける実験的訓練効果研究 : 視覚法と聴覚法との比較検討
- 記憶障害を主症状とする小児の1例
- 仮名・漢字双方に読み書きの障害を認めた学習障害児における平仮名1文字の読み書き過程
- 発達障害児に対する医療・福祉資源の活用と連携の現状 : 第2報 社会的支援サービスの利用状況について
- 発達障害児に対する医療・福祉資源の活用と連携の現状 : 第1報 専門医師と施設・他職種間の連携について
- 精神遅滞の医学的診断と療育連携に関する研究 : 第4報 専門外来における精神遅滞児の医学的検査指針について
- 精神遅滞の医学的診断と療育連携に関する研究 : 第3報 医学的診断検査の選択および有所見率の実態調査
- 脆弱X症候群に対する診断的検査の実態調査
- 学習障害(LD)児および周辺児・者の日常生活におけるハンディキャップに関する調査研究 : 各都道府県「LD親の会」代表者からの回答
- 教育講演 発達障害の認知機能評価 (第15回認知神経科学会(その2))
- 発達障害児・者の家族の精神保鍵:現状と対策について
- 聴覚性Mismatch negativity : 発達的変化と発達障害児への応用
- 発達障害医療に従事する医師の精神健康に関する研究 : 現状と対策について
- 漢字書字に特異的な障害を示した学習障害の1例-認知心理学的および神経心理学的分析-
- 発達障害のスクリーニングと早期発見 知的障害の子ども (特集 発達障害がある児のケアとフォローアップ) -- (知っておきたい知識)
- AD/HDへの神経生理学的アプローチ
- 読み書きにつまずきを示す小児の臨床症状とひらがな音読能力の関連 : 発達性読み書き障害診断における症状チェックリストの有用性
- 発達障害における認知機能障害と神経生理学的所見 (第1土曜特集 精神発達遅滞・自閉症の分子医学) -- (発達障害・自閉症の臨床病理)
- 小児の発達の遅れ (症状からアプローチする プライマリケア)
- 小児科系医学雑誌の今後の展望 : 和文・英文誌の意義と投稿のすすめ
- お医者さんとお人形さん, そしておとなとこども
- 小児の誘発電位 基礎
- 小児聴覚失認の診療
- 発達神経心理学からみた大脳の可塑性と認知機能の発達 : 小児における失語症, 失読失書, 左半側無視
- 学童における呼称能力の発達とひらがな読み能力との関連
- 精神遅滞の医学的診断と療育連携に関する研究 : 第1報 精神遅滞の診断に用いられる検査と連携先についての現状調査
- 二次元尺度化による行動解析を用いた発達障害児におけるソーシャルスキルトレーニングの有効性評価
- 小児の発話と聴覚フィードバック効果
- 豊かな出産体験が母親の養育態度と学童期における子どもの行動に与える影響
- Brain & Development 編集委員長から
- 先覚者
- 障害者スポーツの Up to Date : 知的障害者スポーツ