レーザー医療機器のデバイスラグおよび関連諸問題について語る
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-08-31
著者
-
朝比奈 昭彦
相模原病院 皮膚科
-
黒川 良望
東北大学 医学部 先進外科
-
粟津 邦男
大阪大学大学院工学研究科
-
大城 貴史
大城クリニック
-
朝比奈 昭彦
国立病院機構相模原病院 皮膚科
-
朝比奈 昭彦
国立感染症研究所
-
朝比奈 昭彦
北里大学 皮膚科学教室
-
興 雄司
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
興 雄司
九州大学 システム情報
-
粟津 邦男
大阪大学 大学院 工学研究科
-
森 敏雄
キャンデラ株式会社
-
五十幡 玲子
株式会社インテグラル
-
岩下 和彦
キャンデラ株式会社
-
児玉 順子
エイエムオー・ジャパン株式会社
-
児玉 順子
エイエムオー・ジャパン株式会社 開発本部
-
黒川 良望
東北大学 未来医工学治療開発センター
関連論文
- 関東圏における口腔アレルギー症候群の臨床像の検討
- P200 植物由来食品によるアレルギー症例の検討(食物アレルギー3,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 可変式ロングパルスダイレーザー(Vビーム^【○!R】)の臨床的有用性
- L-バリンの脂質代謝に及ぼす影響
- CPC2 気管支喘息加療中に重篤な消化管出血を呈した一例(第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 単純性血管腫に対するレーザー治療
- 症例 亜鉛欠乏性皮膚炎の1例
- O-IIc型食道癌の細径超音波プローブによる深達度診断-壁伸展程度を加えた新判定基準-
- 食道表在癌に対する細径超音波プローブを用いた超音波内視鏡検査の工夫
- 尋常性乾癬における生物学的製剤の応用 (第108回日本皮膚科学会総会・学術大会号) -- (教育講演 新しい治療法)
- 乾癬・類乾癬 (特集 専門医にきく子どもの皮層疾患) -- (角化症・遺伝性皮膚疾患)
- 生物学的製剤
- 生物学的製剤 (皮膚科薬剤使用のポイント--最近10年間の進歩) -- (最近の新薬について)
- 乾癬(乾癬性関節炎)に対する適応とその効果
- 導波型PPLNによる可視光源開発(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎,及び一般)
- アクリル・シリコーンフィルムに両対応したディスポーザブル可変波長フィルムレーザー
- 193 アトピー性皮膚炎治療ガイドラインの実践プログラム導入に基づく患者QOLの改善(アトピー性皮膚炎2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS7-1 実地医家向けアレルギー研修会における「アレルギー診療ガイドライン」の認知度と利用度に関する実態調査(喘息(慢性咳嗽を含む)の管理,ミニシンポジウム7,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P201 植物由来食品によるアナフィラキシー症例の検討(食物アレルギー3,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- Biologicsによる薬疹 (特集 最近のトピックス2009) -- (最近話題の皮膚疾患)
- 術後瘢痕に対するレーザー治療 (特集 快適な術後経過のための工夫と対応)
- 固体色素レーザーの新展開
- 集積型レーザー・光デバイスのための光機能性薄膜や有機固体色素レーザーの開発
- 低フルエンスアブレーションを利用した高感度分光分析における放出原子特性
- 描画による導波型色素フィルムレーザの集積化 : ペン描画と深紫外露光による表面レリーフDFB/DBRレーザー(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎,及び一般)
- プラスチックベースディスポーザブルレーザの開発とその応用
- 微粒子分散色素導波路膜におけるレーザー発振(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎,及び一般)
- Thin-Layer Ablation of Metals and Silicon by Femtosecond Laser Pulses for Application to Surface Analysis
- Dominant Factors of Preventing Rhodamine 6G from Dimer Formation in Aqueous Solutions
- UV-Laser Ablation Spectroscopy in Element Analysis of Solid Surface
- Operation of Rhodamine 6G Dye Laser in Water Solution
- 「医工連携 : 医療レーザー発展への課題」特別解説特集に寄せて
- レーザーの機器特性を考える : 新型Qスイッチルビーレーザーを例に
- 導波型DFB色素レーザーと電気泳動スライドチップの試験的融合
- Influence of Irradiation Wavelength on Atomic Emission Spectroscopy Using Laser Ablation
- 自由電子レーザー照射によるコヒーレントフォノン励起を用いたSiの結晶回復
- 固体プラスチック色素DFBレーザーの広帯域化とその応用近赤外分光によるプラスチック合成モニタ(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザー基礎,及び一般)
- 集積型レーザー・光デバイスのための光機能性薄膜及び有機固体色素レーザーの開発・研究
- 納豆菌抽出物 (Extract of Metabolic Products of Bacillus subtilis AK: EMBSAK) の経口摂取による NK 細胞活性の増強
- 導波型分布帰還固体色素レーザーの出力特性
- 導波型分布帰還固体色素レーザーの出力特性
- 導波型分布帰還固体色素レーザーの出力特性
- 導波型分布帰還固体色素レーザーのRGB領域発振
- 集積型色素レーザーにおける超短パルスの発生
- 自由電子レーザと先端マテリアルサイエンス
- 技術解説 自由電子レーザー応用研究の現状と将来--半導体,バイオメディカル応用を中心として
- 技術解説 自由電子レーザーが拓く光量子科学の世界
- 自由電子レーザーの生命医科学への展開
- Geometrical Form Factor Improvement for Receiving System of Infrared Lidar
- Differential Absorption Lidar at 1.67 μm for Remote Sensing of Methane Leakage
- Tunable Ultrashort Pulse Generation from a Waveguided Laser with Premixed-Dye-Doped Plastic Film
- Compact Ultrashort-Pulse Generator Using an Integrated Dye Laser
- 変調機能を統合した半導体レーザー用QPM-SHGデバイス : 提案・シミュレーションと基礎実験(画像技術・視覚・その他一般)
- ラマンシフターを用いた非線型ラマン分光法によるガス検知
- 工場における漏洩メタンガス検知用差分吸収ライダーの解析
- Wide-Wavelength-Range Operation of a Distributed-Feedback Dye Laser with a Plastic Waveguide
- 自由電子レーザーによる次世代光治療 (特集 次世代化学技術の飛躍)
- 自由電子レーザーの新展開
- 変換効率変調機構の周期分極反転SHGデバイスへの統合の試み
- 高速変調機能を統合したグリーン光SHG導波路デバイス
- 変調機能を統合した半導体レーザー用QPM-SHGデバイス提案・シミュレーションと基礎実験
- 変調機能を統合した半導体レーザー用QPM-SHGデバイス提案・シミュレーションと基礎実験
- 漏洩メタン検知に用いる近距離高分解能1.67μmDIALシステム
- Inflammable Gas Detection in the Atmosphere Using Photoacoustic and Coherent-Anti-Stokes Raman Spectroscopy without a Tunable Laser
- Sensitive H_2 Detection Using a New Technique of Photoacoustic Raman Spectroscopy
- 傷あとの診断と治療 (特集 形成外科における私のオリジナルセオリー)
- 乾癬における生物学的製剤の応用
- シリコーン上へのマイクロレーザー導波路デバイスの集積化
- Photonics West BiOS 2011
- 色素ドーププラスチック導波型レーザーの開発と超短パルス発生
- 尋常性乾癬における生物学的製剤の応用
- 「医療レーザー最新事情」特集号によせて
- 印刷実装によるフィルムレーザー型マイクロ光源の組み込み
- 有機色素導波型レーザーの集積化と高性能化
- news オンサイト・オンデマンドレーザー
- 可変波長レーザーの集積化・アレイ化とその分光応用に関する研究
- 分光用マルチストライププラスチック色素レーザアレイの開発集積型可変波長レーザシステムの新しい応用(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎から応用,その他一般)
- 皮膚良性血管病変治療用レーザー装置 Vbeam^【○!R】 について
- レーザー医療機器のデバイスラグおよび関連諸問題について語る
- 日本における新医療機器承認申請の現状 : 下肢静脈瘤血管内治療用装置ELVeSレーザー承認取得に臨んで
- 花粉症治療における費用分析 : レーザー治療と内服療法および減感作療法の比較
- 症例 陰茎縫線腫 : 重層円柱上皮壁の扁平上皮化生による増大と考えられた1例
- 波長664nmにおける光線力学的療法の再治療の際の腫瘍組織の光学特性に基づいた光ドジメトリー
- アレキサンドライトレーザーの特性とその臨床応用
- 皮膚科・形成外科におけるレーザー医工学の進歩 (AYUMI レーザー医工学の進歩)
- 皮膚科・形成外科におけるレーザー治療最前線 (特集 医師からみた光医療最前線)
- 双積分球光学系と逆モンテカルロ法を用いた組織の可視・近赤外域光学特性値算出システムの開発とその評価
- 生体組織の散乱係数誤算出におけるMie散乱及びRayleigh散乱を用いた補正
- 波長350-1000nm帯の光学特性に基づく椎間板ヘルニア髄核組織ファントムの開発
- Muir-Torre 症候群の父子発症例 : 免疫組織化学検査の有用性
- ECBO 2011
- 赤外レーザーが拓く新規バイオ・医療応用
- 「レーザー医療におけるレギュラトリーサイエンス」と「下肢静脈瘤血管内レーザー治療の進展」によせて
- 「高度光診断治療に貢献する光学特性研究の最前線」の特集によせて
- 生体組織の光学特性値計測・算出
- 中赤外レーザーを用いた疾患選択的治療技術の開発 : 動脈硬化病変や虫歯の低侵襲な切削
- プロテオーム解析の迅速化に向けた6μm帯赤外レーザーによる大気圧イオン化質量分析法の開発
- フラクショナルレーザー治療機器の光学的特性について
- 子宮頸部初期癌ならびに異形成に対する光線力学療法の現状と展望
- 有機光システム集積用固体色素DFBレーザーの開発