「医療レーザー最新事情」特集号によせて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-02-15
著者
-
石井 克典
大阪大学・工
-
粟津 邦男
大阪大学大学院工学研究科
-
興 雄司
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
粟津 邦男
大阪大学 大学院 工学研究科
-
興 雄司
九州大学大学院 システム情報科学研究院
-
石井 克典
大阪大学 大学院 工学研究科
関連論文
- 赤外レーザーが拓く新規バイオ・医療応用(第7回赤外放射の応用関連学会年会)
- 波長6μm帯パルスレーザーによる齲蝕歯の選択的治療技術の開発
- 双積分球と Inverse Monte Carlo 法を用いた生体組織の光学特性の算出
- Photonics West BiOS 2010 にみるレーザー医療・バイオ研究の最新動向
- Laser Flash レーザー誕生50周年記念シンポジウム「レーザーと医療・健康」開催報告
- Photonics WEST/BIOS2006 参加報告
- 大阪大学自由電子レーザー研究施設における医学生物学応用
- 音響光学変調素子を用いた自由電子レーザーパルス制御装置の設計・開発
- UV/FEL-MALDI法を用いた不溶性タンパク質の質量分析
- FT-IRによるリン酸化分析とその生体材料評価への応用
- リン酸化ペプチドに対するFEL照射効果と赤外分光学的リン酸基判別法
- UV/FEL MALDI法による生体分子質量分析法
- 中赤外自由電子レーザーを用いた医用応用研究
- 赤外自由電子レーザーによるMALDI質量分析の改良
- 生体組織試料の直接解析を目指したUV/IR同時照射MALDI質量分析
- 光線力学治療によるマウスがん組織の光学特性値の変化に関する基礎的検討
- 波長5.75μmのナノ秒パルスレーザーによる低侵襲なレーザー血管形成術の開発
- 細胞内低酸素誘導を指標とした光線力学治療
- 医学・生物応用光学
- European Conference on Biomedical Optics 2007 参加報告
- 異なる2つの波長のレーザー光による腫瘍組織深部侵達度の違いに関する検討
- 5-ALAを用いた間葉系幹細胞の骨芽細胞分化促進作用
- 赤外分光分析による微生物中間生成代謝物の推定に関する基礎検討 (第22回環境システム計測制御学会(EICA)研究発表会) -- (分科会セッション 環境モニタリング)
- 導波型PPLNによる可視光源開発(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎,及び一般)
- Photonics West 2009 BiOS 参加報告
- アクリル・シリコーンフィルムに両対応したディスポーザブル可変波長フィルムレーザー
- Photonics West BiOS 2010 参加報告
- 近赤外ハイパースペクトラルイメージングによる脂肪組織の非侵襲計測法の開発
- ECBO 2009および Medical Laser Applications 2009
- Photonics West 2009 会議報告 : BiOSにみるレーザー医療応用の話題
- DFGレーザによる高脂血症ウサギの血管形成
- 波長5.75μmのナノ秒パルスレーザーによる粥状動脈硬化症の低侵襲血管形成術の開発(生体医工学シンポジウム2008)
- 生体組織の光学定数計測とそのレーザー治療への展開
- 中赤外レーザーを用いた低侵襲なレーザー治療技術の検討 : 動脈硬化治療と胆石破砕治療を中心に
- 中赤外波長可変ナノ秒パルスレーザーによる粥状動脈硬化内膜中コレステロールエステルの選択的分解除去の検討
- 固体色素レーザーの新展開
- 椎間板ヘルニア髄核組織の光学特性の算出と経皮的レーザー椎間板減圧術の最適波長に関する一考察
- 集積型レーザー・光デバイスのための光機能性薄膜や有機固体色素レーザーの開発
- Inverse Monte Carlo 法による光線力学療法前後の腫瘍組織の光学特性の算出
- 赤外自由電子レーザーによる頚動脈内コレステロールの選択的除去
- 0826 生体組織の光学特性に基づいた低侵襲なレーザー治療技術の開発(OS31:先端レーザー診断・治療におけるTR(Translational Research)
- 炭酸ガスレーザーを用いた胃癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術の検討
- 赤外分光分析による微生物中間生成代謝物の推定に関する基礎検討
- 低フルエンスアブレーションを利用した高感度分光分析における放出原子特性
- 描画による導波型色素フィルムレーザの集積化 : ペン描画と深紫外露光による表面レリーフDFB/DBRレーザー(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎,及び一般)
- プラスチックベースディスポーザブルレーザの開発とその応用
- 微粒子分散色素導波路膜におけるレーザー発振(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎,及び一般)
- 積分球と波長可変レーザーを用いた生体組織光学特性計測システム
- Thin-Layer Ablation of Metals and Silicon by Femtosecond Laser Pulses for Application to Surface Analysis
- Dominant Factors of Preventing Rhodamine 6G from Dimer Formation in Aqueous Solutions
- UV-Laser Ablation Spectroscopy in Element Analysis of Solid Surface
- Operation of Rhodamine 6G Dye Laser in Water Solution
- 自由電子レーザーを用いたMALDI法の検討
- 非ウイルスベクターを用いたがんに対する光線力学療法
- 中赤外レーザーの医療応用(ナノ接合・分離プロセス)
- 中赤外自由電子レーザーを用いた医用応用・バイオ応用研究
- 量子ビームによる次世代光医療 (特集 最先端化学工学の展望)
- リン酸化ペプチドに対するFEL照射効果と赤外分光学的リン酸基判別法
- 赤外自由電子レーザーによる頚動脈内コレステロールの選択的除去
- 「医工連携 : 医療レーザー発展への課題」特別解説特集に寄せて
- 導波型DFB色素レーザーと電気泳動スライドチップの試験的融合
- Influence of Irradiation Wavelength on Atomic Emission Spectroscopy Using Laser Ablation
- 自由電子レーザー照射によるコヒーレントフォノン励起を用いたSiの結晶回復
- 固体プラスチック色素DFBレーザーの広帯域化とその応用近赤外分光によるプラスチック合成モニタ(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザー基礎,及び一般)
- 集積型レーザー・光デバイスのための光機能性薄膜及び有機固体色素レーザーの開発・研究
- 導波型分布帰還固体色素レーザーの出力特性
- 導波型分布帰還固体色素レーザーの出力特性
- 導波型分布帰還固体色素レーザーの出力特性
- 導波型分布帰還固体色素レーザーのRGB領域発振
- 自由電子レーザと先端マテリアルサイエンス
- 技術解説 自由電子レーザー応用研究の現状と将来--半導体,バイオメディカル応用を中心として
- 技術解説 自由電子レーザーが拓く光量子科学の世界
- 自由電子レーザーの生命医科学への展開
- 自由電子レーザーによる次世代光治療 (特集 次世代化学技術の飛躍)
- 自由電子レーザーの新展開
- レーザー誕生50周年記念シンポジウム「レーザーと医療・健康」開催報告
- 炭酸ガスレーザーによる選択的粘膜層切開および低侵襲粘膜下層剥離 : 基礎相互作用を治療機器開発及び臨床研究へ橋渡し
- 双積分球光学系と inverse Monte Carlo 法を用いた光学特性算出における光学特性値誤算出に関する考察
- Photonics West BiOS 2011
- 「医療レーザー最新事情」特集号によせて
- 近赤外ハイパースペクトルイメージングによる動脈硬化病変の検出
- 中赤外波長可変ナノ秒パルスレーザーを用いた低侵襲的う蝕治療の基礎的検討
- 生体組織の散乱係数誤算出における Mie 理論を用いた補正
- 非ウイルスベクターHVJ-Eを用いた高効率光線力学療法の開発
- レーザー医療機器のデバイスラグおよび関連諸問題について語る
- 下肢静脈瘤レーザー治療の効果 : 安全性向上にむけた至適照射条件の検討
- 波長664nmにおける光線力学的療法の再治療の際の腫瘍組織の光学特性に基づいた光ドジメトリー
- 赤外線レーザーの現状と将来への展望
- 赤外レーザー治療の現状と疾患選択的治療に向けた進展 (AYUMI レーザー医工学の進歩)
- 低侵襲なレーザー血管形成術の実用化に向けた波長5.7μm帯量子カスケードレーザーの有用性の検討
- 炭酸ガスレーザーを用いた消化器がんに対する内視鏡的粘膜下層剥離術の開発
- 双積分球光学系と逆モンテカルロ法を用いた組織の可視・近赤外域光学特性値算出システムの開発とその評価
- 生体組織の散乱係数誤算出におけるMie散乱及びRayleigh散乱を用いた補正
- 波長350-1000nm帯の光学特性に基づく椎間板ヘルニア髄核組織ファントムの開発
- 動脈硬化病変ファントムの近赤外ハイパースペクトルイメージング
- ECBO 2011
- 下肢静脈瘤に対する血管内レーザー治療における波長980nmおよび1470nmレーザーの有効性および安全性の光学特性値に基づいた比較
- 「高度光診断治療に貢献する光学特性研究の最前線」の特集によせて
- プロテオーム解析の迅速化に向けた6μm帯赤外レーザーによる大気圧イオン化質量分析法の開発
- 7E13 CO_2レーザーによる新たな内視鏡治療技術の開発(OS13 光医療のバイオエンジニアリング)