スミス骨折に基づく関節面接触メカニズムの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-11-01
著者
-
原 利昭
新潟大学 工学部
-
牧 信哉
鹿児島市立病院整形外科
-
川上 健作
新潟大学大学院自然科学研究科
-
東 成也
新潟大院
-
東 成也
新潟大学大学院 自然科学研究科
-
牧 信哉
鹿児島市立病院 整形外科
関連論文
- Direct Linear Transformation 法を利用した車椅子移動時の非接触視点位置検出法の検討 : 第2報, 2次元多重解像度解析を利用した検出法の改良
- Micro-CT用骨石灰化度測定ファントムの開発
- チャンレー型人工股関節の長期成績
- Sublaminar Wiring 法におけるポリエチレンケーブルとチタンケーブルの椎弓に与える力学的影響の相違
- 人工股関節再置換術における大転子固定器具の生体力学的評価
- 同種骨移植を利用した人工股関節再置換術の経験
- 上腕骨骨幹部骨折に対する髄内釘固定
- 足関節外側側副靭帯損傷に対するGlas法の治療成績
- 前腕骨骨折に対するMIPO法の小経験
- 上腕骨遠位端骨折に対する transolecranon approach を用いた骨接合術の経験
- 小児の嚢腫様骨病変に対する鏡視下手術の治療経験
- 骨接合に及ぼすドリリングの影響
- 歯硬組織のナノレベルにおける力学的性質
- HC-50プレートによる橈骨遠位端骨折の治療
- 053V10 バドミントン競技におけるハイバックハンド・ストローク動作の分析 : ラケット・シャフトの撓りからの検討(05.バイオメカニクス,一般研究発表)
- Smith 骨折はなぜ転位しやすいのか : 実験的考察に基づいた検討
- 大腿骨顆部・顆上骨折に対する Judet-Letournel 骨端プレートの術後成績
- 当院におけるガス壊疽に対する治療
- 進行期変形性股関節症に対するChiari骨盤骨切り術の成績
- 陳旧性 Monteggia 骨折の治療経験
- 人工膝関節術中軟部組織バランス測定装置とその実験的精度
- 前十字靭帯再建術における骨孔内接触圧力の検討
- Smith骨折に関する実験的考察
- 変形性股関節症例に対する水中運動療法の効果について : 手術施行例を含めて
- 腕神経叢損傷に対する副神経-肩甲上神経縫合術の小経験
- 半月板縫合後のスポーツ復帰について
- 長母指屈筋腱縫合症例に対する早期自動運動療法の治療成績
- 手指、手関節の伸展障害に対する腱移行術の検討
- 脛骨骨幹部骨折に対するAIMrodによる治療成績 : 抜釘時の問題を中心に
- 上腕骨骨幹部骨折に対する髄内釘固定
- 骨・関節感染床に対する持続潅流法の成績
- バイオセラム型人工股関節置換術の成績(8年以上経過例)
- ウシ海綿骨のねじり特性と3次元骨梁構造との関係
- 超微小押込み試験による皮質骨の力学的特性評価
- 当院における両前腕骨骨幹部骨折の治療について
- 陳旧性バートン骨折の治療経験
- 顎疾患手術支援デバイスとして用いる光造形顎骨モデルの造形精度評価
- ナノインデンテーションによるラット大腿皮質骨の力学的性質と骨密度との関係
- ナノインデンテーションを用いたウシ椎体シェルの弾性率および硬さの測定
- 613 ナノインデンテーションによるヒト歯の力学的特性分布の測定(生体・医療材料-IV,生体・医療材料,オーガナイスドセッション12,第53期学術講演会)
- 永久歯と乳歯の微小硬さ評価
- 動的ナノインデンテーション法による皮質骨の動的粘弾性測定
- 先天性股関節脱臼に対するRiemenbugel装具の有用性と限界
- 若年者上肢の骨折変形癒合に対する我々の治療経験
- 大腿骨骨幹部骨折に対するAIMロッドの使用経験 : 適応を中心として
- 特発性大腿骨頭壊死症に対する骨頭温存手術成績の検討
- 粉砕型Colles骨折に対するAce Colles創外固定器の問題点 : 創外固定期間中の骨片転位について
- 段階的脊椎損傷モデルにおける屈曲・伸展時の椎間板内圧の変化
- 術中可動性測定器を用いたヒト腰椎の運動特性評価に関する研究
- 腰椎固定術と制動術における隣接椎間への生体力学的影響の比較
- 椎間関節切除モデルを用いた回旋運動時の椎間板表面変位の測定
- 脊椎固定術および制動術が隣接椎間へ及ぼす生体力学的影響
- 段階的損傷モデルを用いた推間の屈曲-伸展および回旋不安定性の評価
- 腰椎回旋可動性測定システムの開発とその有用性の検討
- 脊椎インストゥルメンテーションの隣接椎間板内圧に及ぼす影響
- 両前腕骨骨幹部骨折に対する治療方法の検討
- 上肢に発症した壊死性筋膜炎の2例
- 当院における屈筋腱縫合後の早期運動療法
- 手根管症候群の電気生理学的パラメーター : 母指の掌側外転障害について
- 橈骨遠位端骨折に対するHC-50プレートの使用経験
- 1A52 スミス骨折を考慮した橈骨手根関節の接触圧力解析(1A5 関節・人工関節(2))
- 我々が行っている指屈筋腱縫合後の早期運動療法
- 1203 Smith 骨折による橈骨手根関節の接触状態への影響
- ACE Colles Fixator による橈骨遠位端粉砕骨折の治療成績
- 分娩外傷--四肢骨骨折,鎖骨骨折,頭蓋骨骨折,脊椎骨折,神経麻痺 (特集 周産期の整形外科・形成外科) -- (新生児領域)
- 手指・手関節の伸展障害に対する腱移行術の検討
- ドリリングによる骨孔表面評価に関する研究
- 損傷椎間の側屈運動時における椎間板内圧変化特性の評価
- 脊椎損傷モデルによる回旋運動特性および椎間板内圧変化特性評価
- 腰椎椎間可動性術中測定器の評価
- 距腿関節面間の数値接触圧力解析
- 変形性膝関節症の3次元下肢アライメント解析
- 変形性肘関節症の発生機序に関する生体力学的解析
- ウシ椎体シェルの弾性的性質
- 前腕回内回外運動時の腕橈関節の接触圧分布
- 皮質骨の微小硬さと力学的引張り特性との関係
- 椎体-mesh cage 界面の初期固定性に関する実験的研究
- 動的荷重を考慮した大腿脛骨関節の接圧力測定
- 大腿骨転子部骨折に対する Double Lag Screw System についての実験的研究
- Pedicle screw の固定性における椎弓根の役割 : 正常椎体と骨粗鬆症椎体との比較
- スミス骨折に基づく関節面接触メカニズムの検討
- エナメル質の微小圧子圧入破壊法を用いた力学的性質の評価
- 骨軟骨柱移植術における移植骨の初期固定性の評価
- pQCTを用いたラット大腿骨のねじり特性の評価
- 皮膚損傷に及ぼす摩擦の影響
- 皮質骨の微小硬さと力学的曲げ特性との関係
- 人工関節置換膝における自動屈曲運動時の大腿骨後方移動について
- 前十字靱帯再建術式による骨孔内接触状態への影響
- 変形性膝関節症に対する装具療法の効果発現機序に関する生体力学的検討
- 骨髄を考慮した海綿骨の力学的特性
- 骨セメントの固定力における脱脂洗浄の効果
- 距腿関節の3次元運動及び動的接触圧力に関する実験的研究
- 関節接触面応力の数学モデルによる解析
- 橈骨手根関節の3次元運動と接触圧力分布の測定
- pQCTを利用した whole bone の力学的特性評価
- 劣化した脛骨プレートの局所的材料特性の評価
- 健常膝関節の3次元運動解析の性差の検討
- ウシち密骨の粘弾性特性の温度依存性 : 衝撃3点曲げ試験による評価
- 骨梁構造を考慮したFEM解析
- 下肢アライメント評価のための解剖学的座標系の設定とその精度の検討