骨髄細胞を用いた皮膚疾患の治療
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
これまでの再生医学領域の研究により,骨髄細胞は種々の組織細胞に分化することが明らかとなった.表皮細胞においても骨髄細胞から分化しうることが報告されている.このコンセプトに基づきすでに多くの各臓器疾患に対して骨髄細胞を用いた治療が試みられている.皮膚疾患においては,表皮水疱症(先天性基底膜構造タンパク欠損症)に対して同種骨髄移植を行い,ドナー骨髄幹細胞を表皮細胞へ分化させ,欠損基底膜タンパクを産生させることにより,本症の根治を目指すことができることが期待される. 我々は,骨髄幹細胞の表皮細胞への分化について,表皮細胞分化能を持つ細胞の詳細な同定,末梢血液からの皮膚への遊走過程の解明,さらにはより臨床改善効果を来たす骨髄移植方法の検討を行った.これらの基礎研究に基づき,骨髄幹細胞は表皮水疱症を始めとした先天性皮膚疾患の新たな治療手段となり得ると考える.
- 2011-04-28
著者
関連論文
- AIDS患者に生じた Toxic epidermal necrolysis (TEN) に対し, 血漿交換療法が奏効した1例
- MS10-9 血清granulysin値は重症薬疹の発症早期に上昇する(MS10 アトピー性皮膚炎・蕁麻疹・薬疹の病態と治療,ミニシンポジウム10,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- アトピー性皮膚炎教育入院プログラム
- 免疫グロブリン大量静注療法が著効した水疱性類天疱瘡の1例
- 肛門機能を温存しえた外陰, 肛囲 Paget 病の1例
- アトピー性皮膚炎教育入院プログラム : 北大皮膚科入院患者100名のアンケート調査解析
- Toxic Epidermal Necrolysis (TEN) 型皮疹を呈した Drug-induced Hypersensitivity Syndrome (DIHS) の1例
- 骨髄由来表皮細胞の分化ならびに遊走機序の解明
- 高齢者に生じた陰茎悪性黒色腫の1例
- 当科における尋常性天萢瘡に対する血漿交換療法の検討 : 日本アフェレシス学会第17回北海道地方会
- 骨髄細胞を用いた皮膚疾患の治療
- O3-1 グラニュライシン迅速測定キットを用いた重症薬疹早期診断の検討(O3 薬物アレルギー1,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S19-3 重症薬疹の診断法について(S19 重症薬疹の診断と治療,シンポジウム19,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 成人Still病,非定型的皮疹を認め,免疫抑制剤と血漿交換によって軽快した1例(アフェレシスと希少疾患)
- Stevens-Johnson症候群および中毒性表皮壊死症の発症機序とアフェレシス(皮膚難病とアフェレシス)
- アトピー性皮膚炎教育入院プログラム : 北大皮膚科入院患者100名のアンケート調査解析