啓脾湯が有効であった3症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-09-25
著者
-
鈴木 邦彦
北里大学東洋医学総合研究所
-
村主 明彦
北里研究所東洋医学総合研究所
-
鈴木 邦彦
北里研究所東洋医学総合研究所
-
村主 明彦
北里大学東洋医学総合研究所
-
村主 明彦
北里大学東洋医学総合研究所漢方診療部
-
花輪 壽彦
北里研究所:東洋医学総合研究所医史学研究部
関連論文
- 難治性の顔面の皮疹に葛根紅花湯が著効した3症例
- 桂枝去桂加茯苓白朮湯が有効であった4例
- 耳鳴に対する蘇子降気湯の治療経験
- 予想外に消失する症状から考えること、予想外に残る症状から考えること(ワークショップ4「随証治療で経験した漢方の驚くべき効果」, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 四逆散が特発性過眠症に奏効した一例
- 円形脱毛症に十全大補湯が著効した3症例
- めまいに対する沢瀉湯の臨床試験報告1(35湯液 (2), 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 175 バセドウ病患者の有痛性筋痙攣に対し芍薬甘草湯が奏功した3例(整形外科疾患・ペインクリニック1,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 089 竜骨湯が著効したパニック障害の1例(精神・心身医学・全人医療3, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 精神変調を併発したバセドウ病に対する漢方治療
- 131 精神症状を併発したバセドウ病に対する漢方治療(精神・心身医学・全人医療1,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 食事摂取と体位が健常者の核心温ならびに血圧に及ぼす影響 : 炭水化物摂取と仰臥位・長坐位における検討
- 漢方薬による薬物性肝障害の症例検討
- 082 DLST陰性なるも経過から漢方薬が原因と考えられた薬剤性肝障害の一例(消化器・肝胆膵疾患1,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 03. 顔面神経麻痺に用いられる漢方処方の傾向とその著効例(劇的に効いた漢方の経験第2回 : EBM特別委員会報告を含めて, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 顔面神経麻痺と年余に及ぶふらつきに大三五七散料が有効であった一例
- 治肩背拘急方の治療経験
- 025 蘇子降気湯加紫蘇葉が奏効した耳鳴りの二症例(漢方処方・湯液2, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 脊髄炎経過中のこむらがえりに痿証方が奏効した一例
- 北里東医研診療録から(33) : 茯苓杏仁甘草湯の使用経験
- 北里東医研診療録から(29) : 半夏湯が著効した前頚部痛の1例
- 014 人参湯合真武湯の使用目標について : 大塚敬節先生のカルテより
- 012 大塚敬節先生の北里東医研所長時の肝疾患に対する漢方治療について
- 001 大塚敬節先生の北里東洋医学総合研究所所長時代における八味丸の運用について
- 047 大塚敬節先生の北里研究所東洋医学総合研究所所長時代における成人気管支喘息患者に対する処方傾向について
- 027 大塚敬節先生、生誕百周年に際して : 北里研究所所長時の大柴胡湯について
- 牛車腎気丸により女性化乳房が出現したI型糖尿病の一例
- 潰瘍性大腸炎に対する漢方治療 : 当施設における初診患者の検討を含めて
- 十味敗毒湯加菊花・車前子による漢方治療が奏効した霰粒腫の一症例
- 排膿湯が有効であった三症例
- 030 難治性であった顔面の皮疹に葛根紅花湯が著効した一例(漢方処方・湯液3, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- ストレス性高体温症に加味帰脾湯が有効であった1例
- 括〓薤白半夏湯が有効であった冠攣縮性狭心症の一例
- 北里東医研診療録から(30) : 潰瘍性大腸炎症例に対する大桃花湯の使用経験
- 七物降下湯が奏効した3症例(22循環器, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 174 乳児慢性皮膚炎の治療終了後の経過について
- 072 頭部中核温からみた「冷え」・「のぼせ」の病態
- 一般用漢方処方の使用実態調査AUR(Actual Use Research)およびAURを用いた加味逍遙散の特徴解析
- 半夏瀉心湯, 小柴胡湯により薬剤性肝障害ならびに間質性肺炎を来した一例
- 漢方調剤に必要な臨床的知識 : 「北里大学東洋医学総合研究所薬剤部編」(下)
- 導水茯苓湯が有効であった1症例
- 漢方調剤に必要な臨床的知識 : 〔北里大学東洋医学総合研究所薬剤部篇〕(上)
- 小児難治性ネフローゼ症候群の2例
- 五苓散が有効であった花粉症の三症例
- 194 東洋医学女性外来(レディースクリニック)へのリフレッシュ・マッサージ導入の効果について(44 その他(2))
- 漢方薬による薬物性肝障害の症例検討
- 163 エゴグラムからみた、気鬱における胸脇苦満の意義
- 139 冷え症の病態に関する検討
- 132 〓帰調血飲の使用経験
- 067 十全大補湯加紫根が奏効した癌性胸膜炎の一例
- 040 乳癌骨転移の疼痛に痿証方が有効であった一例
- 29C-01 バイオインピーダンス測定装置を用いた漢方医学的所見の評価の試み
- 242 関節リウマチに対する漢方治療の初期効果判定(関節マーカー測定を用いて)(膠原病及び類縁疾患,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- P1-625 月経困難症に対する漢方随証治療の有用性(Group79 女性医学3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 062 当施設における初診患者の腹証の検討(伝統医学的診断2, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 漢方薬による薬物性肝障害の症例検討
- 大青竜湯がアトピー性皮膚炎に奏効した1例
- 北里東医研における皮膚科疾患の漢方治療 : アトピー性皮膚炎を中心として
- 慢性湿疹に加味逍遙散料が奏功した2症例
- 163 月経困難症の腹証の検討(産科・婦人科疾患2,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 北里東医研における皮膚科疾患の漢方治療 : アトピー性皮膚炎を中心として(「アトピー性皮膚炎の漢方治療を巡って」,シンポジウム1,特別演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 続発性無月経に合併した尋常性〓瘡に抑肝散料が奏効した1例
- 135 附子湯の使用経験(漢方処方・湯液4,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 013 五苓散料が有効であった花粉症の3例(漢方処方・湯液3,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 特異な臨床症状を呈した難治性皮疹に紫根牡蠣湯加減方が著効した一例
- 169 排膿湯が有効であった2症例(皮膚科疾患2, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 223 〓帰調血飲が有効であった婦人科疾患の4例(産科・婦人科疾患1, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 薬学生による漢方医学教育の評価
- 桂枝加附子湯が有効であった三症例
- 183 アルツハイマー病の行動異常と精神症状(BPSD)に対して漢方薬が奏効した2症例(老年医学,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 温胆湯有効症例の検討(35湯液 (2), 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 呼吸器疾患、の漢方治療 (特集 プライマリケアで役立つ漢方処方使い分けのテクニック) -- (疾患別処方編)
- 033 半夏厚朴湯が有効であった月経困難症の3例(産科・婦人科疾患3,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 四逆加人参湯が有効であった特発性血小板減少性紫斑病の1例(23血液, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 腹部の部分的な「冷え」が使用目標となる (特集 先生!ご存知ですか? 知って得する各科の"ノウハウ"--日常診療で役立つ,各専門領域のコツや定石を集めました!) -- (漢方)
- セミナー 泌尿器科における漢方医学(2)漢方医学の特性と病態把握法
- 漢方治療中も西洋医学的なみかたを忘れてはいけない! (特集 先生!ちょっと待って! 日常臨床で陥りやすい落とし穴 総論)
- 代替医療の現状と将来(27)肝疾患の漢方治療
- 032 当施設における月経前症候群症例の検討(産科・婦人科疾患3,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 当研究所における突発性難聴症例の検討(39耳鼻科・眼科, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 霊芝・板藍根加味漢方処方および各種代替療法により退縮したと思われる肝臓癌の一例(35湯液 (2), 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 乳児皮疹に対する経母乳的漢方治療
- 口唇およびその周辺の疼痛・違和感に対する漢方治療について
- 漢方治療で効果が上がらない場合には脾胃を整える (特集 先生!ご存知ですか? 知って得する各科の"ノウハウ"--日常診療で役立つ,各専門領域のコツや定石を集めました!) -- (漢方)
- アトピー性皮膚炎に対する漢方随証治療の満足度の検討
- アトピー性皮膚炎に対する漢方随証治療の満足度の検討
- 小建中湯の奏効した症例について
- 調剤業務の現場からみた漢方薬と現代薬との併用治療による相互作用について
- 四逆加人参湯が有効であった2症例
- 洗肝明目湯が有効だった原田病の一例
- 香蘇散と加味方について
- 九味檳榔湯の使用経験
- 精神性発汗による手足の冷えに有効であった茯苓補心湯について
- 啓脾湯が有効であった3症例
- 乳腺炎に十全大補湯加蒲公英根が著効した一例
- 腹痛や便通異常に半夏厚朴湯が有効であった4症例
- 疎経活血湯加減が有効であった3症例
- 竹葉湯が有効であつた二症例
- 大防風湯によりADLの改善を認めた関節リウマチの2症例
- 中建中湯の2症例 : 当施設における使用目標の検討を含めて