北海道大学創成研究機構JAPEX地球エネルギーフロンティア寄付研究部門 : 多様な炭化水素資源の可能性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-05-01
著者
-
鈴木 徳行
北海道大学
-
齋藤 裕之
北海道大学
-
石賀 裕明
北海道大学
-
石賀 裕明
島根大総合理工
-
鈴木 徳行
北海道大学大学院理学研究院自然史科学専攻
-
石賀 裕明
Department Of Geoscience Shimane University
-
鈴木 徳行
島根大・理
-
松本 公平
北海道大学低温科学研究所:(現)海洋科学技術センター固体地球統合フロンティア研究システム
-
松本 公平
固体地球フロンティア
-
松本 公平
東京都立大学院理学研究科
-
長谷川 精
北海道大学大学院理学研究院地球惑星システム科学部門
-
松本 公平
北海道大学創成研究機構japex地球エネルギーフロンティア研究部
関連論文
- 高等植物ワックスのD/H比から見た古第三紀中緯度地域の大陸水循環 : 基礎試錐「三陸沖」の例
- 鮮新世海成珪質堆積岩中のΔ[4],Δ[5],Δ[4,22],Δ[5,22]ステレン類のGC/MS解析
- O-290 鮮新-更新世の海生哺乳類の骨化石に含まれる脂質の炭素同位体比からの古食性解析
- 汽水湖底質の特性と土壌資源への変換技術
- 海洋堆積物に含まれるホパノールのGC/MSによる解析
- O-182 北西太平洋高緯度地域の始新世/漸新世境界期堆積物に含まれる珪藻バイオマーカー(17.古生物,口頭発表,一般講演)
- 地球化学における環境学 : 日本地球化学会会員へのアンケート集計結果
- アジア地域における地球化学・宇宙化学の連携 : 日本地球化学会会員へのアンケート集計結果
- 有機分子の構造変化からみた堆積岩の熱履歴 : 速度論に基づく異性化の数値シミュレーション(堆積盆の熱履歴を探る(その1))
- 地質・探鉱部門シンポジウム「東アジアの新生代非海成層起源の石油・天然ガス」まとめ : 石油システムと地球システムの接点