Central Injection of Ketone Body Suppresses Luteinizing Hormone Release via the Catecholaminergic Pathway in Female Rats
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Ketosis is found in various pathophysiological conditions, including diabetes and starvation, that are accompanied by suppression of gonadal activity. The aim of the present study was to determine the role of ketone body in the brain in regulating pulsatile luteinizing hormone (LH) secretion in female rats. Injection of 3-hydroxybutyrate (3HB), a ketone body, into the fourth cerebroventricle (4V) induced suppression of pulsatile LH secretion in a dose-dependent manner in ovariectomized (OVX) rats with an estradiol (E2) implant producing diestrus plasma E2 levels. Plasma glucose and corticosterone levels increased immediately after the 4V 3HB injection, suggesting that the treatment caused a hunger response. The 3HB-induced suppression of LH pulses might be mediated by noradrenergic inputs to the hypothalamic paraventricular nucleus (PVN) because a local injection of α-methyl- p-tyrosine, a catecholamine synthesis inhibitor, into the PVN blocked 3HB-induced suppression of LH pulses and PVN noradrenaline release was increased by 4V 3HB injection in E2-primed OVX rats. These results suggest that ketone body sensed by a central energy sensor in the hindbrain may suppress gonadotropin release via noradrenergic inputs to the PVN under ketosis.
- 2011-06-01
著者
-
菊地 優
Department Of Bioengineering Sciences Graduate School Of Bioagricultural Sciences Nagoya University
-
束村 博子
名古屋大学 大学院生命農学研究科生殖科学研究分野
-
束村 博子
名古屋大院生命農学
-
束村 博子
名古屋大学大学院生命農学研究科生命技術科学専攻
-
Maeda Kei-ichiro
Department Of Bioengineering Sciences Graduate School Of Bioagricultural Sciences Nagoya University
-
Maeda Kei-ichiro
名古屋大学 生命農学研究科
-
Tsukamura Hiroko
Laboratory Of Animal Reproduction School Of Agricultural Sciences Nagoya University
-
Tsukamura Hiroko
Laboratory Of Animal Reproduction Graduate School Of Agricultural Sciences Nagoya University
-
UENOYAMA Yoshihisa
Laboratory of Animal Reproduction, Graduate School of Bioagricultural Sciences, Nagoya University
-
KINOSHITA Mika
Laboratory of Animal Reproduction, Graduate School of Bioagricultural Sciences, Nagoya University
-
IWATA Kinuyo
Laboratory of Animal Reproduction, Graduate School of Bioagricultural Sciences, Nagoya University
-
Maeda Kei-ichiro
Graduate School Of Agricultural Sciences Nagoya University
-
SUSAKI Naoki
Laboratory for Reproductive Science, Graduate School of Bioagricultural Sciences, Nagoya University
-
Tamamura H
Institute Of Biomaterials And Bioengineering Tokyo Medical And Dental University
-
Tamamura Hirokazu
Faculty Of Pharmaceutical Sciences Kyoto University
-
Tamamura Hirokazu
Department Of Pharmaceutical Manufacturing Graduate School Of Pharmaceutical Science Kyoto Universit
-
Uenoyama Yoshihisa
Department Of Bioengineering Sciences Graduate School Of Bioagricultural Sciences Nagoya University
-
Maeda Kei-ichiro
Laboratory For Neural Architecture Graduate School Of Bioagricultural Sciences Nagoya University
-
Maeda Kei-ichiro
Laboratoey Of Animal Reproduction Graduate School Of Bioagricultural Sciences Nagoya University
-
Kinoshita Mika
Laboratory For Reproductive Science Graduate School Of Bioagricultural Sciences Nagoya University
-
Iwata Kinuyo
Laboratory For Reproductive Science Graduate School Of Bioagricultural Sciences Nagoya University
-
Susaki Naoki
Laboratory For Reproductive Science Graduate School Of Bioagricultural Sciences Nagoya University
-
Kinoshita Mika
Laboratory Of Animal Reproduction Graduate School Of Bioagricultural Sciences Nagoya University
-
Uenoyama Yoshihisa
Laboratory for Reproductive Science, Graduate School of Bioagricultural Sciences, Nagoya University
-
TSUKAMURA Hiroko
Laboratory for Neural Architecture, Graduate School of Bioagricultural Sciences, Nagoya University
関連論文
- 生殖を司る神経ペプチド、メタスチン/キスペプチン
- メタスチン/キスペプチン-種を超えて生殖を司る神経ペプチド : GnRHの上位にあって性腺刺激ホルモン分泌をコントロールする
- Quantitative Analysis of mRNA for 10 Different Drug Resistance Factors in Dogs with Lymphoma
- 妊娠期, 授乳期1-ブロモプロパン曝露による母・仔ラットへの影響
- 11.妊娠期・授乳期1-ブロモプロパン曝露による, 母・仔ラットへの影響(一般演題)(第32回有機溶剤中毒研究会)
- 1-ブロモプロパン曝露はラット卵巣における卵胞発達を阻害す
- Food Deprivation Induces Monocarboxylate Transporter 2 Expression in the Brainstem of Female Rat
- 変動軸力の影響を考慮した鉛プラグ入り積層ゴムの限界特性に関する検討
- 23092 ひずみの増分量を制御したコンクリートの一軸圧縮破壊実験(相互作用(2),構造IV)
- 21194 変動軸力の影響を考慮した鉛プラグ入り積層ゴムの限界性能 : その1 変動軸力下におけるせん断加力実験(積層ゴム(2),構造II)
- 21195 変動軸力の影響を考慮した鉛プラグ入り積層ゴムの限界性能 : その2 限界特性の検討(積層ゴム(2),構造II)
- 20157 主筋の付着すべりを考慮したRC立体骨組の履歴挙動解析(RC構造解析,構造I)
- 037 補強剤の付着すべりを考慮した鉄筋コンクリート梁・柱部材の動的非線形解析(構造解析・壁式,講演研究論文、計画・技術報告)
- 036 鉄筋の付着すべりを考慮した立体RCフレーム構造の材料非線形解析(構造解析・壁式,講演研究論文、計画・技術報告)
- 021 地震観測記録に基づく積層ゴムアイソレータの小ひずみ時の復元力モデルに関する研究(振動,講演研究論文、計画・技術報告)
- 020 変動軸力の影響を考慮した積層ゴムの限界特性の検討(振動,講演研究論文、計画・技術報告)
- 018 離散型並列多軸ばねモデルを用いた免震積層ゴムの力学特性の評価(振動,講演研究論文、計画・技術報告)
- フィードバック制御を用いたコンクリートの一軸圧縮破壊実験
- 接合部のせん断変形を考慮したRC骨組の非線形挙動解析
- 並列多軸ばねを用いた積層ゴムの大変形挙動解析
- 21468 並列多軸ばねモデルを用いた免震建物の地震時挙動解析 : その2 地震応答解析(免震解析(2),構造II)
- Acute Lipoprivation Suppresses Pulsatile Luteinizing Hormone Secretion without Affecting Food Intake in Female Rats
- 20126 接合部のせん断変形を考慮したRC骨組構造の履歴挙動解析(部材要素のモデリング(2),構造I)
- 014 接合部のせん断変形を考慮したRCフレーム構造の材料非線形解析(荷重・診断・数値解析,講演研究論文・計画技術報告)
- 20140 アンボンドPC圧着工法を用いたエネルギー吸収型PCa架構の履歴挙動に関する解析的研究(RC構造・木質構造の挙動解析, 構造I)
- 20139 接合部内部の主筋の付着すべり分布を考慮したRCフレーム構造の履歴挙動解析(RC構造・木質構造の挙動解析, 構造I)
- 027 接合部内部の主筋の付着すべり分布を考慮した繰り返し荷重を受けるRCフレーム構造の材料非線形解析(構造解析・耐震壁,講演研究論文・計画技術報告・研究委員会報告)
- 21415 角型鉛プラグ入り積層ゴムの極限挙動解析 : その3 解析手法の検証(積層ゴム(2),構造II)
- エストロゲンと視床下部--フィードバック機構の鍵を握るメタスチン/キスペプチンニューロンの役割 (特集 性ステロイドホルモンの作用)
- キスペプチン(メタスチン)による繁殖機能制御とその応用 (あゆみ 生理活性ペプチド研究の新展開--機能解析から治療応用まで)
- 雌ラットの黄体形成ホルモンサージおよび発情周期におけるメタスチンの生理的役割
- メタスチン metastin (キスペプチン kisspeptin)とGnRH分泌
- メタスチン(キスペプチン) : 生殖機能を制御する神経ペプチド
- 生理的GnRH放出因子,メタスチン(キスペプチン)の基礎と応用
- メタスチン (特集 中枢内分泌の最新知見とその異常)
- 繁殖機能を制御するエネルギーセンサーとその応用の可能性 (特集 家畜における栄養と繁殖機能についての最前線)
- メタスチン(キスペプチン)--生殖機能を制御する神経ペプチド (特集 新しいGPCRリガンド研究の現状と展望)
- 排卵と性行動を制御する脳の性分化
- 雌ラットのパルス状黄体形成ホルモン分泌調節における分界条床核のアドレナリン受容体の役割
- グルコース利用阻害による視床下部室傍核と延髄での Fos タンパクの発現
- 絶食による視床下部および延髄孤束核での c-Fos タンパクの発現について : 特にカテコールアミンとテストステロンの役割
- Potencies of Centrally- or Peripherally-Injected Full-Length Kisspeptin or Its C-Terminal Decapeptide on LH Release in Intact Male Rats
- Paraventricular α1- and α2-Adrenergic Receptors Mediate Hindbrain Lipoprivation-induced Suppression of Luteinizing Hormone Pulses in Female Rats
- Neuroendocrine mechanism mediating energetic regulation of gonadotropin release in female rats
- 20140 柱梁接合部の力学的特性を変数としたRC骨組のパラメトリック解析(RC構造力学問題,構造I)
- 20139 接合部のせん断変形を考慮した立体RC骨組の材料非線形解析(RC構造力学問題,構造I)
- Kisspeptin/metastinと生殖機能制御 (内分泌) -- (基礎分野での進歩)
- 視床下部-下垂体-性腺軸のマスターレギュレーターとしてのメタスチン(キスペプチン) (特集 視床下部・下垂体領域の最近の話題) -- (病態生理の解明)
- パネルディスカッション 男女共同参画の明るい未来に向けて (特集 学術分野における男女共同参画促進のために)
- 047 札幌市資料館の耐震性能に関する研究(振動2,講演研究論文、計画・技術報告)
- 012 さっぽろテレビ塔の構造性能(振動1)
- 21467 並列多軸ばねモデルを用いた免震建物の地震時挙動解析 : その1 並列多軸ばねモデルの提案(免震解析(2),構造II)
- 21456 地震観測記録に基づく高減衰積層ゴムの小ひずみ時の復元力モデル(積層ゴム(4),構造II)
- 023 北海道の地震環境を考慮した歴史的建築物保存のための構造的検討 : その2. 北海道庁旧本庁舎の耐震性能評価(動特性応答・評価,講演研究論文・計画技術報告)
- 022 北海道の地震環境を考慮した歴史的建築物保存のための構造的検討 : その1. 想定札幌直下浅発地震の地震動評価(動特性応答・評価,講演研究論文・計画技術報告)
- 018 地震観測記録に基づく高減衰積層ゴムの小ひずみ時の復元力モデル(力学モデル・損傷評価,講演研究論文・計画技術報告)
- 21281 積層ゴムの大変形領域の特性を考慮した免震建物の地震時挙動 : その2 地震応答解析(免震デバイス解析, 構造II)
- 21280 積層ゴムの大変形領域の特性を考慮した免震建物の地震時挙動 : その1 力学モデルの提案(免震デバイス解析, 構造II)
- 21348 偏心を有する免震建築物の地震応答性状に関する一考察(免震:地震応答解析(2),構造II)
- Development of Chemical Probes for the Chemokine Receptor CXCR4 Involving Radiolabeled T140 Analogs
- Development of the Chemokine Receptor CXCR4 Antagonists as Multi-Pharmaceutical Agents Involving a New Class of Low Molecular Weight Antagonists
- P-423 Structure-Activity Relationship Studies on Cyclic Peptide-Based CXCR4 Antagonists
- Synthesis and Biological Evaluation of Peptidomimetic Analogs of the CXCR4 Antagonist FC131
- 013 日本基督教団函館教会の耐震性能に関する検討(荷重・耐震性能,講演研究論文・計画技術報告・研究委員会報告)
- 21414 角型鉛プラグ入り積層ゴムの極限挙動解析 : その2 せん断加力試験(積層ゴム(2),構造II)
- 21413 角型鉛プラグ入り積層ゴムの極限挙動解析 : その1 力学モデルの構築(積層ゴム(2),構造II)
- 011 角型鉛プラグ入り積層ゴムの大変形挙動解析(振動1)
- 3次元並列多軸ばねを用いた角型鉛プラグ入り積層ゴムの大変形挙動解析
- 21261 函館五稜郭タワーの動特性評価 : その2 振動測定(応答特性:微動,構造II)
- 21260 函館五稜郭タワーの動特性評価 : その1 構造概要(応答特性:微動,構造II)
- 027 函館五稜郭タワーの動特性評価 : その2.振動測定(動特性応答・評価,講演研究論文・計画技術報告)
- 026 函館五稜郭タワーの動特性評価 : その1.構造設計概要(動特性応答・評価,講演研究論文・計画技術報告)
- 23422 スティールバンドを有するアンボンドPCaPC圧着接合による柱・梁ト型試験体及び十字型試験体の繰返し載荷実感(柱梁接合部,構造IV)
- 23298 一軸圧縮力を受けるコンクリートの軟化特性に関する検討(構成則・解析法(1),構造IV)
- 096 既存RCフラットスラブ構造のPC外ケーブルによる一補強法(資料研究論文)
- 用途変更に伴う既存RC建物フラットスラブのPC外ケーブルによる一補強法(構造)
- 102 PC外ケーブルによる既存RCスラブのレトロフィットについて(掲載論文,資料研究論文)
- 23010 局所化ひずみをフィードバック信号としたコンクリート試験体の自動圧縮破壊実験(構成則,構造IV)
- 034 局所化ひずみをフィードバック信号としたコンクリート試験体の自動圧縮破壊実験(圧壊・せん断・部材,講演研究論文・計画技術報告)
- 115 ダンパーを付加したアンボンドPCaPC柱・梁圧着接合構造に関する基礎的研究(掲載論文)
- 025 一軸圧縮力を受けるコンクリートの破壊性状と軟化特性(RC造1)
- 020 接合部のせん断変形を考慮した立体RCフレーム構造の材料非線形解析(構造解析1)
- 019 柱梁接合部の力学的特性を変数としたRC骨組のパラメトリック解析(構造解析1)
- 補強材の付着すべりを考慮した鉄筋コンクリート床板の大変形・ポストピーク挙動解析
- 並列多軸ばねモデルを用いた鉛プラグ入り積層ゴムの大変形挙動解析
- 019 並列多軸ばねを用いた積層ゴムの力学モデルの提案(力学モデル・損傷評価,講演研究論文・計画技術報告)
- Involvement of Anteroventral Periventricular Metastin/Kisspeptin Neurons in Estrogen Positive Feedback Action on Luteinizing Hormone Release in Female Rats
- Functional Characterization of Kisspeptin Receptor Ligands : Activation of Neuropeptide FF Receptors
- Involvement of brain ketone bodies and the noradrenergic pathway in diabetic hyperphagia in rats
- 017 アンボンドPC鋼材を用いたPCa圧着梁部材の履歴特性モデルに関する研究(荷重・診断・数値解析,講演研究論文・計画技術報告)
- 026 アンボンドPC圧着工法を用いたエネルギー吸収型高復元性PCa架構の構造特性に関する解析的研究(構造解析・耐震壁,講演研究論文・計画技術報告・研究委員会報告)
- アンボンドPC圧着工法を用いたエネルギー吸収型PCa架構の履歴挙動に関する解析的研究
- Central Injection of Ketone Body Suppresses Luteinizing Hormone Release via the Catecholaminergic Pathway in Female Rats
- Involvement of Neurokinin Receptors in the Control of Pulsatile Luteinizing Hormone Secretion in Rats
- Analysis of Pulsatile and Surge-like Luteinizing Hormone Secretion with Frequent Blood Sampling in Female Mice
- 免震は万能となれるか(建築の争点)
- 21254 鉛プラグ入り積層ゴムの水平二方向力学特性に関する研究 : その2 並列軸ばねモデルによるシミュレーション解析(免震積層ゴム性能(2),構造II)
- 21253 鉛プラグ入り積層ゴムの水平二方向力学特性に関する研究 : その1 縮小試験体の水平二方向加力試験(免震積層ゴム性能(2),構造II)
- 21263 断面内剛性分布を考慮した免震積層ゴムの大変形挙動解析 : その2 鉛プラグ入り積層ゴムの大変形挙動解析(免震積層ゴム力学特性,構造II)
- 21262 断面内剛性分布を考慮した免震積層ゴムの大変形挙動解析 : その1 積層ゴムの断面内剛性分布(免震積層ゴム力学特性,構造II)