Diagnosis of Lymph Node Metastasis by Endobronchial Ultrasound-Guided Transbronchial Needle Aspiration More than 1 Year After Lung Cancer Resection : Report of a Case
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-07-01
著者
-
坂入 祐一
千葉大学大学院医学研究院胸部外科学
-
坂入 祐一
さいたま赤十字病院呼吸器外科
-
Yoshino Ichiro
Department Of Thoracic Surgery Graduate School Of Medicine Chiba University
-
Nakajima Takahiro
Division of Gastroenterological Surgery, Department of Clinical Molecular Medicine, Kobe University
-
Yoshino Ichiro
Department Of Chest Surgery National Kyushu Cancer Center
-
Itami Makiko
Division Of Surgical Pathology Chiba Cancer Center
-
Kimura Hideki
Division Of General Thoracic Surgery Chiba Prefecture Cancer Center
-
Nakajima Takahiro
Division Of Thoracic Diseases Chiba Cancer Center
-
IIZASA TOSHIHIKO
Division of Thoracic Diseases, Chiba Cancer Center
-
SAKAIRI YUICHI
Division of Thoracic Diseases, Chiba Cancer Center
-
Itami Makiko
Division Of Clinical Pathology Chiba Cancer Center
-
Sakairi Yuichi
Division Of Thoracic Diseases Chiba Cancer Center
-
Iizasa Toshihiko
Division Of Thoracic Diseases Chiba Cancer Center
-
Kimura Hideki
Division Of Thoracic Diseases Chiba Cancer Center
-
坂入 祐一
千葉大学呼吸器外科
-
KIMURA HIDEKI
Division of Thoracic Diseases, Chiba Cancer Center
関連論文
- 19.レーザー治療とバルーン拡張を繰り返し症状の寛解が得られた結核性気道狭窄の1例(第132回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 7.気管支鏡により治療した鋳型気管支炎の1例(第131回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 8.肺門リンパ節に対するEBUS-TBNAにより確定診断が得られた脊髄サルコイドーシスの1例(第118回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 16.ラリンジアルマスクと軟性気管支鏡を用いて小児の気道異物を除去した1例(第133回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 26.診断を悩んだ先天性気管支閉鎖症の1切除例(第127回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 灯油吸飲に起因する肺膿瘍の一切除例
- 2. 特異なリンパ節転移様式を示した同時多発肺癌の1例(第147回 日本肺癌学会関東部会,関東支部,支部活動)
- 13.胸部検診で発見されたinflammatory myofibroblastic tumorの1切除例(第145回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- PS-081-5 胸腺腫に合併したまれな自己免疫疾患の長期予後(縦隔腫瘍1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-058-2 肺MALT(mucosa-associated lymphoid tissue)lymphomaの臨床学的検討(肺癌手術4, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-011-6 COPD合併肺癌の外科療法に対する,吸入気管支拡張剤併用療法の有効性についての検討(周術期管理・合併症4, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- SY-8-1 EBUS-TBNAによる肺癌縦隔リンパ節転移診断とその意義(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-551 間質性肺炎合併肺癌患者のCTスコア化による術後急性増悪症例の検討(肺病変合併肺癌3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-541 病理病期1A期非小細胞肺癌における肺大細胞神経内分泌癌の位置づけ(病理, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-116 ドセタキセルによる肺癌切除術後補助化学療法の feasibility 試験 : 第1報(術後補助療法, 第47回日本肺癌学会総会)
- 28.術前化学療法によりCRが得られた胸腺癌の1切除例(第146回 日本肺癌学会関東支部会,支部活動)
- 7.大量喀血に対し気管支動脈塞栓及び左肺上葉切除にて救命しえた1例(第117回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会,支部会(記録))
- 13.EBUS-TBNAにより確定診断しえた胸椎軟骨肉腫の1例(第116回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- OR24-5 大量喀血症例の検討(一般口演24 喀血,抄録集(5),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR22-1 肺癌診療におけるコンベックス走査式超音波気管支鏡の有用性(一般口演22 EBUS3,抄録集(5),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR18-5 自家蛍光電子内視鏡システム(AFI)の肺癌診療における有用性(一般口演18 拡大・蛍光BF,抄録集(5),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR18-4 NBIを用いた高解像度気管支ビデオスコープによるsquamous cell carcinoma多段階発癌のangiogenesis解析(一般口演18 拡大・蛍光BF,抄録集(5),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR12-3 コンベックス走査式超音波気管支鏡下針生検によるサルコイドーシスの診断(一般口演12 EBUS1,抄録集(4),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 非被包化小型胸腺腫の1切除例
- OP19-7 転移性肺腫瘍症例における術前縦隔・肺門リンパ節転移診断 : EBUS-TBNAの有用性について(一般口演19 肺癌(4)予後因子,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- A New Strategy for Lung Cancer Treatment : Impact of Real-Time Navigation on Thoracoscopic Surgery
- 白血病治療中に併発した侵襲性肺アスペルギルス症の一切除例
- 喉頭マスク併用による気道確保にて迅速かつ安全に治療しえた鋳型気管支炎の1例
- 31.サルコイドーシス経過観察中に発見された肺腺癌の1切除例(第134回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- CTガイド下生検によるインプラントが疑われた直腸癌肺および胸壁転移の1切除例
- OR19-2 肺切除後に施行した気管支鏡吸引痰培養サーベイランス(感染症,一般口演19,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR10-2 進行期および再発非小細胞肺癌に対するαGalCerパルス樹状細胞の局所投与療法(第I相試験)(肺癌2,一般口演10,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR6-2 肺癌手術例におけるEBUS-TBNAによる術前N因子診断の現状(EBUS-TBNA2,一般口演6,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- SL1-1 気管支鏡検査における安全管理 : 当科における経験をふまえて(気管支鏡の安全管理・トラブルシューティング1,特別演題1,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- SY2-6 肺門部早期肺癌に対する光線力学的治療(呼吸器内視鏡の最先端技術,シンポジウム2,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR1-2 鎮静剤併用局所麻酔下でのEBUS-TBNA検査における苦痛度評価(鎮静,一般口演1,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OP8-4 リンパ節転移に関する遺伝子発現解析結果を用いた肺癌術後予後診断法の確立に関する検討(一般口演08 診断と手術適応(2),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- Intratumoral Expression of Macrophage Migration Inhibitory Factor is Correlated with Serum C-Reactive Protein and Interleukin-6 in Patients with Non-Small Cell Lung Cancer
- P-450 多発肺癌の臨床的特徴と治療法の検討(一般示説64 多発肺癌(2),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- Synovial sarcoma of the chest wall
- Endotracheal Surgery for Leiomyoma of the Trachea
- The Dynamics and Clinical Significance of Alpha 2 Plasmin Inhibitor-Plasmin Complex and Thrombin-Antithrombin Complex in Postoperative Pleural Effusion Following a Pulmonary Lobectomy
- Schwannoma in the peridiaphragm
- Diffuse Malignant Pleural Mesothelioma : A Multi-Institutional Clinicopathological Study
- Successful management of postoperative acute respiratory distress syndrome in a patient with lung cancer
- Role of endobronchial ultrasound-guided transbronchial needle aspiration in the management of lung cancer
- Favorable Surgical Results for Patients with Nonsmall Cell Lung Cancer over 80 Years Old : A Multicenter Survey
- Intrapleural Hypotonic Cisplatin Treatment for Malignant Pleural Mesothelioma : In Vitro Experiments and Clinical Application
- Resection of Radiation-Induced Sarcoma of the Clavicle
- Use of Small-Bore Silastic Drains in General Thoracic Surgery
- Extension of Liver Tissue into the Thorax Following a Right Extrapleural Pneumonectomy for Malignant Pleural Mesothelioma
- Thoracoscopic Surgery Combined with a Supraclavicular Approach for Removing a Cervico-Mediastinal Neurogenic Tumor : A Case Report
- Surgical Treatment of Neurogenic Tumors of the Chest
- An Intrapulmonary Chondromatous Hamartoma Penetrating the Visceral Pleura : Report of a Case
- OP14-4 個別化医療を目指した肺癌術後補助化学療法の試み : 5年生存率の結果から(一般口演14 術前術後補助療法(3),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- OP2-1 PryceI型肺葉内肺分画症の手術症例に対する臨床的検討(一般口演02 良性疾患,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 4.MRSA除菌後,長期ステント管理より離脱を得た挿管後カフ狭窄の1例(第115回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会(記録))
- Primary Osteosarcoma of the Lung : A Case Report
- Completely Wide Resection of Malignant Fibrous Histiocytoma of the Chest Wall ; Expect for Long Survival
- Lung cysts in Birt-Hogg-Dube syndrome : Histopathological characteristics and aberrant sequence repeats
- Asymptomatic Atresia of the Lobar Bronchus of the Lung : A Case Report
- Predictors of Postoperative Survival in Patients with Locally Advanced Non-Small Cell Lung Carcinoma
- Malignant pleural mesothelioma : Clinicopathology of 16 extrapleural pneumonectomy patients with special reference to early stage features
- Surgical Outcome of an Anatomical Resection of Clinical Stage IA Non-Small Cell Lung Cancer Assisted with a Video-Thoracoscopy
- 喉頭マスク併用による気道確保にて迅速かつ安全に治療しえた鋳型気管支炎の1例
- 鎮静剤併用局所麻酔下でのEBUS-TBNA検査における苦痛度評価
- Efficacy of Perioperative Administration of Long-Acting Bronchodilator on Postoperative Pulmonary Function and Quality of Life in Lung Cancer Patients with Chronic Obstructive Pulmonary Disease. Preliminary Results of a Randomized Control Study
- Dedifferentiated Chondrosarcoma of the Lung : Report of a Case
- SY-6-2 全摘術後残存肺における肺再生にはII型肺胞上皮細胞の補充が必要である(SY-6 シンポジウム(6)明日の外科医療を構築するための基礎研究,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 23.結核性気管狭窄に対し,レーザー焼灼術・Dumonステント挿入術を施行した1例(第136回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- O13-5 EBUS-TBNAを含む診断システムによるcN0非小細胞肺癌手術例の予後解析(縦隔鏡・ビデオ/EBUS-TBNA,一般口演13,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- Synchronous Multiple Thymoma : Report of Three Cases
- IS-10-2 肺扁平上皮癌における増殖抑制性miRNAの同定 : 喫煙関連癌における分子標的の解明を目指して(IS-10 国際シンポジウム(10)Treatment of lung cancer in the 21st century : From bench to bedside, further to the OR,第111回日本外科学会定期学術集会)
- Diagnosis of Lymph Node Metastasis by Endobronchial Ultrasound-Guided Transbronchial Needle Aspiration More than 1 Year After Lung Cancer Resection : Report of a Case
- O4-3 中枢気道狭窄に対する呼吸器インターベンション : 半導体レーザー治療の位置づけ(インターベンション,一般口演4,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- W2-4 NBI併用拡大観察用胸腔鏡を用いた胸腔内観察 : 肺癌胸膜浸潤診断への可能性(胸腔鏡所見分類作成をめざして,胸腔鏡手技・所見検討委員会企画,ワークショップ2,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- Plasma High-Mobility Group Box 1 as an Indicator of Surgical Stress
- Risk of Acute Exacerbation of Interstitial Pneumonia After Pulmonary Resection for Lung Cancer in Patients with Idiopathic Pulmonary Fibrosis Based on Preoperative High-Resolution Computed Tomography
- 27.気管支形成術を要した右底幹上皮内癌の1例(第137回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 5. EBUS-TBNAにてRadiological N3を否定し手術可能となった1例(第139回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 9.右上葉切除術を施行した気道内出血の1例(第140回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 23.Shizophyllum commune (スエヒロタケ)による肺病変に対し外科的切除を施行した1例(第141回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- VD-021-5 肺動静脈瘻のコイル塞栓トラブルに対して緊急手術を施行した1例(VD-021 ビデオセッション(21)肺 手術手技,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-082-4 ヒトII型肺胞上皮細胞の異種経気道移植による肺再生モデルの作成(SF-082 サージカルフォーラム(82)肺 移植・再生,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-081-5 COPD症例は,肺切除後の"代償性肺成長"を示さない : "仮想肺組織量"を指標とした検証(SF-081 サージカルフォーラム(81)肺 外科治療(良性),第112回日本外科学会定期学術集会)
- 12.急性呼吸不全をきたした成人肺嚢胞の1手術例(第142回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- NBI併用拡大観察用胸腔鏡を用いた胸腔内観察 : 肺癌胸膜浸潤診断への可能性
- SY1-4 EBUS-TBNA教育システムとその有効性(気管支鏡の教育,シンポジウム1,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 4.超音波気管支鏡ガイド下経気管針生検(EBUS-TBNA)にて診断に至ったPancoast型肺リンパ腫の1例(第143回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 1.呼吸器インターベンション後に完全切除した肺粘表皮癌の1例(第145回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 24. 同時性に認めた気管内多型腺腫と肺癌に対して内視鏡的焼灼,VATS肺葉切除により低侵襲に治療し得た1例(第144回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 22.閉塞性肺炎を合併した気管・主気管支腫瘍に対し緊急呼吸器インターベンションを施行した2例(第146回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- O13-3 超微量検体による肺癌術前遺伝子プロファイル検索システムの構築(気管支鏡生検-2,一般演題口演,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- PD-15-2 肺移植における慢性拒絶反応の病態解明と臨床応用への可能性(PD パネルディスカッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- W2-5 難治性肺瘻に対する気管支充填術:PGAシートによる外科的塞栓子(インターベンション,ワークショップ2,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O21-1 肺癌手術直後の気管支吸引痰サーベイランスは術後肺炎を予測するか?(感染症,一般演題口演,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- SY-7-6 肺外科における新たなバイオロジーの探究 : 肺は肺切除にどのように反応するのか?(SY シンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- SY-5-7 特発性肺線維症合併肺癌に対する集学的治療(SY シンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- WS-16-6 カナダにおける心臓死肺移植の現況(WS ワークショップ,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PD-14-6 正岡分類III期以上の進行期胸腺腫に対する外科的治療戦略(PD パネルディスカッション,第113回日本外科学会定期学術集会)