湿式法による希土類磁石からの希土類元素の抽出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-05-05
著者
-
田中 幹也
産総研
-
中村 崇
東北大 多元物質科研
-
中村 崇
九州工業大学工学部
-
中村 崇
東北大学多元物質科学研究所
-
中村 崇
東北大学 多元物質科学研究所
-
小山 和也
産総研
-
中村 崇
九工大・工
-
中村 崇
東北大多元研
-
田中 幹也
産業技術総合研
-
中村 崇
九州工大
-
中村 崇
東北大学多元物質科学研究所資源変換・再生研究センター
-
小山 和也
産業技術総合研究所環境管理技術研究部門金属リサイクル研究グループ
-
佐々木 雄一
石油天然ガス・金属鉱物資源機構
-
佐々木 雄一
独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)
-
田中 幹也
(独)産業技術総合研究所 環境管理技術研究部門 金属リサイクル研究グループ
-
Nakamura T
Graduate School Of Engineering Department Of Materials Science Tohoku University
関連論文
- 溶媒抽出法を用いた使用済み無電解ニッケルめっき液からのニッケルリサイクルに関する研究
- 亜リン酸イオン除去による無電解ニッケルめっき液の長寿命化プロセス
- 溶媒抽出を利用した使用済み無電解ニッケルめっき液からのニッケル回収 : ミキサーセトラを用いた連続実験
- 協同効果を利用した使用済み無電解ニッケルめっき液からのニッケルの溶媒抽出
- 溶媒抽出及びXAFS法によるNi(II)-LIX84I-D2EHPA系抽出錯体の構造研究
- 溶媒含浸繊維法による白金族金属分離
- モノアミド化合物による塩酸溶液からの金抽出
- LIX84Iによるニッケルの溶媒抽出における正および逆抽出速度の改善
- LIX84Iを用いた溶媒抽出におけるニッケルの正逆抽出速度の改善
- 多座配位アミド化合物による白金族金属の抽出
- WEEE中の金属リサイクルに関する研究 : 金属含有量インベントリ作成のための調査2
- Vapor Pressure of Zinc and Zinc Chloride in the Fe_tO-CaO-SiO_2-Al_2O_3 Slag System
- Vaporization Behavior of Zinc from the FeO-CaO-SiO_2-Al_2O_3 Slag System
- Thermodynamic Predictions on the Vaporization Behaviors of Zn/Pb from FeO-CaO-SiO_2-Al_2O_3-Fe_2O_3 Slag System
- Vapor Pressure Measurements for Metal Chloride Systems by the Knudsen Effusion Method
- 電解法によるIn(III)およびSn(IV)含有塩酸水溶液からのSn(IV)の除去
- マテリアルリース社会システムの展望
- リン酸塩によるアンモニア水溶液中への鉛の溶出抑制
- アンモニア溶液におけるCu(I)ならびにCu(II)の拡散係数
- アンモニア水溶液を用いたPCBからの銅回収
- アンモニアを用いた銅リサイクルプロセス : 電解液の検討
- 電解酸化法によるヨウ素の生成
- バッチ式電解槽を用いたアンモニア溶液におけるCu(I)の電解酸化
- アンモニア溶液におけるCu(I)の酸化挙動
- アンモニア溶液からの銅の電解採取
- (7) 界面物性と金属製錬プロセス(主題 : 素材・材料プロセスに係わる物性と評価)(素材工学研究所第 6 回研究懇談会)(素材工学研究会記事)
- (3) 素材再生における金属製錬業の役割(主題 : 「素材再生のためのプロセスと評価」)(第 1 回素材再生プロセス研究センター研究懇談会)(素材工学研究会記事)
- 3学協会共同企画シンポジウムの報告
- 製鋼出すとの乾式処理プロセス
- 亜鉛電熱蒸留プロセスのエネルギー解析
- (2) スラグの物性と非鉄製錬における界面現象(主題 : 非鉄製錬プロセスとスラグの特性)(第 37 回非鉄金属製錬研究懇談会)(選鉱製錬研究会記事)
- 溶湯成分に及ぼすアルミニウムUBCの塗料除去効果
- メタルロンダリングによる使用済みアルミニウム缶のリサイクルプロセス
- 溶融塩と合金隔膜を用いた希土類分離プロセス
- 持続可能な発展のための我が国の金属資源戦略
- 小型家電品関連の収集システム・処理技術に関する欧州調査報告
- 使用済み小型電気・電子機器の回収試験と回収量評価
- 小型家電のリサイクル : 人工鉱床の展開
- 都市鉱山から人工鉱床への展開
- ダスト系廃棄物からの資源回収における高温炉の役割 (環境特集号(その4)鉄鋼を中心とした高温冶金反応と環境技術)
- 金属素材リサイクルのシステムと技術(リサイクルはどこまで可能か)
- スラグ中の有害元素の解析と制御 (特集 複雑な物質・材料解析への新たなアプローチ)
- 焼成法による溶融飛灰の無害化機構
- 溶融飛灰処理のための塩化揮発実験
- メカノケミカル処理によるガーニエライト鉱の硫化, 硫酸化
- 電気炉ダスト硝酸浸出溶液からの亜鉛電解採取
- 硝酸溶液からの亜鉛電解採取
- 硝酸溶液による電気炉ダストの浸出実験
- 水冷銅ブロックによる耐火物冷却のモデル実験
- 銅の電解精製に及ぼす電解液流動の影響
- 銅の高電流密度電解精製における5族元素(As,Sb, Bi)挙動に及ぼす電解液流動の影響
- 水冷銅ブロックと耐火物間の空隙形成が電気炉壁の冷却能へ及ぼす影響
- プラスチックの熱分解過程の直接観察
- 溶銅の脱酸と副次効果
- 溶融還元法による二次飛灰の処理
- Zn-Fe-O系の熱力学から見た電気炉ダスト処理
- 非鉄製錬から見た廃棄物処理と重金属の資源化 (特集 素材製造プロセスにおける環境・エネルギー対策の現状と課題)
- 人工資源に対する金属素材プロセッシング (素材プロセス研究 希少金属素材の再資源化) -- (ベ-スメタル)
- Thermodynamic Properties of Polybrominated/chlorinated Dibenzo-p-dioxins Calculated by Density Functional Theory
- Thermodynamic Properties of Polybrominated Dibenzo-p-dioxins and Dibenzofurans Calculated by Density Functional Theory
- Vapour Pressure Determination for PCDD/Fs by Knudsen Effusion Method
- The Construction and Testing of a New Apparatus with Knudsen Effusion Method Designed for Low Vapor Pressure Measurements of POPs
- Vapour Pressure Determination for Dibenzo-p-dioxin, Dibenzofuran, Octachlorodibenzo-p-dioxin and Octachlorodibenzofuran Using a Knudsen Effusion Method
- Calculation of Thermodynamic Properties of Polybrominated Dibenzen-p-dioxins Using Molecular Orbital Method with Density Functional Theory
- DIOXIN EMISSIONS IN RECYCLING PROCESSES OF METALS
- イオン化蒸着法で作製したDLC膜のAl-Mg合金に対する摩擦・摩耗特性
- Measurement of Thermodynamic Functions of Solid Phase for DD, DF,OCDD and OCDF, and Estimation of Thermodynamic Functions of Gas Phase for PCDD/Fs Using Molecular Orbital Method with Density Functional Theory
- 高温反応炉におけるダイオキシン発生防止技術の概説
- 酸化鉄含有スラグ-高炭素濃度溶鉄間反応におけるスラグの泡立ち現象
- 水-油界面におけるエマルジョンの生成と相分離 (素材小特集-3-素材製造プロセシング)
- Determination of Vapor Pressures of PCDD/Fs by Kundsen Method
- 溶媒含浸カポック繊維による水溶液中の重金属イオンの除去
- Ag-Zn合金のH_2S雰囲気中における耐硫化性のメカニズム
- Ag-Zn合金薄膜のH2Sガス雰囲気中での腐食面の解析
- H2Sガス雰囲気中で腐食したAg-Zn合金の表面解析
- 亜鉛電解採取における不純物の影響について : Co, Co及びGeの相互作用
- Zn蒸気の酸化反応速度について
- Zn蒸気の酸化反応に関する研究
- 光学的塩基度の新しい展開
- 153 製鋼反応に対する光学的塩基度の応用(熱力学・物性, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- ギブサイトの生成と熱分解
- サファイア窒化法による単結晶窒化アルミニウム薄膜の作製
- 黄銅溶湯からの鉛除去技術
- アルミニウム合金溶湯からの不純物元素鉛の除去機構
- 溶融アルミニウムからの鉛の酸化除去機構
- 木炭による溶銅の脱酸
- 固体還元剤による溶銅からの脱酸
- 特別講演 環境に優しい銅リサイクルのために--伸銅材料のリサイクルの考え方
- 素材製造プロセスにおける環境問題解決に向けての総合的な取り組み (特集2 素材製造プロセスにおける環境・エネルギー対策)
- COSMO-RS法によるPCBの平衡蒸気圧の推算
- ASR溶融炉排ガス中におけるダイオキシン類生成に関する熱力学計算シミュレーション
- 排ガス中における臭素系ダイオキシン類の生成に関する多成分平衡熱力学計算
- 溶融塩-スラグ間の重金属の分配挙動
- 金属資源のリサイクリングの動向とリサイクルプロセスの物理化学
- Zn電解採取におけるSb, Cd, Niの影響
- カルシウム化合物浮上分離法によるアルミニウム合金溶湯からの不純物シリコンの除去 (特集号 リサイクルと環境問題を考える)
- アルミニウム合金溶湯中の不純物元素Pbの除去機構
- アルミニウム合金溶湯からの鉛の除去機構
- 湿式法による希土類磁石からの希土類元素の抽出
- リン酸エステル金属錯体の凝集体を利用する稀土類金属イオン吸着剤の開発