咽頭出血を初発とした後天性血友病例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Hemophilia is conventionally monogenic causing hemorrhagic symptoms due to decreased or deficient factor VIII. Acquired hemophilia (HA), however develops clinical hemophilic analogous symptom when auto antibody factor VIII or IX develops. This rare disorder, which causes pharyngeal hemorrhage has not been reported in Japan insofar as we know until our case. An 83-year-old Japanese woman seen for acute pharyngalgia and hematemesis lasting two months. Required emergency tracheotomy for hematoma airway narrowing, but bleeding persisted, after an operation. We finally diagnosed her condition as acquired hemophilia because of aberrant bleeding, prolonged coagulation time (APTT), and decreased factor VIII and inhibitor-positive factor VIII. For inhibitor removal and hemostasis, we administered prednisolone (PSL), factor VIII concentrates, and genetic recombination activated factor VII (rFVVII). Factor VIII inhibitor showed loss than start of therapy in two months and follow-up has proceeded hemorrhage-free as of this writing.
- 2011-06-01
著者
-
安里 亮
京都大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
安里 亮
福島県立医科大学 医学部耳鼻咽喉科学講座
-
安里 亮
京都大学大学院医学研究科 耳鼻咽喉科・頭頚部外科学
-
安里 亮
京大 医学研究科 耳鼻咽喉科・頭頚部外科
-
安里 亮
京都大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
辻 純
京都大学 耳鼻咽喉科
-
辻 純
京都医療センター耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
本多 啓吾
京都大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科感覚運動系外科学講座
-
波邉 佳紀
京都医療センター耳鼻咽喉科・気管食道科
-
神田 智子
京都大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
辻 純
神戸市立中央市民病院
-
辻 純
京都大学
-
神田 智子
兵庫県立尼崎病院耳鼻咽喉科
-
神田 智子
科学技術振興機構crestデジタルシティのユニバーサルデザイン・プロジェクト:京都大学大学院情報学研究科
-
渡邉 佳紀
国立病院機構京都医療センター耳鼻咽喉科・気管食道科
-
神田 智子
京大 大学院医学研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
神田 智子
博報堂研究開発局
-
牛呂 幸司
京都医療センター耳鼻咽喉科
-
安里 亮
京都医療センター頭頸部外科
-
本多 啓吾
京都医療センター頭頸部外科
-
神田 智子
京都医療センター頭頸部外科
-
森 祐輔
京都医療センター耳鼻咽喉科
-
牛呂 幸司
東都医療センター耳鼻咽喉科
-
森 祐輔
東都医療センター耳鼻咽喉科
-
渡邊 佳紀
京都医療センター耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
神田 智子
京都医療センター耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
本多 啓吾
京都医療センター耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
安里 亮
京都医療センター耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
安里 亮
京都医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
辻 純
京都医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
神田 智子
京都医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
本多 啓吾
京都医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
関連論文
- 耳鳴の薬物療法-テルネリン単独とヒデルギン併用
- プロナーゼ, オフロキサシン併用療法の検討-慢性扁桃腺炎と慢性副鼻孔炎に対して-
- 内視鏡で見る側頭骨削開標本
- 血液系腫瘍随伴症候群を伴った上顎扁平上皮癌例
- 下咽頭癌の食道癌重複例について
- インパルスノイズ下の補聴器による語音聴取成績
- 有声子音を刺激音とした語音蝸電図
- 時間領域増幅型デジタル補聴器の効果
- 声帯溝症に対する骨髄液添加コラーゲンシート挿入術
- 難治性甲状腺術後咽喉頭酸逆流症に対する治療
- 下咽頭進行癌の術後治療と予後
- 頸部からのアプローチにて切除した第1胸椎原発巨細胞腫例
- 機能性甲状腺乳頭癌例
- 涙嚢 solitary fibrous tumor 例
- MIBI-SPECT/CT画像合成により部位同定し得た縦隔内副甲状腺腫による原発性副甲状腺機能亢進症の一例
- 耳鼻咽喉科臨床の進歩 : —喉頭・気管の再生医療—
- 頭頸部腫瘍に対する強度変調放射線治療の初期経験 (特に治療計画と照射精度管理について)
- 舌癌早期例の潜在的頸部リンパ節転移 -転移の有無と治療方針-
- 聴器癌15例の臨床的検討
- 下咽頭癌T1, T2例の治療とその問題点
- 転移性甲状腺癌3例の検討
- 頭蓋底切除を行った放射線誘発下顎骨肉腫例
- 当科における高齢者頭頸部扁平上皮癌症例
- Non-recurrent laryngeal nerve 例 : 甲状腺癌術前に診断しえた例
- 縦隔甲状腺腫手術例
- 甲状腺腫瘍 FNA クラスIII症例の手術適応
- 副咽頭腔を占める巨大異所性脳例
- バラドウ病甲状腺亜全摘術の合併症
- 副咽頭間隙まで進展した顎下型ガマ腫例
- 頸部放射線照射歴のある患者における甲状腺機能低下症の指標としての血清総コレステロール値の有用性
- P-240 頸部がん治療に伴う甲状腺機能低下症の指標 : 血清総コレステロール値の意義
- 頭頸部腫瘍とヘリコバクター・ピロリ
- 喉頭・気管の形成手術 : 再生医学的アプローチ
- 耳下部に発生した巨大石灰化上皮腫例
- 閉鎖子音を刺激音とした語音蝸電図
- 耳前部浅側頭動脈瘤例
- 体外循環補助下に挿管した縦隔甲状腺腫瘍例
- Polymorphous low grade adenocarcinoma 再発例
- 原発性上皮小体機能亢進症に対する手術成績
- 頸動脈小体腫瘍を伴う迷走神経傍神経節腫例
- 呼吸困難をきたした慢性甲状腺炎の2症例
- 耳鼻咽喉科臨床の進歩 : 喉頭・気管の再生医療
- 組織工学的手法を用いた気道再生の臨床応用
- 喉頭・気管狭窄の再生治療
- 気道の再生医療
- バセドウ病に対する甲状腺亜全摘後の再発例
- 咽喉頭部分切除における声門上部再建手術
- 組織工学からみた臓器再生 : 気管・気管支の再生治療
- 頭蓋底進展悪性腫瘍にたいする手術成績
- オスラー病に対する鼻粘膜皮膚移植術例
- 頭頸部全鏝域に多発した髄外性形質細胞腫例
- 喉頭癌I期, II期症例の治療成績
- 喉頭紡錘形細胞癌例
- 甲状腺悪性リンパ腫
- 橋本病急性増悪の経過中に化膿性甲状腺炎が合併したと考えられた一例
- 低 Ca 血症から高 Ca 血症になった慢性副甲状腺炎によると思われる原発性副甲状腺機能亢進症の1例
- 口腔底 polymorphous low grade adenocarcinoma 例
- 喉頭部分切除術の再建法と術後機能
- バイザー皮弁挙上による下顎骨正中離断
- 反回神経合併切除時の嗄声予防法 : 胸骨舌骨筋を用いた神経筋移植術
- 胸鎖乳突筋弁による口腔咽頭癌切除後の再建
- 両側下咽頭梨状窩瘻例
- 下咽頭部分切除における声門上部の硬的再建術
- 術後経過と患者満足度
- 甲状腺癌の自覚症状と進展度
- 放射線誘発性上顎骨骨肉腫例
- 頚椎脊索腫切除後の咽頭後壁再建の経験
- 水痘・帯状疱疹ウイルスによる喉頭炎の2例
- KTPレーザーによる口腔・咽頭・喉頭血管腫の治療
- 衝撃音下での補聴器による語音聴取成績
- 補聴器による語音聴取に対する衝撃音の影響
- 高齢者甲状腺癌の手術
- 鼻涙管癌例
- 甲状腺癌術後反回神経麻痺
- 耳介複合弁による喉頭・気管の二期的再建
- 声門上癌における喉頭保存
- 甲状舌管遺残組織に発生した乳頭癌例
- 時間領域変換をおこなった刺激音による語音蝸電図
- 有茎性食道多形腺腫例
- 臨床 導入化学療法としてのTPF療法の安全性
- 導入化学療法としてのTPF療法の安全性
- 咽頭出血を初発とした後天性血友病例
- 臨床 上縦隔に原発した脂肪肉腫例
- 導入化学療法としてのTPF療法の安全性
- 腺内に微小病巣が多発する甲状腺乳頭癌症例の検討
- 咽頭出血を初発とした後天性血友病例
- 高齢者頭頸部扁平上皮癌の治療
- 上縦隔に原発した脂肪肉腫例
- T3声門癌の喉頭部分切除術
- 腺内に微小病巣が多発する甲状腺乳頭癌症例の検討
- 臨床 両側顎下腺無形成例
- 臨床 喉頭蓋木村氏病例
- 両側顎下腺無形成例
- Functioning Thyroid Papillary Carcinoma: A case report
- 喉頭蓋木村氏病例
- 頭頸部進行癌術後創部合併症の予測因子
- 放射線誘発性上顎骨骨肉腫例
- Intranasal Dermoplasty for Epistaxis in a Patient with Hereditary Hemorrhagic Telangiectasia (Osler-Weber-Rendu Disease): A Case Report
- Maxillary Cancer which Caused Marked Systemic Inflammatory Reaction