喉頭・気管の形成手術 : 再生医学的アプローチ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-04-10
著者
-
伊藤 壽一
京都大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
中村 達雄
京都大学再生医科学研究所臓器再建応用分野
-
大森 孝一
福島県立医科大学耳鼻咽喉科学講座
-
伊藤 壽一
京都大学 耳鼻咽喉科
-
田中 信二
大阪赤十字病院耳鼻咽喉科
-
安里 亮
京都大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
安里 亮
福島県立医科大学 医学部耳鼻咽喉科学講座
-
安里 亮
京都大学大学院医学研究科 耳鼻咽喉科・頭頚部外科学
-
安里 亮
京大 医学研究科 耳鼻咽喉科・頭頚部外科
-
安里 亮
京都大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
田中 信三
大阪赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
田中 信三
京都大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科感覚運動系外科学講座
-
田中 信三
京都大学医学部耳鼻咽喉科
-
田中 信三
大阪赤十字病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
金丸 真一
北野病院耳鼻咽喉科
-
清水 慶彦
京都大学再生医科学研究所臓器再建応用部門 京都府立医科大学消化器外科
-
大森 孝一
福島県立医科大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
山下 勝
京都大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
中村 達雄
京都大学再生医科学研究所
-
平塚 康之
京都大学 大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
平塚 康之
大阪赤十字病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
平塚 康之
京都大学大学院医学研究科感覚運動系病態学講座耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
清水 慶彦
京都大学再生研
-
清水 慶彦
京都府立医科大学 大学院医学研究科消化器機能制御外科
-
金丸 真一
京都大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
AKHMAR M.
京都大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
平塚 康之
京都大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
山下 勝
京大 医 耳鼻咽喉科 頭頸部外科
-
金丸 眞一
福島県立医科大学 医学部耳鼻咽喉科学講座
-
Akhmar Magruhof
京都大学 大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
Magruhof Akhmar
京都大学 医学部 耳鼻咽喉科頭頸部外科
-
Akhmar Magrufov
京都大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
金丸 眞一
田附興風会北野病院耳鼻咽喉科
-
安里 亮
京都医療センター頭頸部外科
-
清水 慶彦
京都大学再生医科学研究所
-
平塚 康之
京都大学医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学教室
-
安里 亮
京都大学医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学教室
-
田中 信三
京都大学医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学教室
-
伊藤 壽一
京都大学医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学教室
-
伊藤 壽一
京都大学医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
関連論文
- 感覚器医学ロードマップ 改訂第二版 : 感覚器障害の克服と支援を目指す10年間
- 人工神経 (PGA-collagen tube) を用いて顔面神経再建術を施行した耳前部悪性腫瘍の1例
- 末梢神経損傷に対する生体内再生治療 : Polyglycolic acid (PGA)-Collagen tube の臨床応用の現況
- 末梢神経損傷に対するPolyglicolic acid-Collagen tube (PGA-C tube)を用いた生体内再生医療(神経機能再建の臨床)
- 12 舌神経損傷に対する外科的治療の1症例(I.一般演題,第63回新潟麻酔懇話会 第42回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会)
- 人工神経ガイドチューブの腹腔内における分解・吸収性に関する検討
- 新しい人工神経管による下腹神経の再生
- 直腸癌手術における神経再生チューブによる神経機能再建
- 生体内分解吸収性材料を用いた人工神経結合チャンネルによる下腹神経の再生
- 内耳感覚上皮細胞の分散培養法の確立 : 胎仔ラット耳胞細胞の選択的初代培養
- 0562 大動脈解難急性期に於ける中空円筒形Balloon catheterを用いた低侵襲治療法
- 耳鼻咽喉科臨床の進歩 : —喉頭・気管の再生医療—
- RD-4-1 食道癌治療における胸部食道再生の可能性(ラウンドテーブルディスカッション4 消化器癌治療と再生医療,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-049-2 自己由来組織による食道再生(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 1684 自己由来組織による小腸再生の可能性について(小腸大腸その他,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 自己平滑筋細胞を用いた再生小腸における神経内分泌細胞および神経細胞・線維の再生
- 自己平滑筋細胞を接種したコラーゲンスポンジによる小腸の再生(小腸6, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 平滑筋細胞を接種したコラーゲンスポンジを用いた消化管の再生(第105回日本外科学会定期学術集会)
- P-128 重症肺気腫にたいするBronchoscopic lung volume reduction: Fibroblast growth factor-2を用いて(一般示説20 新しい材料と手技,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 重症肺気腫に対する新しい治療法の試み
- HP-045-2 肝切離面に対する新しい癒着防止剤の開発(肝臓(良性疾患他),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-255 新しいパウダー噴霧式癒着防止剤の開発(胃 手術手技2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-061-1 肺瘻閉鎖用接着剤評価のための均一な胸膜肺実質損傷モデル作成方法の開発(第108回日本外科学会定期学術集会)
- RD-4-3 コラーゲンスポンジと吸収性ポリマーを用いた組織工学による胃壁再生への取り組み(ラウンドテーブルディスカッション4 消化器癌治療と再生医療,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- HP-197-1 下部進行直腸癌に対する神経再生デバイスを用いた神経再建術の有用性(大腸癌(手術4),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 末梢神経
- W3-2 塩基性芽細胞髄因子(FGF-2)を用いた肺機能再生に関する検討(気道損傷と再生)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 縦隔甲状腺腫手術例
- CO_2レーザーを用いた局麻下喉頭手術
- PD-6-3 肺気腫に対するFGF-2を用いた非侵襲的肺容量減少術の実験的検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-017-6 若年者下部直腸癌に対する神経再生デバイスを用いた神経再建術の有用性(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-502 下部直腸癌に対する神経再生デバイスを用いた神経再建術の有用性(大腸・肛門 下部直腸の手術,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-056-4 直腸癌における神経再生デバイスを用いた神経再建術の有用性について(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 下部直腸癌に対する神経再生デバイスを用いた神経再建術の有用性の検討
- 人工神経 (PGA-Collagen tube) を用いた鼓索神経再建症例
- 中耳手術における人工神経チューブを用いた鼓索神経再建例
- VD-09-5 コラーゲン製の塞栓子を用いた,肺全摘後気管支断端瘻に対する気管支鏡下治療の試み(新しい手術材料と手技(1), 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 2. 医療用具の不具合発生の実態と不具合報告の意識に関する調査研究
- 喉頭・気管の形成手術 : 再生医学的アプローチ
- 言語習得中小児失聴例の人工内耳装用効果
- 人工内耳によって発達する聴覚性情動的認知
- SF8a-5 開心術後・胸骨治癒改善への再生医学的アプローチ
- p27RNA干渉によるマウス蝸牛感覚上皮支持細胞の細胞分裂誘導
- The recovery of endocochlear potentials by the transplantation of bone marrow stromal cells in mice
- β-TCP/コラーゲンコンポジットスポンジによるin site tissue engineeringを用いた骨再生(第1回 日本再生歯科医学会 学術大会抄録集)
- WS6-6 新しい内視鏡用縫合支援器具の開発(胸腔鏡下 診断 治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 奇形内耳に発生した聴神経腫瘍
- 耳鼻咽喉科臨床の進歩 : 喉頭・気管の再生医療
- 組織工学的手法を用いた気道再生の臨床応用
- 喉頭・気管狭窄の再生治療
- 気道の再生医療
- Tissue engineering technique for the regeneration of mastoid mucosa, in vitro study
- 自家細胞移植による乳突蜂巣再生の試み
- 悪性腫瘍手術に際する神経切除の再生への抹消神経再生PGAチューブの臨床応用の有効性
- In situ Tissue Engineeringによる歯周組織の再生
- O-3-75 新規生体分解性接着剤による肝切離面止血効果についての検討(肝 手術術式,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- S-028 気道の再生医療(小児外科領域における再生医療, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 気管上皮層の効果的再生
- P13.bTCP/コラーゲンスポンジコンポジットの薬物徐放に関する検討 : 細胞成長因子の徐放動態とMSCの骨分化に及ぼす影響(一般演題抄録,第5回日本再生歯科学会)
- 5.SVVYGLRペプチドが唾液腺細胞の再生に及ぼす影響(一般口演,第3回日本再生歯科医学会学術大会および総会)
- 11.PGAコンポジットチューブによるコントロールリリースシステムを用いた歯槽骨再生(一般講演,第2回 日本再生歯科医学会 学術大会抄録集)
- 1742 肛門機能再生を目指した骨格筋組織再生の試み(大腸手術2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0816 コラーゲンスポンジ及びポリ乳酸メッシュを用いた人工胆管作成の試み(胆道基礎,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 人工肛門回避のための骨格筋組織再生の試み
- Collagen-Grafted Meshを用いた肝外胆管再生の試み
- 5.骨折癒合不全に対する組織工学(Tissue Engineering)手法の臨床応用(一般講演,第79回麻布獣医学会)
- 複合性局所疼痛症候群(CRPS)の治療--末梢からのアプローチ (誌上シンポジウム 整形外科疾患における痛みの研究)
- 組織工学からみた臓器再生 : 気管・気管支の再生治療
- オスラー病に対する鼻粘膜皮膚移植術例
- メッシュ型人工気管の力学特性
- 血管再生のための足場材料としての異種血管の力学的性質
- 人工医療材料による膀胱部分再建
- in situ Tissue Engineering を用いた気管・気管支の再建
- P-2-305 若年者下部直腸癌に対する神経再生デバイスを用いた神経再建術の有用性(大腸 手術手技1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 乳突蜂巣構造の再生 : In situ tissue engineering の臨床応用
- In situ tissue engineering による乳突蜂巣再生
- 下咽頭部分切除における声門上部の硬的再建術
- 低年齢小児の人工内耳
- マスキングノイズ負荷下での聴性誘発脳磁界反応
- 耳硬化症への人工内耳手術例
- 第65回耳鼻咽喉科臨床学会
- 一側内耳破壊後のマウス脳幹内c-Fos発現様式
- 内耳におけるタイトジャンクション構成膜蛋白の局在
- 急性低音障害型感音難聴にステロイドは必要か
- 振子様回転中の視・前庭相互作用によるVisual suppression検査
- 聴神経腫瘍手術におけるナビゲーションシステムの有用性
- P-0181 ドセタキセル、シスプラチン併用療法時の感染対策に関する調査(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 聴覚機構に関する最近の知見
- 人工内耳について
- 段階的鼓室成形術の検討
- 人工内耳のハ-ドウェア--音声処理の検討
- Intranasal Dermoplasty for Epistaxis in a Patient with Hereditary Hemorrhagic Telangiectasia (Osler-Weber-Rendu Disease): A Case Report
- Simulation of vowels through multi-electrode cochlear implant.
- Simulation of consonants with a multi-electrode cochlear implant.
- Pitch perception in patients with cochlear implant.
- Problems and improvements in cochlear implant surgery.
- Staged operation for a multichannel cochlear implant.
- Cochlear implantation and rehabilitation. A case report.:-A Case Report-
- 高度感音難聴者の聴覚領野の活動
- 人工内耳における正円窓電気刺激検査