マラリア原虫の生活環維持における stearyl-CoA Δ9-desaturase の役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-04-28
著者
-
野崎 智義
感染研・寄生動物
-
野崎 智義
国立感染症研究所寄生動物部
-
狩野 繁之
国立国際医療センター研究所
-
野崎 智義
国立感染研・寄生動物
-
嘉糠 洋陸
帯広畜産大学・原虫病研究センター:東大・院薬・遺伝
-
見市 文香
阪大微研・分子原虫学
-
狩野 繁之
国立国際医療センター・研究所 適性技術開発・移転研究部
-
狩野 繁之
国立国際医療センター研究所適正技術開発・移転研究部
-
三田村 俊秀
国立国際医療研究センター・研究所
-
土井 裕子
帯広畜産大・原虫病センター
-
見市 文香
感染研・寄生動物
-
岡田 麻美
国立国際医療研究センター・研究所
-
嘉糠 洋陸
帯広畜産大・原虫病センター
-
嘉糠 洋陸
帯広畜産大 原虫病セ
関連論文
- 1-III-7 赤痢アメーバ原虫のトレオニン脱水酵素の酵素学的解析(一般演題,日本ビタミン学会第62回大会発表要旨)
- 赤痢アメーバ原虫に対するトリフルオロメチオニン誘導体の有効性(研究論文紹介)
- 赤痢アメーバ原虫の薬剤標的酵素・メチオニンγ-リアーゼ : 薬剤リード化合物・トリフルオロメチオニンと生理的基質に対する反応性(研究論文紹介)
- 2-III-35 赤痢アメーバ原虫に対するトリフルオロメチオニン誘導体の薬効について(一般研究発表,日本ビタミン学会第61回大会研究発表要旨)
- マラリア--その病態と治療の変遷 (特集 最近の感染症にどう挑むか) -- (海外で問題となっている感染症への対応)
- 赤痢アメーバのゲラニルゲラニル転移酵素I型の解析
- P132W6-1 最近の輸入マラリアの現状
- P89 赤痢アメーバにおけるメチオニンガンマリアーゼの解析
- Caspase活性化因子C. elegans CED-4の作用機序の解析
- A29 ベクターコントロールに向けたショウジョウバエ抗病原体因子の遺伝学的同定(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- A27 節足動物の血球系細胞において機能する抗病原体因子の遺伝学的探索(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- A26 ハマダラカ自然免疫系コンポーネントの遺伝学的解析(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- A25 節足動物が有する抗マラリア因子の遺伝学的同定(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- A24 ハマダラカ自然免疫の活性化による抗病原体作用の調節(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- B213 ハマダラカ自然免疫システムの抗原病体作用が有する可能性(一般講演)
- 寄生虫に対する貪食--"似て非なる者"の認識メカニズム (特集 感染症における細胞貪食の役割--宿主と微生物の攻防)
- B19 インセクトベクターモデルとしてのショウジョウバエ
- カスパーゼ活性化の調節遺伝子群--ショウジョウバエからの新展開 (特集 細胞の生と死の制御機構の多様性)
- Apaf-1/CED-4ファミリーによるCaspase活性化カスケード (特集 アポトーシスを操る役者たち--次々と登場する新規分子とその役割)
- 細胞死実行のコモンメディエ-タ-Ced-4 (特集 アポト-シス実行のカスケ-ド--細胞死のシグナル伝達経路)
- 細胞死の制御 ICE/Ced-3カスパ-ゼファミリ-による細胞死のシグナル伝達 (プロテオリシス--蛋白質分解の分子機構とバイオロジ-) -- (蛋白質分解のバイオモジュレ-タ-作用)
- 静注用チンハオスー誘導体が有効であった熱帯熱マラリアの1例
- 熱帯感染症に対する宿主感受性を決定する遺伝子多型の解析
- 共同研究 23 熱帯病に対するヒト感受性抵抗性遺伝子解析
- アーテスネート静注剤が著効したものの溶血性貧血が遷延した重症熱帯熱マラリアの1例
- アーテスネート静注と血液透析による支持療法で救命しえた重症熱帯熱マラリアの1例
- 2-III-24 腸管寄生性アメーバ原虫のメチオニンγ-リアーゼと薬剤リード化合物の反応機構の解明(一般研究発表,新世紀ビタミン学の展望と先進的展開を目指して,日本ビタミン学会第60回大会発表要旨)
- 赤痢アメーバ原虫に対するトリフルオロメチオニン誘導体の有効性
- P165 熱帯熱マラリア原虫 (Plasmodium falciparum) 2-Cys 型ペルオキシレドキシンの性状解析
- 21 航空写真の利用によるマラリア媒介蚊の発生源探査の試み
- 四日熱マラリアと熱帯熱マラリアの混合感染の1例
- マラリアの旅行医学 (特集 新時代の感染症旅行医学)
- 赤血球期熱帯熱マラリア原虫が呈する血清中脂肪酸に対する細胞増殖における選択性および代謝における非選択性
- 熱帯病対策における地理情報システム(GIS)の応用
- 渡航地域別にみたトラベラーズワクチン
- P169 マラリア原虫エノラーゼの研究 (II) : マラリア患者血清における解糖系酵素とエノラーゼ人工合成ペプチドの抗原性の比較
- P168 マラリア原虫エノラーゼの研究 (I) : 抗エノラーゼ人工合成ペプチドの分子設計と患者血清における抗原性について
- マラリア,デング熱 (特集 感染症の新しい検査法と最近のトピックス)
- 静注用チンハオスー誘導体を用いて治療した熱帯熱マラリアの1例
- 1. 群馬県におけるToxoplasma gondii抗体保有率の推移(第52回北関東医学会総会抄録)
- 共同研究 22 熱帯性疾患の対策・予防と社会環境要因の診断
- 輸入寄生虫症診断のパラダイムシフト : 糞便法から簡便法へ : From Stool to Strip
- 確定診断が困難であったアフリカからの三日熱マラリア輸入例
- ワクチン 海外渡航時に接種すべきワクチン (新感染症学(上)新時代の基礎・臨床研究) -- (感染症の予防)
- 薬剤耐性化と対策 薬剤耐性化 原虫(マラリア)の耐性化機序 (新感染症学(上)新時代の基礎・臨床研究) -- (抗菌薬)
- マラリア予防ガイドライン作成の目的
- 薬剤耐性マラリアの分子メカニズムと疫学 (第5土曜特集 抗菌薬 UPDATE) -- (第1章 耐性菌の分子メカニズム)
- 熱帯感染症の病態形成 研究集会報告 2 マラリアの病態形成ー熱帯熱マラリアの原虫感染赤血球の細胞接着に関する研究
- わが国で初めてArtemether-Lumefantrine合剤で治療した輸入熱帯熱マラリアの1症例
- メフロキン,クロロキン,ピリメサミン耐性熱帯熱マラリア原虫に対するミノサイクリンのin vitro 効果
- P181 P. berghei XAT 感染 beige マウスにおける肝臓および脾臓浸潤細胞の免疫組織学的検討
- 酸素吸入・炭酸ガス(アネロパック)^【○!R】と改良型ポータブル恒温槽を用いた熱帯熱マラリア原虫患者分離株の培養
- 酸素吸収・炭酸ガス発生剤とポータブル小型恒温槽を用いた熱帯熱マラリア原虫の薬剤感受性試験
- Single-Tube PCRによる熱帯熱マラリアのDNA診断法
- ハロファントリンによる輸入マラリア治療例の検討
- 1 ベクターの標的認識機構の解明 : トランスジェニック蚊の作成への展望(シンポジウム「節足動物への遺伝子導入は人類に有益か?」,第58回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- A16 概日リズムによるハマダラカCO_2感受性の支配(第59回日本衛生動物学会大会特集)
- 中国雲南省におけるマラリア血清疫学調査 : 地球温暖化によるマラリア流行の拡大予測に関する基礎的研究
- ハロファントリンによる治療後, 心電図上に一過性のQT時間延長が認められた三日熱マラリア日本人症例
- リアルタイムPCR法による熱帯熱マラリア原虫クロロキン耐性関連遺伝子 pfcrt 耐性型/感受性型の定量的検出システムの開発と疫学応用
- P94W4-4 熱帯熱マラリア原虫由来解糖系酵素、エノラーゼをターゲットとした原虫増殖抑止能に関する基礎的研究
- フィリピンの脳マラリア患者の予後を决定すの臨床症状および検査成績
- 酸素吸収・炭酸ガス発生剤とポータブル小型恒温槽を用いた熱帯熱マラリア原虫の継続培養
- APPLICATION OF SEROEPIDEMIOLOGY IN THE EVALUATION OF A COMMUNITY-BASED MALARIA CONTROL PROGRAM IN PALAWAN, THE PHILIPPINES
- P99W4-1 赤痢アメーバが貪食する際の Rab5 の機能解析
- 群馬県内の飼育豚における抗トキソプラズマ抗体保有率の現状
- マラリアの病理学と病態生理学
- マラリア制圧の分子論的展開とフィールドスタディー・研究集会報告 8 熱帯熱マラリア原虫のペルオキシレドキシン
- 寄生性原虫における硫黄含有アミノ酸生合成・分解経路--新しい抗原虫感染症薬剤の開発標的 (特集 パラサイトの分子戦略)
- Functional Polymeric Microspheres for the Detection of Anti-NANP Antibodies in Falciparum Malaria Patients
- JS3 原虫における硫黄含有アミノ酸の生合成の多様性と意義(寄生・生存適応の分子機構 : 寄生虫学・衛生生物学研究の最前線)
- マラリア (新版 処方計画法) -- (感染症)
- 宿主-病原体相互作用解明に向けたショウジョウバエ感染症モデル(誌上シンポジウム)
- 熱帯熱マラリア原虫47kD抗原の疫学的意義〔英文〕
- P166 熱帯熱マラリア原虫 (Plasmodium falciparum) における抗酸化酵素ペルオキシレドキシンの過剰発現株の作製
- P164 熱帯熱マラリア原虫 (Plasmodium falciparum) におけるビタミン A 代謝機構の解明
- 変貌するマラリア (特集 変貌する感染症--人類の備えは十分か?)
- 海外旅行者感染症 (新感染症学(上)新時代の基礎・臨床研究) -- (概論)
- わが国のマラリア予防ガイドライン作成に向けて「司会の言葉」
- マラリアの輸入は続く (特集 新興・再興感染症の今)
- 赤痢アメーバ症
- アメーバ症--アメーバ赤痢・アメーバ性膿瘍 (特集/輸入感染症)
- 熱帯熱マラリア原虫23kD抗原の疫学的意義 : フィリピン・パラワン島での試験調査の結果
- 抗マラリア薬 (10月第1土曜特集 地球規模での寄生虫病対策の時代) -- (対寄生虫病戦略の展開)
- マラリア流行対策の標石 (10月第1土曜特集 地球規模での寄生虫病対策の時代) -- (おもな寄生虫病とその対策)
- 輸入感染症 (特集 日常病にどう対応しますか?--頻度順に考える症状/疾病の対処法) -- (その他で比較的多い健康問題の対応)
- 感染に対する宿主側トレランス機構の発見
- マラリア原虫の生活環維持における stearyl-CoA Δ9-desaturase の役割
- マラリア制圧の分子論的展開とフィールドスタディー・研究集会報告 26 タイACIPAC プロジェクトにおけるSchool based mararia control の 試み
- マラリアワクチン
- セミナー室 自然免疫の応答と制御 : その共通性と多様性(5)病原体を運ぶ蚊の免疫システム
- グラフ マラリアの病態と対策
- 寄生虫疾患の環境における流行要因研究集会報告 3 マラリアの環境における流行要因 -アマゾンにおけるマラリアの流行を事例として-
- わが国のアカントアメーバ角膜炎関連分離株の分子疫学多施設調査(中間報告)
- 最近の注意すべき寄生虫症 (特集 感染症 : 診断と治療の進歩) -- (新興・再興感染症)
- 病原体を運ぶ蚊の免疫システム
- IUMS2011寄生虫関連シンポジウム総括(IUMS2011報告,特別企画)
- 重症マラリアのQinghaosuによる治療例
- 4.最近の注意すべき寄生虫症
- 最近の注意すべき寄生虫症