SPIO造影剤投与後の骨髄におけるMR信号を捉えるための評価法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Super paramagnetic iron oxide (SPIO) is taken up in the bone marrow and lymph nodes, as well as by the liver. Focusing on the intervertebral disks, which are unaffected by contrast effects, we examined the relationship between magnetic resonance image (MRI) signal intensity after SPIO uptake in the vertebral body and intervertebral disks and investigated MRI signal intensity in bone marrow metastases and osteomyelitic (inflammatory) lesions after SPIO uptake by bone marrow. The lumbar spine was imaged in 5 healthy volunteers (age range, 26–48 years). A specified amount of SPIO was administered intravenously, and signal intensities before and after administration were measured. The signal intensity ratio with respect to the value before administration was calculated, and quantitative signal analysis was conducted. A similar investigation was performed in patients with bone metastasis and osteomyelitis. As a result of the metastasis, the signal intensity ratio showed a low value in comparison with normal marrow, and the osteomyelitis showed a high value in comparison with normal marrow. We report the usefulness of evaluations of changes in marrow signal intensity using SPIO in MRI.
- 公益社団法人 日本放射線技術学会の論文
- 2011-03-20
著者
-
坂本 清
兵庫医科大学病院中央放射線部
-
中江 保夫
兵庫医科大学病院
-
山下 達也
兵庫医科大学病院・中央放射線部
-
琴浦 規子
兵庫医科大学病院・中央医療画像部門
-
石藏 礼一
明和病院 放射線科
-
石藏 礼一
兵庫医科大学
-
榎 卓也
兵庫医科大学病院中央放射線部
-
琴浦 規子
兵庫医科大学病院・中央放射線部
-
石藏 礼一
兵庫医科大学放射線科
-
榎 卓也
兵庫医科大学病院・中央放射線部
-
中江 保夫
兵庫医科大学病院中央放射線部
-
福田 有子
兵庫医科大学放射線医学教室
関連論文
- 130.濃度補償フィルタ(DODGERT-TYPE)使用による診断領域の拡張について(第34回総会会員研究発表)(診断用装置-4)
- 207.X線写真による骨塩定量の拭み(第5報)(撮影8撮影理論2)(第33回総会会員研究発表)
- 放射線治療計画における義歯アーチファクトの影響と改善策 : ガントリ傾斜撮影から再構成したCT水平断像の利用
- 141 FPD搭載型血管撮影装置によるコーンビームCTの性能評価(CT検査 性能評価II)
- 頭部血管撮影における拡大率補正用メジャーリングチャートの考案
- 121 ステレオDSAからの三次元画像再構成 : 臨床応用に向けて
- 48 バーチャルウェッジ使用時における保守管理についての検討
- 384 頭部血管撮影における拡大率補正用メジャーリングチャートの作製
- 293 放射線治療計画装置を用いたCTの被曝線量、線量分布の検討
- 134 下段コリメータがMLCにおける照射野係数の検討