糖尿病カンバセーション・マップ^<TM>を用いた療養指導の有用性 : 質問紙を用いた検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-11-25
著者
-
清野 裕
関西電力病院
-
矢部 大介
関西電力病院糖尿病・栄養・内分泌内科
-
北谷 直美
関西電力病院栄養管理室
-
稲垣 暢也
京都大学大学院医学研究科糖尿病・栄養内科学
-
稲垣 暢也
京都大学大学院医学研究科糖尿病栄養内科
-
山田 千積
京都大学大学院医学研究科 内科学講座 糖尿病・栄養内科
-
小倉 雅仁
京都大学医学部糖尿病・栄養内科学
-
山田 千積
京都大学 大学院医学研究科糖尿病・栄養内科学
-
東山 弘子
仏教大学大学院教育学研究科 臨床心理学専攻
-
小倉 雅仁
京都大学大学院医学研究科 糖尿病・栄養内科学
-
原島 伸一
京都大学大学院医学研究科 糖尿病・栄養内科学
-
矢部 大介
関西電力病院 糖尿病・栄養・内分泌内科
-
東山 弘子
仏教大学大学院教育学研究科 臨床心理学
-
稲垣 暢也
京都大学大学院医学研究科糖尿病・栄養内科
関連論文
- 糖尿病におけるインクレチンの分泌と作用--日本人のインクレチン血中濃度を踏まえて (第1土曜特集 インクレチンのすべて--膵β細胞研究から新たな糖尿病治療へ) -- (インクレチン関連薬)
- 症例報告 シタグリプチンをグリメピリドに追加投与し,3日後に重症低血糖症を起こした2型糖尿病の1例
- 心停止ドナーからの膵島移植によってインスリン離脱した1型糖尿病の1症例
- ラクトアイスの間食が糖尿病患者の血糖・C-ペプチド・中性脂肪に与える影響 : 糖アルコール及び食物繊維を使用する意義について
- 生活習慣病患者における体組成の評価・分析法
- 生活習慣病の治療・予防における栄養療法の意義と医療経済評価
- パンクレアティック・ポリペプチド(PP) (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・4)その数値をどう読むか) -- (内分泌学的検査 膵・消化管関係)
- 座談会 レプチンに関する疾病研究と治療の展望[含 英語文]
- 肥満症と糖尿病 (肥満症)
- 糖尿病地域連携パスを活用した糖尿病管理のこれから (第10回 大阪府内科医会市民講座 女性と医師が語り合う会)