性のパラドックスと宿主・病原体間の共進化 : 「赤の女王」の実体に迫る
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-03-31
著者
関連論文
- マクロ生態学をめざすナチュラリストへの3つのアドバイス(生物の空間分布・動態と生態的特性との関係:マクロ生態学からの視点)
- 自然再生事業指針
- キスゲとハマカンゾウの送粉シンドロームに関する花形質の遺伝的基礎を探る(エコゲノミクス : ゲノムから生態学的現象に迫る)
- メキシコに分布するステビアの観賞性
- 緑を育む九州大吟醸プロジェクト : 地元企業・NPO・大学の協働モデル
- 誌上討論農業の生態系を通して見えるもの : 生産と科学と社会
- 花香と花色 : キスゲとハマカンゾウの種差の遺伝的背景を探る(第6回日本植物分類学会賞受賞記念論文)
- エコゲノミクスは進化生態学をどう変えるか?(エコゲノミクス : ゲノムから生態学的現象に迫る)
- 福岡県
- 日本生態学会の法人化に向けて
- 九州大学新キャンパスでの生物多様性保全と環境教育の展開 (特集 森を活用した体験的な環境教育の展開)
- 有性・無性生殖植物と病原体の共進化--ヒヨドリバナ-ジェミニウイルス系の研究から (特集:進化生物学) -- (分子レベルの生物系統学)
- 性の短期的利点と長期的利点--性をなくした植物が物語る証拠 (特集2 進化とゲーム)
- 日本の絶滅危惧種の現状について : 減少要因としての食害
- 性のパラドックスと宿主・病原体間の共進化 : 「赤の女王」の実体に迫る
- レッドデータブックとは何か:絶滅の恐れの規準のあり方をめぐって
- 屋久島(野外研究サイトから(19))