気胸を契機に胸腔鏡で確定診断を得た気管支・肺・胸膜病変を有するサルコイドーシスの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-11-25
著者
-
岡林 寛
福岡東医療センター胸部外科
-
中島 裕康
国立病院機構福岡東医療センター 呼吸器外科
-
中島 裕康
福岡東医療センター呼吸器外科
-
川上 豪仁
福岡東医療センター呼吸器外科
-
川崎 雅之
福岡東医療センター呼吸器科
-
田尾 義昭
福岡東医療センター呼吸器科
-
北里 裕彦
福岡東医療センター呼吸器内科
関連論文
- Y4-1 小児生体肺移植における気管支ならびに血管吻合の経験(気管・気管支形成術, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 42.肺の巨細胞癌(large cell carcinoma-giant cell type)の臨床病理学的検討(第40回 日本肺癌学会九州支部会)
- 37.進行肺癌へのbroncho-angio-plasty両者併用術式の展開(第40回 日本肺癌学会九州支部会)
- P-450 Micropapillary pattern陽性肺腺癌のリンパ節転移機序におけるsmall cluster invasionの重要性について(一般演題(ポスター)48 病理,第48回日本肺癌学会総会)
- 31. 嚢胞内乳頭状増殖を呈した混合型肺腺癌の2症例(第46回 日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- 末梢型小型肺癌の治療戦略 : 各種予後因子からみた検討
- 65. 原発性肺髄膜腫の1切除例(第45回 日本肺癌学会九州支部会, 支部活動)
- OR3-2 びまん性肺疾患に対する胸腔鏡下肺生検の検討(一般口演3 瀰漫性肺疾患,抄録集(4),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR20-4 気管切開時に気管腕頭動脈瘻予防(胸骨部分切除および腕頭動脈離断術)を行った1例(気管狭窄,一般口演20,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 37.FDG-PETにより想定外の肺病変を検出しえた小細胞肺癌の1症例(第48回日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- OR9-4 当院におけるびまん性肺病変に対する胸腔鏡下肺生検の検討(VATS(診断),一般口演9,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 23.肺原発MALTリンパ腫の2症例(第47回日本肺癌学会九州支部会,支部活動)
- 臨床病期I期高齢者肺癌に対する区域切除術の検討
- P16-1 当院における瀰漫性肺疾患に対する胸腔鏡下肺生検の現状と成績(胸腔鏡下手術, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- Y2-4 コントロール困難な血痰・喀血症例(肺癌症例除く)に対して,肺葉切除を施行した9症例の検討(気道出血2, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 13.気管支断端瘻によるアスペルギルス膿胸に対する二期的根治術(第31回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 2.気管支喘息との鑑別に苦慮した高齢者の気管・気管支軟化症の1例(第31回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 3.低分化型腺癌にFollicular dendritic cell sarcomaが混在した肺癌の1例(第48回日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- P-578 当施設における術前導入化学(放射線)療法施行症例の検討(集学的治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- 18.肺原発多形癌の3例(第47回日本肺癌学会九州支部会,支部活動)
- 38.化学療法が著効した肺癌心転移の1例(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- 35 Asthma Control Test (ACT)を用いた当院の外来喘息患者についての臨床的検討(気管支喘息-管理5,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 関節リウマチの発症に先行した濾胞性細気管支炎の1例
- 柑橘類(マーコット)の種子誤嚥によって右上葉多発浸潤影が増悪・寛解を繰り返し, 気管支異物に対する生体反応を証明しえた症例
- 縦隔・肺門部リンパ節腫大を呈した木村病の1例
- 塩酸テモカプリル(エースコール^【〇!R】) による薬剤誘起性間質性肺炎の1例
- P-047 急激に呼吸不全状態に陥った右肺多形癌の一例(症例3)(一般示説5)
- WS2-2 胸腺上皮性腫瘍における臨床および病理学的分類と問題点(胸腺上皮性腫瘍における臨床および病理学的分類と問題点)(ワークショップ2)
- 原発性肺癌の術前診断におけるPETの有用性
- Combined Small Cell Lung Carcinomaの臨床病理学的検討
- 初診時に皮膚転移を認めた肺癌症例の臨床的検討
- 当科で経験した気管・気管支stent症例の検討
- 35.非定型抗酸菌症の合併などで発熱の原因解明に苦慮した肺癌の1例(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- P-545 肺原発 Pleomorphic carcinoma 12例の臨床病理学的検討(病理, 第47回日本肺癌学会総会)
- 末梢小型肺腺癌の臨床病理学的検討 : 予後因子を中心に(肺癌 (10), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- V-073 慢性膿胸に対する手術術式 : 術式の選択とその要点(膿胸)(一般ビデオ15)
- 器質化肺炎様の多発斑状影を呈した Streptococcus dysgalactiae subsp. equisimilis による細菌性肺炎の1例
- MS3-1 抗NK細胞抗体は皮膚特異的発現IL-18トランスジェニックマウスのアトピー性皮膚炎発症を抑制する(アトピー性皮膚炎と関連疾患,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- COPDにおける炎症と新しい治療薬 (特集 肺疾患の炎症メカニズムとその制御)
- IL-18とredox系の肺の炎症への関与 (特集 間質性肺炎の発症機序と治療)
- 21.ゲフィチニブによる肺胞出血の1例(第32回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 臨牀指針 気管支喘息との鑑別に苦慮した高齢者の気管・気管支軟化症の1例
- 35.慢性に経過した気管支異物の1例(第29回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 気胸を契機に胸腔鏡で確定診断を得た気管支・肺・胸膜病変を有するサルコイドーシスの1例
- 45.乳癌放射線治療関連BOOP症候群と考えられた1例(第33回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 慢性壊死性肺アスペルギルス症との鑑別に苦慮した肺放線菌症の1例
- 脳・膵臓などへの転移を認め急速に進行した肺紡錘細胞癌の1剖検例
- 11. 10余年の経過で切除し得た肺腺癌の1例(第46回 日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- P-243 外科的治療が有効であった結核性頚部リンパ節炎の7症例の検討(一般示説35 抗酸菌症,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- MRSA膿胸に対してピオクタニン洗浄が有効であった4例
- 80歳以上の高齢者非小細胞肺癌へのゲフィチニブ(イレッサ)投与に関する臨床的検討
- MRSA膿胸に対してピオクタニン洗浄が有効であった3例(周術期管理・合併症 (3), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- OR16-1 気管ステント挿入後の気管腕頭動脈瘻に対して血管内バルーンを併用した根治術の1例(ステント1,一般口演16,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 1. Combined Large Cell Neuroendocrine Carcinoma(CLCNEC)の臨床病理学的検討(第44回日本肺癌学会九州支部会)
- P10-6 肺移植後のPTLDと鑑別を要した気管支アスペルギルス症の一例(真菌症,ポスター10,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 両側肺葉切除術後低肺機能症例の経験
- PS-097-4 胸壁転移を来たした肝細胞癌の一例(胸膜疾患・胸壁疾患1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-064-4 当院における瀰漫性肺疾患に対する胸腔鏡下肺生検の現状と成績(胸腔鏡手術5, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-042-1 開窓術を施行した膿胸症例の検討(膿胸2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 研究・症例 再発を繰り返したPasteurella multocidaによる肺感染症の1例
- キノコ包装作業者に発症した職業性過敏性肺臓炎の2例
- 福岡大学病院外科切除肺における肺癌組織型の変遷
- (7)重症筋無力症に胸腺腫, 甲状腺癌, 粟粒結核を合併した一症例(第19回日本胸腺研究会)
- 12. 術中迅速細胞診陰性で二期的な根治術となった肺癌の3症例(第46回 日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- 7.肺癌が疑われた右肺分画症の1例(第40回 日本肺癌学会九州支部会)
- 気胸を契機に胸腔鏡で確定診断を得た気管支・肺・胸膜病変を有するサルコイドーシスの1例
- 多剤耐性結核の臨床的検討--2004〜2009年の九州地区入院症例の検討
- O3-3 結核性気管支狭窄に対する外科治療およびバルーン拡張術(インターベンション/動体追跡照射,一般口演3,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 27.受動喫煙の関与が疑われた好酸球性肺炎の1例(第34回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 12.外バイブレーション,HFJVを併用し気管支肺胞洗浄を施行した肺胞蛋白症の1例(第34回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- ゲフィチニブが原因と考えられた肺胞出血の1例
- 多剤耐性結核の臨床的検討 : 2004-2009年の九州地区入院症例の検討
- 臨牀指針 肺癌術後に増悪を認め,膠原病の関与が示唆されたUIPパターンの間質性肺炎の1例
- 臨牀指針 無気肺と閉塞性肺炎を合併した肺顆粒細胞腫の1例
- 血清アスペルギルス沈降抗体検査症例の臨床的検討