開心術および全身化学療法を施行して2年以上の生存を得た子宮頸部腺癌心臓転移の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-10-25
著者
-
中島 豊
福岡赤十字病院病理部
-
河野 博之
福岡赤十字病院心臓外科
-
河野 博之
福岡赤十字病院心臓血管外科
-
梅津 隆
福岡赤十字病院
-
梅津 隆
松山赤十字病院産婦人科
-
西田 眞
福岡赤十字病院産婦人科
-
遠城 幸子
福岡赤十字病院産婦人科
-
宮田 知子
福岡赤十字病院 産婦人科
-
河野 博之
福岡赤十字病院 心臓血管外科
-
西田 眞
福岡赤十字病院 産婦人科
-
中島 豊
福岡赤十字病院 病理部
-
遠城 幸子
福岡赤十字病院 産婦人科
関連論文
- 大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン(2006年改訂版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン(2006年改訂版)
- 偽腔(血栓)閉塞型大動脈解離をどう診療するか:多施設調査結果をふまえて
- 大動脈解離診療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 大動脈解離診療ガイドライン
- 動脈硬化の発生・進展機序 : 「炎症・修復説」の観点から
- 大動脈解離の病理
- 日本人の冠粥状硬化症の危険因子(2.日本人の動脈硬化症疾患の特徴 : 疫学・病理から治療まで)(第67回日本循環器学会学術集会)
- 手術標本に認められた樹枝状肺骨形成の1例
- ヒト肺腺癌におけるFas発現は組織学的亜型と相関するがアポトーシスの程度とは相関しない
- 腰椎黄色靭帯CPPD沈着症の1例
- 大動脈解離ならびに大動脈瘤の病理
- 血管壁細胞の遺伝子発現制御と遺伝子治療への展望
- 正常な血管と病巣での細胞構築と機能の変化
- PP-1029 胆道閉鎖症における胆管増生と予後との関係 : サイトケラチン7を用いた免疫組織学的検討
- 冠動脈硬化内膜内血管新生の形成機序とその病態学的意義
- 血管障害の分子制御
- Helicobacter pylori 除菌療法が奏効した小児 cap polyposis の1例
- 縦走潰瘍が多発した collagenous colitis の1例
- 放射線治療におけるペースメーカーと植込み型除細動器への影響について
- 61)多発性感染性大動脈瘤に対する手術経験(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 23) 重症冠動脈病変ならびに大動脈弁狭窄(AS)を呈したホモ型家族性高コレステロール血症(FH-homo)の1例(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 腹部大動脈瘤手術前の虚血性心疾患評価の重要性(第94回日本循環器学会九州地方会)
- P-2-248 ダブルバルーン小腸内視鏡にて術前診断した胃全摘術後十二指腸乳頭部癌の1切除例(胃 症例6,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 大動脈解離の診断と治療のガイドライン
- 胎児情報の分析による胎児発育に関する研究 (胎児発育の生理と病理)
- 68. 両側胎児水腎症の腎機能の予後判定に対する胎児尿産生量測定の意義
- P2-157 子宮内膜症合併卵巣明細胞線癌,類内膜腺癌症例の検討(Group121 卵巣腫瘍11,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 18.新生児奇形腫の2例と出生前診断(第30回 中国四国小児がん研究会)
- 29) DICを合併した腹部大動脈瘤の1手術例
- 122)左房内hemangiomaの1症例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 27) 冠動脈バイパス手術を施行した透析患者の手術成績と遠隔予後
- SDSポリアクリルアミドゲル電気泳動による妊婦,褥婦および濟帯血血清蛋白の検討
- 57) 神経症状なく心不全で発症した家族性アミロイドーシスの一例
- 147) ペーシングリード形態保持用ワイヤーがリード外に突出した症例(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 109)上行大動脈置換術後,遠隔期に吻合部仮性動脈瘤によるSupra ASを生じた一例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 81)維持透析患者に対する弁膜症手術の検討(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 2)OPCAB術後の急性期心電図変化の臨床的意義
- 心臓手術を施行した維持透析患者の検討
- 48 産婦人科領域における血栓症9例の臨床的特徴と危険因子の検討
- 新生児の黄疸とその対策 (新生児の症状--その見分け方と治療法)
- P2-348 福岡赤十字病院における緩和ケアチームの現状と今後の課題(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(緩和ケア),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- CADASIL early stageの1例
- 気管支喘息患者にみられた気管炎症性ポリープの1例
- 子宮内膜間質肉腫の一例(子宮体部3-(8), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 臨床研究 子宮肉腫13症例の診断および予後に関する臨床的検討
- 膀胱癌 nested variant の1例
- アテローム性動脈硬化(粥状動脈硬化)の進展と退縮
- 開心術および全身化学療法を施行して2年以上の生存を得た子宮頸部腺癌心臓転移の1例
- 胸部外科の指針 予防的に大動脈内バルーンパンピングを挿入したハイリスクOPCAB例[含 討論]
- 乳腺原発の悪性リンパ腫の13例における細胞学的および免疫組織化学の検討
- 胸部外科の指針 CABGにおける術中グラフト血流量と中期開存との関係
- 妊娠に伴う脳静脈洞血栓症について : 自験例を含む本邦73例の文献的検討
- 卵巣成熟嚢胞性奇形腫に発生した粘液性腫瘍が原因と考えられた腹膜偽粘液腫の1例
- 動脈瘤の成因について:—病理の立場から