ミクロシスチンの分解に関わるMlrDタンパク質の関与
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-10-15
著者
-
大政 健史
大阪大学大学院工学研究科生命先端工学専攻
-
杉浦 則夫
筑波大院・生命環境
-
大政 健史
大阪大学大学院工学研究科
-
Omasa Takeshi
大阪大学生物工学国際交流センター
-
Omasa Takeshi
大阪大学 工研究
-
白井 昭博
徳島大学工学部生物工学科
-
清水 和哉
筑波大学大学院生命環境科学研究科
-
小林 弘明
徳大院・ソシオ研
-
間世田 英明
徳島大・工学部
-
白井 昭博
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
-
間世田 英明
徳大院・ソシオ研
-
杉浦 則夫
筑波大学・生命環
-
杉浦 則夫
筑波大 大学院
-
Takami Takashi
Department Of Biotechnology Graduate School Of Engineering Osaka University
-
石橋 学
徳大院
-
清水 和哉
東洋大・生命
-
白井 昭博
徳大院
-
大政 健史
徳大院
-
杉浦 則夫
筑波大
-
小林 弘明
徳大院
-
間世田 英明
徳大院・STS研
-
杉浦 則夫
筑波大院・生環
-
間世田 英明
徳島大院・sts
-
大政 健史
徳島大院・sts
-
杉浦 則夫
筑波大院・生命環
-
杉浦 則夫
筑波大院・生命
-
大政 健史
徳大院・STS研:阪大院・工・生命先端
-
大政 健史
徳大院・STS研:阪大院・工
関連論文
- Identification and analysis of specific chromosomal region adjacent to exogenous Dhfr-amplified region in Chinese hamster ovary cell genome(CELL AND TISSUE ENGINEERING)
- 有機溶媒中におけるRhodococcus opacus B-4のアルカンモノオキシゲナーゼ遺伝子alkBの発現(生物工学論文賞)
- 2Ia05 落花生葉の抽出物の抗酸化及び睡眠改善効果(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- 2Ia08 細胞実験による牡丹皮抽出物の抗腫瘍効果の検討(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- 2Fp20 好熱性酵素によるATP再生系を利用したグリセロールからのグリセロール3-リン酸生産(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 2Fp22 Rhodococcus opacus B-4の有機溶媒耐性に関わる内在性環状プラスミド(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 廃水処理におけるロックウール担体を用いたアンモニア酸化の向上
- 2Ia10 カバノアナタケの酢酸エチル抽出物によるアポトーシス誘導効果における細胞内活性酸素/窒素種(ROS/RNS)の役割(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- 食品廃棄物を対象とした内部循環型水素・メタン二段発酵におけるエネルギー回収と排水処理特性の検証
- 1Kp15 Chinese hamster ovary細胞におけるATF4またはGADD34過剰発現によるタンパク質生産性向上(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- Decrease in Antithrombin III Fucosylation by Expressing GDP-fucose Transporter siRNA in Chinese Hamster Ovary Cells(CELL AND TISSUE ENGINEERING)
- Electron Microscopic Analysis of Heat-Induced Leakage of Polyphosphate from a phoU Mutant of Escherichia coli
- AN-P5 Effects of palindrome structure on dihydrofolate reductase gene amplification in Chinese hamster ovary cells(Section I Animal and Plant Cell Cultures)
- AN-P4 N-Glycan structure of humanized IgG-like bispecific antibody produced by recombinant Chinese hamster ovary cells(Section I Animal and Plant Cell Cultures)
- AN-P3 Improvement of productivity of a Chinese hamster ovary cell by secretory pathway engineering(Section I Animal and Plant Cell Cultures)
- AN-P2 Physical mapping of Chinese hamster ovary chromosomes using bacterial artificial chromosome library(Section I Animal and Plant Cell Cultures)
- AN-O10 Bacterial artificial chromosome library for genome-wide analysis of Chinese hamster ovary cells(Section I Animal and Plant Cell Cultures)
- 2La04 親油性細菌を用いた水/有機溶媒反応系の培養工学的検討(生物化学工学,一般講演)
- 1Kp14 Chinese hamster ovary (CHO)細胞を用いたヒト型化single-chain diabody-Fcの生産と糖鎖構造解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 1Kp13 遺伝子増幅Chinese hamster ovary (CHO)細胞における増幅領域構造(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 2Fp21 シトクロムP450モノオキシゲナーゼの活性向上に影響を及ぼす細胞内因子の探索(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 2Cp12 シアル酸特異的レクチンを用いた糖鎖末端シアル酸測定法(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)
- 2Cp16 CHO細胞における染色体の識別および染色体安定性の解析(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)
- 3Aa02 疎水性細菌による難水溶性物質変換反応(生物化学工学,植物,一般講演)
- 3Aa04 トランスポゾン法によるRhodococcus opacus B-4の有機溶媒感受性変異株の取得(生物化学工学,植物,一般講演)
- 平成9年度生物工学若手研究者の集い : 「夏のセミナー」報告
- 水環境中フェノール化合物の電気化学的処理
- 10-197 人工湿地における水質浄化特性と根圏土壌の微生物群集構造(水処理生態系,研究発表)
- カルシウム含有未利用資源担体による脱窒・脱リン・硝化促進とリン酸肥料化
- 藍藻由来毒性物質 microcystin 分解酵素遺伝子の機能解析
- ミクロシスティン高分解菌の創製
- ディスポーザ対応浄化槽の運転期間による汚泥特性の変化に関する解析
- microcystin 分解酵素遺伝子の転写に対する microcystin とその分解生成物の影響
- Microcystis viridis における microcystin 産生遺伝子群mcyの発現と細胞周期との関係
- Real-time PCR を用いた microcystin 分解菌の定量と新規プライマーの開発に関する研究
- 分子生物学的手法による microcystin 分解酵素遺伝子群の検出
- 特定遺伝子領域を用いた有毒藍藻類の比較解析
- 植栽浄化システム内における水生植物根圏の微生物群集構造解析
- ディスポーザ対応浄化槽の処理性能と汚泥特性評価
- ディスポーザ対応浄化槽における固液分離システム導入の処理特性評価
- 藍藻由来生物毒 microcystin 分解酵素遺伝子の転写制御に関する研究
- 電気化学的処理を用いたアルキルフェノール類の分解特性
- whole-cell PCR を用いた microcystin 産生藍藻の簡易・迅速定量法の開発
- 藍藻毒 microcystin 分解関連酵素群の機能
- ポリフェノールの自動酸化と藍藻類の増殖阻害機構に関する研究
- 有機溶媒中における Rhodococcus opacus B-4 のアルカンモノオキシゲナーゼ遺伝子alkBの発現
- 質疑・応答
- 人工湿地における水生植物の水質浄化機能と温室効果ガス発生機構への影響解析
- メソポーラスセラミックス担体を用いた microcystin 分解処理システムの開発
- 藍藻産生有毒物質 microcystin の酵素分解に関する研究
- 有毒藍藻類 Microcystis 属の細胞周期におけるmcy遺伝子発現解析
- 好アルカリ性 microcystin 分解菌の探索
- microcystin 分解酵素の大量発現系の構築に関する研究
- Microcystis 属の群体形成に関わる細胞外多糖質の物理化学的特性と環境因子との関係
- ラン藻 Microcystis 属由来 microcystin の分解酵素の特定化
- 霞ヶ浦から単離した Sphingomonas 属からの microcystin 分解酵素遺伝子の検出
- 日本富栄養化湖沼におけるMicrocystins濃度の空間的・時間的変化
- 有毒アオコ産生 microcystin の生分解に及ぼすpHの影響
- 生態工学技術としての土壌・水生植物植栽浄化法における栄養塩類除去とCH_4, N_2Oの発生抑制機構の解明
- 生物膜処理ベンチスケールリアクターにおける生物相と microcystin 分解能の比較解析
- カビ臭産生 Phormidium tenue の分解における生物膜中微生物の役割
- 生物処理による埋立地浸出水含有微量化学汚染物質の除去特性
- N:P比をパラメータとした連続混合培養系における藍藻類の種間競争の数理モデルによる解析
- 解説 有毒アオコ発生汚濁湖沼の調査・解析・評価技術(2)カビ臭原因物質の産生藍藻類等による利水環境の悪化をふまえた湖沼管理
- 解説 有毒アオコ発生汚濁湖沼の調査・解析・評価技術(1)青酸カリより強力な毒素産生藍藻類等による利水環境の悪化をふまえた湖沼管理
- 生活排水の鉄電解法導入高度処理浄化槽の発生汚泥のリン含有および回収特性の解析
- microcystin 分解酵素遺伝子の転写に関する研究
- ホソウミニナを用いた盤洲干潟と中津干潟の金属汚染評価
- ポリフェノールによる Microcystis 属の増殖阻害機構の解明に関する研究
- Microcystis viridis の増殖に及ぼす溶存態フミン物質の影響に関する研究
- 湖沼水中における有毒藍藻類 Microcystis 属の microcystin 産生能評価の検討
- 藍藻 Microcystis 属細胞内における microcystin の機能解析に関する研究
- 分子生物学的手法を用いた藍藻産生毒性物質 microcystin の予測モニタリング手法の開発に関する研究
- 生物処理反応槽における microcystin 分解関連細菌群の多様性解析
- Enhancement of recombinant enzyme activity in cpxA-deficient mutant of Escherichia coli(MICROBIAL PHYSIOLOGY AND BIOTECHNOLOGY)
- 特集によせて(抗体医薬を支える動物細胞培養技術-生物工学が主導するこれからの医薬開発)
- 抗体医薬を支える動物細胞培養技術 : 生物工学が主導するこれからの医薬開発(第59回大会シンポジウム報告)
- 2P-2135 CHO-Dhfr遺伝子増幅由来配列を用いた発現ベクター構築(6b 培養工学,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3P-1104 耐熱性Malic enzymeを用いたリンゴ酸の生産(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合)
- タンパク質の品質管理機構を応用した生産性向上手法(動物細胞の製品化とは,職人技と曖昧膜糊な世界からの脱却である〜セルプロセッシング計測評価研究部会〜)
- 2P-2087 CHO beta-galactosyl-alpha2,6sialyltransferase発現CHO細胞を用いた組換え抗体生産(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 遺伝子組換えによるハイブリッド型人工肝に適したアンモニア除去細胞構築の試み
- バイオロジックス生産のための次世代セルエンジニアリング
- 動物細胞による医薬品タンパク質生産の現状
- CHO (Chinese Hamster Ovary)細胞のBACライブラリー構築とその活用(抗体医薬を支える動物細胞培養技術-生物工学が主導するこれからの医薬開発)
- セルプロセッシング工学-抗体医薬から再生医療まで-, 高木睦著, A5判, 154頁, 定価2200円+税, コロナ社
- Electron Microscopic Analysis of Heat-Induced Leakage of Polyphosphate from a phoU Mutant of Escherichia coli
- ミクロシスチンの分解に関わるMlrDタンパク質の関与
- N-terminal vacuolar sorting signal at the mouse antibody alters the N-linked glycosylation pattern in suspension-cultured tobacco BY2 cells(PLANT BIOTECHNOLOGY)
- 1Gp12 hAT-III高生産CHO細胞株におけるCHOP発現の影響(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 1Gp14 CHO細胞を用いた抗体生産における糖鎖修飾変動解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 1Gp13 遺伝子増幅を応用した蛋白質医薬品の高生産株取得法の構築(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- ミクロシスチン分解関連タンパク質MlrBの局在と機能解析
- Construction of membrane-anchoring fusion protein of Thermococcus kodakaraensis glycerol kinase and its application to repetitive batchwise reactions(BIOCHEMICAL ENGINEERING)
- 2Bp23 Chinese hamster ovary細胞株における染色体不安定性(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 2Bp22 ATF4高発現CHO細胞における遺伝子発現解析(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 2Bp26 糖鎖構造が細胞培養過程の抗体凝集形成に与える影響(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 2Bp24 トレハロースを用いたCHO細胞培養における抗体の凝集抑制(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 2Bp25 組換えタンパク質高生産CHO細胞株におけるWFS1発現の影響(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- バイオ医薬品生産におけるプロダクションサイエンス(実用化に資する医薬品生産培養技術の課題と展開〜抗体医薬品から細胞医薬品まで〜)