Williams 症候群における視空間認知障害に対応した書字介入法の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-09-01
著者
-
水野 誠司
愛知県心身障害者コロニー中央病院 小児神経科
-
中村 みほ
愛知県心身障害者コロニー中央病院発達障害研究所
-
熊谷 俊幸
愛知県心身障害者コロニー中央病院こばと学園
-
中村 みほ
愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所
-
熊谷 俊幸
愛知県心身障害者コロニーこばと学園
-
水野 誠司
愛知県心身障害者コロニー中央病院 小児内科
関連論文
- てんかん発症以前から経過観察できたSIP1異常症の3幼児例
- ウィリアムズ症候群の視覚認知機能 (第13回認知神経科学会(平成20年7月12日・13日開催)(その2)) -- (シンポジウム 小児の高次脳機能障害臨床のトピックス)
- O2-64 重症心身障害児(者)のてんかんに関する臨床脳波学的研究 : てんかん症候群分類の試み(経過・予後2,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- 重症筋無力症を合併した筋緊張性ジストロフィー症の 1 剖検例
- C-20 新生児期発症のてんかんに関する臨床脳波学的検討
- 長期経過を観察した developmental delay, epilepsy and neonatal diabetes (DEND) 症候群の1例
- P2-1 長期経過を観察したDEND症候群の一例(症例報告1,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- SIP 1欠損症のてんかんについて(病因)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- C-01 SIP1 欠損症のてんかんについて
- 先天奇形のリスクマネ-ジメント (特集 周産期のリスクマネ-ジメント(新生児編)赤ちゃんの危機管理)
- MECP2遺伝子異常を伴う Rett 症候群の臨床症状について
- 小児期の近位型脊髄性筋萎縮症の臨床像と分子遺伝学的診断
- Duchenne型およびBecker型筋ジストロフィーの中枢神経症状
- Early Infantile Epileptic Encephalopathy with suppression burst (EIEE) の異父兄弟例(症例報告)
- E-21 Early Infantile Epileptic Encephalopathy with suppression burst (EIEE)の異父兄弟例
- 1A-7 Angelman症候群のてんかんの経過について
- ジストロフィノパチーの多様な中枢神経症状について : 臨床的および遺伝子学的検討
- Werdnig-Hoffmann病の脊髄および前根病変について
- 1A025 Lennox-Gastaut症候群の長期予後
- Williams症候群の知見からの学習障害児指導法のヒント (特集 最近注目されている発達障害) -- (学習障害)
- 1A-14 小児難治てんかんに対するTRH療法の治療効果に影響する諸要因の検討 : 脳波所見を中心として
- 1A018 点頭てんかんのTRH療法 : 臨床脳波学的検討
- II-C-14 けいれん性疾患を伴う後天性失語症候群の1例 : 臨床脳波学的検討を中心として
- 分科会報告 医療機関で診断された虐待症例の検討--発見から連携、介入そして治療に至るまで (特集 〔日本子どもの虐待防止研究会〕第6回学術集会(あいち大会))
- 複雑部分発作重積症の1例 : 臨床症状および脳波の経時的変化
- II-A-8 驚愕てんかんの臨床脳波学的検討
- Williams 症候群における視空間認知障害に対応した書字介入法の検討
- 筋疾患治療にまつわる誤解と落とし穴 (特集 人工呼吸療法を安全に行うために)
- 全身疾患としての自閉症
- Marfan 症候群に合併した小児急性リンパ性白血病
- 脳波と脳磁図を用いた顔認知機構の解明
- 気管切開を受けた重症心身障害児(者)の生存分析