片眼眼内レンズ挿入者の視機能と日常生活における満足度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-11-30
著者
-
澤田 惇
宮崎医科大学眼科学講座
-
中馬 秀樹
宮崎大学医学部感覚運動医学講座眼科学
-
中馬 智巳
宮崎大学医学部感覚運動医学講座眼科学
-
澤田 惇
九州保健福祉大学
-
中馬 秀樹
宮崎医科大学眼科学講座
-
尾崎 峯生
九州保健福祉大学保健科学部視機能療法学科
-
江藤 はるか
九州保健福祉大学
-
中村 伸江
九州保健福祉大学 保健科学部 視機能療法学科
-
中馬 智巳
宮崎大学 医学部感覚運動医学講座眼科学分野
-
中馬 智巳
九州保健福祉大学保健科学部視機能療法学科
関連論文
- 臨床報告 両側性朝顔症候群にもやもや病を合併した1例
- 第16回国際神経眼科学会印象記
- 加齢黄斑変性に対する放射線治療
- 複視を自覚して来院してきたら(診察法)
- 特発性黄斑円孔に対する円孔底網膜色素上皮除去の視力予後に及ぼす影響
- 対談
- エタンブトール視神経症が合併し, 急速に進行したようにみえた正常眼圧緑内障の1例
- 弱視治療のみで視力が向上した水晶体混濁の4例
- 臨床報告 片眼性ステロイド依存性視神経症を呈した蝶形骨洞アスペルギルス症の1例
- 白内障術後に悪化をみた加齢黄斑変性に対する光線力学療法 (特集 第60回日本臨床眼科学会講演集(8))
- 加齢黄斑変性に対する光線力学療法の視力予後に関与する因子の検討 (特集 第60回日本臨床眼科学会講演集(8))
- 同名半盲と半側空間無視の鑑別における対座法視野検査の有用性 (特集 第60回日本臨床眼科学会講演集(5))
- 器質弱視から機能弱視へと診断後、弱視治療が奏功した二症例
- 頭部MRIにて動眼神経に増強効果がみられた小児の眼筋麻痺型片頭痛の一例
- 臨床報告 Stage分類を用いた特発性黄斑円孔の手術予後の検討
- ケースノート 眼窩腫瘍で発症した小児の急性巨核芽球性白血病の1例
- 眼科超音波診断装置の現状
- 新しい眼科用超音波診断装置TRISCANの使用経験について (第35回日本臨床眼科学会講演集-2-)
- 眼内人工レンズパワ-決定が即座にできる新しい超音波球内測定装置の開発 (第86回日本眼科学会総会報告)
- 網膜剥離におけるQuantitative Echographyに関する研究
- 眼内病変に対するQuantitative Echographyの成績--最近1年間約50例のもの (第48回九州眼科学会特集-2-) -- (一般講演)
- 父親の眼球電図によリ診断し得た5歳の卵黄状黄斑ジストロフィの1例
- 上方視神経低形成の頻度 : 20歳前後における頻度
- レンズの性質を理解するためのコンピュータの利用(2)
- レンズの性質に関する導入方法と学生の理解について
- IX-2 高度専門教育とローテク教材
- KN-5 臨床に対応する視能訓練士教育の試み
- 黄斑円孔の多局所網膜電図
- 片眼性特発性黄斑円孔における黄斑局所網膜電位図
- 眼瞼,眼窩海綿状血管腫の1例
- 眼底所見の乏しい網膜ジストロフィーの電気生理学的研究
- 開放隅角緑内障に対する他覚的視野検査としての多局所網膜電図
- 加齢による正常眼隅角の creeping と狭細化
- 滲出性網膜剥離を伴った原因不明のぶどう膜炎の2例
- 一過性に浅前房、眼圧上昇をきたした2症例について
- L-アルギニンの眼圧に及ぼす影響
- 網膜色素上皮と神経網膜の相互干渉
- 網膜硝子体疾患に対する超音波生体顕微鏡検査の有用性
- 脳幹部梗塞による動眼神経線維束症候群の1例
- 異常自発収縮運動と脈絡膜新生血管を生じた朝顔症候群
- シリコーンオイル注入眼における超音波 A モード法による眼軸長計測
- 全層角膜移植術後におけるUBMを用いた前房隅角の評価について
- 眼圧下降が十分でなかった線維柱帯切除術後の UBM(Ultrasound biomicroscopy) 所見
- 線維柱帯切除術後眼の UBM (Ultrasound biomicroscopy) 所見
- 線維柱帯切除術後の Ultrasound Biomicroscopy 所見
- 緑内障と超音波診断
- 一過性に浅前房, 眼圧上昇をきたした2症例の Ultrasound Biomicroscopy (UBM) 所見
- 網膜分枝静脈閉塞症にマスクされた鼻性視神経症の1例
- GULDEN社製 Maddox 付遮眼子の臨床的有用性
- Ehlehs-Danlous 症候群IV型に伴った非外傷性直接型内頚動脈海綿静脈洞瘻の一例
- 神経眼科疾患(2)動脈炎性虚血性視神経症
- 視神経炎,視神経症の治療 (特集 視神経炎・視神経症アップデート)
- 視神経炎アップデート
- 先天眼球運動失行症の病変は小脳虫部にあるのか
- 片頭痛と眼科臨床
- 米国の視神経炎の治療トライアルの結果
- 序論
- ケースノート 小児のステロイド依存性視神経炎の1例
- 私の学んだ臨床神経眼科 : 第4回 思い出の症例
- 私の学んだ臨床神経眼科 : 第3回 視神経疾患のみかた
- 動脈炎性虚血性視神経症は日本ではないのですか
- 動眼神経線維束症候群とはなんですか
- 私の学んだ臨床神経眼科 : 第2回 頭痛, 眼痛のみかた
- 私の学んだ臨床神経眼科
- 視神経乳頭ドルーゼン
- 視神経乳頭ドルーゼの診断について
- 宮崎医科大学におけるHTLV-I関連ぶどう膜炎の検討
- エタンブトール視神経症が合併し, 急速に進行したようにみえた正常眼圧緑内障の1例
- 硝子体手術後に発症した交換性眼炎
- Bielschowsky 頭部傾斜試験にて非傾斜側眼が上転した先天下直筋欠損の1例
- 片眼眼内レンズ挿入者の視機能と日常生活における満足度
- 複視 (症状からアプローチする プライマリケア)
- 網膜下血腫除去術を施行した4症例
- 眼科超音波診断法
- 多入力局所網膜電図による正常眼の解析
- 線維柱帯切除術後の UBM (Ultrasound biomicroscopy) 所見
- 急性緑内障発作にて発症した原田病の UBM (Ultrasound biomicroscopy) 所見
- 眼瞼けいれん診療ガイドライン
- 核上性,核間性眼球運動障害 : MLF,Fisher症候群を含めて (特集 眼位・眼球運動異常の診断と治療)
- 眼症状を主訴としたセネストパチーの1例
- 臨床報告 特発性視交叉炎の1例
- 眼窩炎症性疾患
- 緑内障と超音波診断
- 眼症状を主訴としたセネストパチーの1例
- 非動脈炎性虚血性視神経症にステロイド投与は有効か?