第3次3Dブームから新世代VRへ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-12-31
著者
関連論文
- 1P1-N-103 高密度ピンアレイによる触覚呈示の可能性(触覚と力覚2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1P2-N-039 運動残効現象を利用した皮膚運動知覚の解析(ハプティックインタフェース2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- IVRC2006報告
- バーチャルリアリティにおける触覚の役割
- 実体顕微鏡下におけるテレイグジスタンスシステム第2報
- IVRC創設から15年
- 着実に進展を続ける i-tokyo
- 実行委員長より
- 総括
- ゲストエディタ巻頭言
- 会長退任の挨拶
- 開会の挨拶
- 18.4 人工現実感(18.ロボティクス・メカトロニクス)
- 1P2-N-038 反力提示を利用したHaptic Teachingの学習効果(ハプティックインタフェース2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 可搬型シースルー脳立体観察ディスプレイ開発と評価
- 1A2-B12 表面加工による布の手触り感提示に関する研究(触覚と力覚)
- 1A2-B10 高密度ピンマトリクスが有する触覚フィルタ機能の検討(触覚と力覚)
- 1P1-F16 マイクアレイを用いたテレイグジスタンスロボットの聴覚システム
- 1A2-C06 空気圧シリンダの実時間柔軟性制御(アクチュエータの機構と制御)
- 1P1-B11 額に装着する電気触覚ディスプレイ(第3報) : 多点提示のための走査アルゴリズムの改善(触覚と力覚)
- 全周囲裸眼立体ディスプレイを用いたサイバースペースへのテレイグジスタンス(サイバースペースとVR)
- 実行委員長から : 復興への力の源泉たらん
- 全体総括
- 米国CMUの参加で広がる国際化
- 第3次3Dブームから新世代VRへ
- IVRC決勝大会13年ぶりに首都圏に帰る
- 総括 : i-tokyo と DC EXPO とのコラボレーション
- 横幹連合とVR学会
- 舘 研究室 : 東京大学工学部計数工学科
- バーチャルリアリティとロボティクス
- TECHTILE toolkitを用いた位置情報を伴う振動触覚の記録再生の検討(力触覚の計算,手,一般)
- 対象物の厚さに依存する摩擦に関する触覚効果(力触覚の計算,手,一般)