アルギン酸を用いた末梢神経欠損の架橋
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-06-20
著者
-
鈴木 義久
北野病院形成外科
-
鈴木 義久
京都大学大学院医学研究科形成外科学
-
西村 善彦
京都大学医学部形成外科
-
西村 善彦
京都大学大学院医学研究科感覚運動系病態学講座形成外科学領域
-
西村 善彦
京都大学大学院医学研究科外科系
関連論文
- WS5-7 アルギン酸ゲル・シートを貼り付けるだけの簡便な陰茎海綿体神経再生法(泌尿器科領域の再生医療の進歩, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- 新しい臓器・組織保存液ET-Kyoto液の基礎研究とその臨床応用
- 静脈皮弁により動脈と皮膚の同時再建を行った手指損傷例の検討
- キトサン・ゲルを用いた勃起神経の再生 : 無縫合 (貼り付け) 法による検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- キトサンおよびアルギン酸ゲルを用いた骨盤神経叢の再生 : 無縫合 (貼り付け) 法による検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 生体吸収素材ゲルを用いた勃起神経の再生 : 無縫合 (貼り付け) 法による検討(泌尿器科研究最先端, 第93回日本泌尿器科学会総会)
- アルギン酸を用いた新しい神経再生用材料 (第1土曜特集 神経保護・再生医療研究の最前線) -- (神経再生)
- 26.当院における最近の肺癌手術広背筋弁使用例について : 第70回日本肺癌学会関西支部会
- 純チタン製プレートの生体内埋入による変化に関する実験
- 二次顎裂部骨移植術における3D-CT評価