神経画像指標(MRI・MRS)と神経生理指標(事象関連電位・磁場)をプローブとした統合失調症の病態研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-12-25
著者
-
山末 英典
東京大学大学院脳神経医学専攻精神医学
-
笠井 清登
東京大学大学院脳神経医学専攻精神医学
-
荒木 剛
東京大学21世紀coe プログラム心とことば-進化認知科学的展開
-
荒木 剛
東京大学大学院医学系研究科精神医学
-
笠井 清登
東京大学医学部精神神経科
-
笠井 清登
東京大学 大学院医学系研究科精神医学
-
山末 英典
東京大学 大学院医学系研究科脳神経医学専攻精神医学分野
-
笠井 清登
東京大学大学院医学系研究科精神医学
-
荒木 剛
東京大学医学部附属病院精神神経科
-
山末 英典
東京大学大学院医学系研究科脳神経医学専攻精神医学分野
-
笠井 清登
東京大学大学院医学研究科
関連論文
- ストレス脆弱性の脳内機構(シンポジウム : 情動形成とその異常の脳内機構-情動と心身相関のBlack Boxに迫る-,2006年,第47回日本心身医学会総会(東京))
- 自閉症スペクトラム障害の脳科学--社会性の障害に注目して
- 統合失調症の前頭葉機能障害--光脳機能イメージングの臨床応用 (第12回認知神経科学会) -- (シンポジウム 統合失調症の病態生理--脳機能・脳画像による解析)
- 単極性うつ病における灰白質・白質容積と拡散テンソルに関するボクセルベース解析
- 自閉症スペクトラム障害の脳形態異常とその起源 (第1土曜特集 精神医学Update--最新研究動向) -- (最新・疾患研究動向 重要疾患・研究トピックス)
- 卒後講座 脳波で何がわかるか 精神疾患における事象関連電位P300成分異常と脳解剖学的基盤
- 研究と報告 統合失調症におけるペロスピロン置換前後の事象関連電位と精神症状の変化:予備的検討
- 脳画像研究と統合失調症治療 (〔こころの科学〕創刊20周年記念増大号) -- (特別企画 統合失調症)
- 統合失調症の画像・神経生理学的研究の展望
- 統合失調症患者におけるWAIS-R簡易実施法の有用性の検討