βキチン水和・無水構造間における結晶転移メカニズム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-06-01
著者
-
和田 昌久
東京大
-
小林 加代子
東大院・農
-
和田 昌久
東京大学農学部
-
木村 聡
東大院・農
-
和田 昌久
東大院・農生科
-
和田 昌久
東大院・農
-
小林 加代子
東大院・農生科
-
和田 昌久
東京大学大学院農学生命科学研究科生物材料科学専攻
-
木村 聡
東大院農
関連論文
- P-117 セルロース系バイオエタノール生産のためのアンモニア前処理(ポスター2,ポスター発表)
- O-105 セルラーゼとセルロースの分子間インタラクション強化による酵素糖化の高効率化(セッション1:技術1,口頭発表)
- 天然セルロースの2相 (I_α/I_β) 性と植物の系統
- 木材セルロ-スは単斜晶が支配的である〔英文〕
- セルラーゼによる高結晶性セルロースの分解--セルラーゼのバリエーションと結晶変換の影響
- バイオプラ最前線 セルロース系バイオマスの有効利用に向けたセルラーゼの反応メカニズム解析
- 研究ニュース 固液界面における酵素反応の速度論的解析:セロビオヒドロラーゼによる結晶性セルロースの分解
- 水の吸脱着によるβキチンの結晶転移
- ハオリムシ棲管の形態と構造 : 生合成機構に関する一考察
- 各種果肉組織の構造主体成分の存在形態
- αキチンミクロフィブリルの形態観察
- βキチンの錯体を経由するエステル化
- βキチンの錯体形成挙動とその応用
- 「セルロースの実験と解析法」シリーズ(5)セルロース結晶構造解析のための試料調製法
- キチン結晶のアミン分子包接挙動
- 珪藻βキチンの水和挙動の解析
- セルロース学会 第7回 年次大会レポート
- ヤムシで見つかったキチン合成酵素遺伝子ホモログ
- アセチル化木材-ポリメタクル酸メチル複合体の放射方向曲げ強度性能および寸法安定性
- セルラーゼ処理のラミー繊維引っ張り特性への影響
- プロセッシブ糖質加水分解酵素の分子機構
- 高結晶性キチンの重水素化
- βキチン水和・無水構造間における結晶転移メカニズム
- 水和βキチンの構造
- βキチン水和・無水構造間の結晶転移
- P-23 セルラーゼ組成の適正化による結晶性セルロースの高効率糖化(ポスターセッション2:技術04,研究発表(ポスター発表))
- 「セルロースの実験と解析法」シリーズ(第19回)X線回折法によるセルロースの結晶化度の測定
- 水和セルロースの結晶構造と脱水による結晶転移
- セルロ-ス学会第5回年次大会 ′98 Cellulose R&Dレポ-ト
- 水和βキチンの熱転移
- βキチンの脱アセチル化挙動
- βキチン水和・無水構造間の結晶転移
- 3-13-2 結晶性セルロース酵素糖化の高効率化(3-13 バイオエタノール1,Session3 バイオマス等,研究発表)
- 無水型キトサンの結晶構造
- 高結晶性キチンの高分解能電子顕微鏡観察
- 1Bp14 バクテリアセルロースと他の結晶性セルロースとしての挙動と諸性質(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- 水和βキチンの構造と水素結合様式
- 3-14-14 木質バイオマスの酵素糖化に与えるアンモニア処理の効果とその可視化(Session 3 バイオマス等)
- Cp-16 β-1,3-グルカンおよびβ-1,3-キシランの水和/脱水による結晶転移(多糖の構造・物性・合成,一般講演,日本応用糖質科学会平成25年度大会(第62回))
- Ca1-8 糸状菌由来セルロース結合性ドメインによる負の協同性吸着(セルラーゼおよび関連酵素,一般講演,日本応用糖質科学会平成24年度大会(第61回))