西表島西部の湿地環境における水鳥類相とその季節的消長
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-09-15
著者
-
河野 裕美
東海大沖縄地域研究セ
-
河野 裕美
東海大学海洋研究所
-
木村 賢史
東海大学海洋学部
-
木村 賢史
東京都環境科学研究所基盤研究部
-
木村 賢史
東海大院・海洋
-
北野 忠
東海大学教養学部
-
水谷 晃
東海大学沖縄地域研究センター
-
河野 裕美
東海大学沖縄地域研究センター
-
北野 忠
東海大学教養学部人間環境学科
-
唐真 盛人
東海大学大学院人間環境学研究科
-
北野 忠
東海大 教養
-
村越 未來
東海大学大学院海洋学研究科
-
河野 裕美
学校法人東海大学沖縄地域研究センター
関連論文
- 八重山諸島におけるリュウキュウアカショウビンによるオカヤドカリ類の捕食(2)西表島で捕食されたオカヤドカリ類の大きさと宿貝の種組成
- 八重山諸島におけるリュウキュウアカショウビンによるオカヤドカリ類の捕食(1)石垣島北岸で捕食されたオカヤドカリ類の大きさと宿貝の種組成
- エリグロアジサシとベニアジサシのモニタリング手法の提案--コロニー外からの観察による営巣数の計数と雛の齢査定に基づく産卵時期の推定
- 東海地方における河口干潟の底質環境とウキゴリ属魚類の生息状況との関わり (2008年度[東海大学]学部等研究教育補助金等報告)
- 静岡県引佐町におけるタガメの生息環境
- 西表島浦内川におけるミナミコメツキガニの抱卵期
- 琉球列島南部西表島周辺で保護回収された3羽のヒメクロウミツバメ Oceanodroma monorhis
- 西表島網取湾ウダラ川におけるミナミトビハゼによるC, N, Pの同化率について
- 西表島網取で観察されたオオカクレイワガニによるオカヤドカリ類捕食の一例
- カエル類の生息場としての水田--秦野・平塚地域の水田を例に
- 生物による環境評価を目的とした,放棄養鰻池の植生と水生昆虫の関係 (2007年度[東海大学]学部等研究教育補助金等報告)
- 船体への生物付着の実態と付着防止策
- アシ植栽人工湿地における排水処理特性およびAGPによる機能評価
- 有用植物の水質浄化特性に基づく植栽・土壌処理システムの最適化に関する研究
- 三保半島海浜から内側陸棚における砕屑物の移動と堆積
- ベッドフォームの季節変化からみられる海底環境(12.堆積作用・堆積過程)
- 人口海浜造成後の魚類, 鳥類, 水辺植生の遷移に関する研究
- 西表島浦内川のマングローブ域におけるシレナシジミの分布特性
- 西表島西部の水田に定着した特定外来生物ボタンウキクサ
- 里山的環境の保全に関する研究 : 生物種多様性の調査(2006年度学部等研究教育補助金等報告)
- 地域社会と連携した体験型環境教育の試み(1) : 初等中等教育との連携を中心に(2006年度学部等研究教育補助金等報告)
- 環境NPOと連携した体験実習型環境教育の試み(4)(2006年度学部等研究教育補助金等報告)
- 水生昆虫の生息環境としての水田 : 秦野・平塚地域の水田を例に
- 秦野市名古木における水田の植物相
- 環境NPOと連携した体験実習型環境教育の試み(2)(2004年度学部等研究教育補助金等報告)
- 地域社会と連携した体験型環境教育の試み(1) : SPPを利用した具体的取り組み例
- 環境NPOと連携した体験学習型環境教育の試み : 農業体験事例報告
- 環境NPOと連携した体験実習型環境教育の試み(3)(2005年度学部等研究教育補助金等報告)
- 西表島近海で保護回収された3羽のヒメクロウミツバメ--漂着したり,保護された海鳥類は何を教えてくれるのか?
- 日本(琉球諸島)初記録のテンジクダイ科魚類,Apogon franssedai
- 東京都内湾の底層水域環境と底生動物との関係
- 西表島網取湾における造礁サンゴの形状別分布
- 琉球列島八重山諸島における2001年繁殖期のエリグロアジサシとベニアジサシの現状
- 保護されたエリグロアジサシ幼鳥の放鳥例--野生復帰に向けた長期飼育方法ならびに第一回夏羽までの羽衣変化
- 西表島産クマネズミの消化管寄生蠕虫類
- 日本におけるカツオドリ亜種Sula leucogaster brewsteriの初記録
- 西表島西部の湿地環境における水鳥類相とその季節的消長
- 西表島における大型ゲンゴロウ類の生息状況
- 東京都内湾における付着動物の分布と水質浄化機能
- 干潟・海浜・護岸に形成される自然生物膜による低汚濁海水の直接浄化 (特集/生物膜法の高度・効率化)
- 葛西人工海浜における生物生息環境の不安定化に係わる環境因子の検討
- 干潟モデルにおける浄化能と底生動物ゴカイに及ぼす重油の影響評価
- 生態工学を活用した低汚濁海水の浄化 (特集/水中生物防汚技術)
- 内湾底生動物の生息環境に関する一考察
- エリグロアジサシとベニアジサシのモニタリング手法の提案 : —コロニー外からの観察による営巣数の計数と雛の齢査定に基づく産卵時期の推定—
- 西表島網取湾産ノコギリダイの食性--特に消化管内容物中の腹足類の組成(予報)
- 仲ノ神島の海鳥をみつめて - 特にカツオドリの繁殖と個体群の現状について - シンポジウム
- 12. トビイカの発光器官の形成過程と幼期の分布生態(動物分類学会第28回大会記事)
- 西表島における中・小型ゲンゴロウ類の生息状況
- 秦野市の雑木林及び水田における指標生物を用いた環境評価の試み
- 八重山諸島における海鳥類の現状 (特集 日本の海鳥研究最前線)
- 静岡県における水生半翅類の生息状況(2006年度学部等研究教育補助金等報告)
- 飼育条件下でのシロウオの形態形成
- 西表島における中・小型ゲンゴロウ類の生息状況
- 運河部に造成された人工干潟の順応的管理に向けた生物・環境モニタリング
- サンゴ着生基質の改良
- 西表島におけるゲンゴロウ類の生息状況
- 西表島浦内川のマングローブ域に生息する魚類の生態研究 : 野外実験的アプローチ(1)マングローブの根の構造は小型魚類にとって捕食者からの隠れ場なのか
- アカアシカツオドリ若鳥の保護と長期飼育後の放鳥
- 西表島ウダラ川河口域におけるミナミトビハゼ Periophthalmus argentilineatus による炭素、窒素、リンの同化量について
- 仲ノ神島海鳥集団繁殖地のオカヤドカリ類
- 企業のCSR活動と連携した実践系授業の展開(東芝横浜事業所ラグーンの活用)
- 西表島浦内川のマングローブ域に生息するキバウミニナ Terebralia palustris の産卵生態
- 鳩間島におけるオオナキオカヤドカリの宿貝利用 : 特に大型個体とチョウセンサザエの殻との関係
- 仲ノ神島海鳥集団繁殖地のオカヤドカリ類
- 日本におけるカツオドリ亜種Sula leucogaster brewsteriの初記録