10歳で発見され, 8年間経過観察した逆流性腎症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-08-31
著者
-
三宅 範明
屋島総合病院泌尿器科
-
三宅 範明
屋島総合病院(厚生連) 泌尿器科
-
三宅 範明
屋島総合病院
-
矢野 一郎
屋島総合病院・小児科
-
村川 和義
屋島総合病院小児科
-
泉川 慶喜
屋島総合病院 小児科
-
三宅 範明
屋島総合病院・泌尿器科
-
村川 和義
屋島総合病院(厚生連)
-
村川 和義
屋島総合病院
関連論文
- 自然破裂をきたした腎細胞癌の1例 : 第52回四国地方会
- 1991年徳島大学泌尿器科臨床統計 : 第50回四国地方会
- 多精巣症の1例 : 第49回四国地方会
- 陰茎根部皮下にみられた硬化性脂肪肉芽腫の1例 : 第46回四国地方会
- Burned-out testicular tumor の1例
- 保存的処置にて治療し得た回腸膀胱瘻の1例
- 内頚静脈直接穿刺法によって長期間血液透析を継続した1例
- 腸閉塞を繰り返した尿膜管黄色肉芽腫の1例
- 長大な尿管ポリープの1例
- 経尿道的一塊切除したpostoperative spindle cell noduleの1例
- 同所的自家腎移植を行った左腎動脈瘤の1例
- 閉鎖神経反射に起因する膀胱穿孔に対する一防止対第 ("Tapping"切除法) の経験 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 超音波ガイド下腎穿刺術における穿刺針誘導筒の有用性に関する実験的検討
- 軟性膀胱鏡による尿管カテーテル挿入術の経験
- 内シャント穿刺痛に対するリドカインテープ(ペンレス(R))の有用性
- 原発性上皮小体機能亢進症の局在診断法における MRI の有用性 : 第53回四国地方会
- Polyarteritis nodosaの1寛解例 : 第52回四国地方会
- 子宮筋腫に対する子宮動脈塞栓術施行後に発症した尿管狭窄の1例
- MP-383 経会陰的前立腺生検における麻酔法の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱全摘術を施行した浸潤性膀胱癌(Stage IV)の一例
- 33. 進行性筋ジストロフィー在宅児の夏期研修会 : 神経筋疾患 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 11. 筋ジストロフィーの床反力からみた歩行 : 筋病理 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 正常小児および進行性筋ジストロフィーの歩行分析 : 筋ジストロフィー : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 過去5年間の急性腎不全に対する血液浄化法の検討 : 第48回四国地方会
- 当院における気管支喘息および喘息性気管支炎による時間外外来受診の現状
- 吸入ステロイド薬を投与している喘息患児における臨床効果と身長発育, 副腎機能への影響を含めた安全性について
- 小児気管支喘息児および家族における喘息に対する認識、薬物(吸入ステロイド)の使い方、効果、副作用などについての実態調査
- 10歳で発見され, 8年間経過観察した逆流性腎症の1例
- 12.筋ジストロフィーの^P-MRSからみた運動負荷 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 代謝(筋肉)
- IIF-10 筋ジストロフィー患者の家族の精神・心理特性に関する臨床研究(神経・筋II)
- 小児ループス腎炎18例の治療成績 : ——ステロイド療法の重要性について——
- 特発性ネフローゼ症候群の小児期から成人期へのキャリーオーバー症例の臨床的検討
- P1A-11 自閉症幼児における短期集中療育と親指導の効果 : 総合病院小児科外来における療育プログラムのあり方についての検討(ポスター発表1(発達障害・育児・親指導))