9年の経過観察後肺切除を行った肺類上皮血管内皮腫(PEH)の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-08-25
著者
-
子野日 政昭
市立旭川病院外科
-
高田 明生
市立旭川病院臨床病理部
-
沼田 昭彦
市立旭川病院外科
-
高田 明生
市立札幌病院病理科
-
笹村 裕二
市立旭川病院外科
-
武山 聡
市立旭川病院外科
-
子野田 政昭
市立旭川病院外科
-
福永 亮朗
旭川市立旭川病院 外科
-
福永 亮朗
市立旭川病院外科
-
武山 聡
北海道大学第二外科
-
高田 明生
市立旭川病院病理科
-
福永 亮朗
市立旭川病院 外科
-
高田 明生
市立旭川病院病理
関連論文
- 十二指腸潰瘍に対する選択的近位迷走神経切離術の遠隔成績の検討
- 多発性分枝型膵管内乳頭粘液性腫瘍に合併した同時性多発浸潤性膵管癌の1例
- 32. バルーン拡張術で治療した良性食道狭窄の2例(第46回食道疾患研究会)
- 線維肉腫様の組織像を伴った隆起性皮膚線維肉腫 (fibrosarcomatous dermatofibrosarcoma protuberans) の1例
- 前胸部に発生したエックリン腺癌の1例
- 頭皮の atypical fibroxantoma, primarily spindled variant の1例
- 胆嚢の pyloric gland type adenoma の1例
- 163.乳房穿刺細胞診でみられた増殖性筋炎の一例 : 乳腺VII
- 327. 粘液産生性膀胱腺癌の二症例(泌尿器V)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 移植腎生検115例の検討 : 第313回北海道地方会
- PP895 膵腫瘍および非腫瘍性膵組織におけるthymidine phosphorylase定量値測定の意義
- 非閉塞性腸管梗塞症(NOMI)の臨床的検討
- 胆嚢内分泌細胞癌術後, 多発性肝転移に対し肝動注化学療法が有効であった1例
- 19.回腸 RLH により,大量下血をきたした1例(第49回日本小児外科学会北海道地方会)
- 4. 若年者多発食道癌の1例(第42回食道疾患研究会)
- 胸部食道癌術後胃管癌の3例
- 示II-4 食道類基底細胞(扁平上皮)癌の7例
- Appleby手術症例に対し術前肝血流量を予知した1例
- 42. 食道硬化療法後に発生した食道癌の2例(第45回食道疾患研究会)
- 435. 急性上腸間膜動脈閉塞症の外科治療(第35回日本消化器外科学会総会)
- 7.下血を主訴とした小児消化器疾患の経験(第39回日本小児外科学会北海道地方会)
- 6.先天性食道狭窄症の2例(第38回日本小児外科学会北海道地方会)
- 532 術後感染性肝動脈瘤破裂症例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- Argyrophiric mucinous carcinoma の一例(乳腺2-(8), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 78 乳腺glycogen-rich clear cell carcinomaの1例(乳腺 6)
- 術前に出血点を同定し得た多発性空腸憩室の1例
- 37. 門脈部分動脈化術における肝および胆管血行動態に関する実験的検討(第24回日本胆道外科研究会)
- 158 肝切除時における門脈部分動脈化術の検討 : 血行動態と酸素代謝の面から(第46回日本消化器外科学会)
- PP-1295 膵組織におけるThymidine phosphorylase活性の発現に関する免疫組織学的検討
- 15.新生児の腸間膜静脈血栓症の1例(第49回日本小児外科学会北海道地方会)
- 遠隔転移症状により発見された腎細胞癌の3例 (1. 脳, 2. 鼻・副鼻腔, 3. 胸骨) : 第302回北海道地方会
- 第17回日本肺癌学会北海道支部会 : 13.著しい白血球増多症を呈し,胃転移により下血をきたした肺大細胞癌の1例
- 1.ファロー四徴症手術例の検討 : VSD 閉鎖術の術式よりみた三尖弁機能の検討(第44回日本小児外科学会北海道地方会)
- 全身性エリテマトーデスに併発した血栓性血小板減少性紫斑病の1例
- 女性のダグラス窩に発生した異所性前立腺の1例
- 潰瘍性大腸炎に合併した全身性水痘帯状疱疹ウイルス感染症の1剖検例
- 10.気管支狭窄をきたしステロイドで改善した気管支肉芽腫の1例(第27回 日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- 5.修正大血管転位症における三尖弁閉鎖不全に対する人工弁置換術経験(第28回日本小児外科学会北海道地方会)
- 37)興味あるCT所見を呈した解離性大動脈瘤の3例 : 日本循環器学会第48回北海道地方会
- 36)多発性動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第48回北海道地方会
- 20)開心術後症例におけるホルター心電計の使用経験 : 日本循環器学会第48回北海道地方会
- 最近経験した左房粘液腫の1例 : 日本循環器学会第47回北海道地方会
- 感染性心内膜炎に対する大動脈弁置換の1例 : 日本循環器学会第47回北海道地方会
- 胸部大動脈瘤の外科治療 : 日本循環器学会第47回北海道地方会
- 膀胱癌の回腸浸潤によるイレウスの1例
- 幽門輪温存膵頭十二指腸切除術を施行したhepatomesenteric typeの肝動脈走行変異のある1例
- 術前大腸内視鏡検査が治療方針決定に有用であった非閉塞性腸間膜虚血症の2例
- 直腸癌との衝突癌であった肛門管類基底細胞癌の1例
- 術前診断したS状結腸間膜内ヘルニアの1例
- Hepatomesenteric type の総肝動脈切除を伴った幽門輪温存膵頭十二指腸切除の1例
- OP-2-006 CERDの腹腔鏡下手術後の再発例に対し腹腔鏡下re-fundoplicationを施行し得た1例
- 20.小児の盲腸に発生した動静脈形成異常(第37回日本小児外科学会北海道地方会)
- 37 十二指腸潰瘍に対する選近迷切の遠隔成績(第30回日本消化器外科学会総会)
- 11. 先天性内因性十二指腸閉塞症の経験(第34回日本小児外科学会北海道地方会)
- 21.術後長期観察しえた小児悪性腫瘍の2例(第33回日本小児外科学会北海道地方会)
- 17.小児原発性腹膜炎の1症(第33回日本小児外科学会北海道地方会)
- 171 小腸結腸癌の自験例2例と本邦報告例の検討
- 557 下血を主訴とした盲腸及び直腸の動静脈形成異常の2例(第27回日本消化器外科学会総会)
- 98 門脈血部分動脈化に関する実験的検討 : 肝動脈遮断虚血モデルを用いた経時的変化(第41回日本消化器外科学会総会)
- 360 膵頭部領域癌に対する新しい手術術式 : 北大第2外科法の手術手技と治療成績(第23回日本消化器外科学会総会)
- PC-1-010 尋常性天疱瘡に合併した食道癌の1例 : 天疱瘡抗原・抗体価を指標とした治療
- 67. いわゆる早期食道癌症例の検討(第37回食道疾患研究会)
- 著明な肺外発育を認めたBiphasic Pulmonary Blastomaの1剖検例 : 本邦報告40例の文献的考察
- 16.鎖肛の病型分類と外科治療(第31回日本小児外科学会北海道地方会)
- 新しい小口径人工血管の開発に関する実験的研究 : 多孔質フッ素ゴム製人工血管の試作
- 196 新しい門脈用人工血管の開発 : 有茎大網被覆High-porosity EPTFE人工血管の長期移植実験(脾・門脈-2(その他))
- 691 高齢者胆道癌切除例の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 263 肝切除, 肝動脈遮断下での門脈血部分動脈化術の意義(第43回日本消化器外科学会総会)
- 術中超音波を応用した肺腫瘍に対する胸腔鏡下肺部分切除術
- 示-23 肝動脈遮断下における門脈血部分動脈化の影響に関する検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 肝動脈遮断下・門脈血部分動脈化術に関する実験的研究
- 示2-99 99mTc-GSA を用いた肝血流量の評価に関する実験的検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 泡沫状胞体を有する巨細胞癌の形をとった甲状腺未分化癌の1例
- 48) PCPSを用いて救命し得た劇症型心筋炎の一例(第90回日本循環器学会北海道地方会)
- 9年の経過観察後肺切除を行った肺類上皮血管内皮腫(PEH)の1例
- 128 肝動脈遮断及び、肝切除下における門脈部分動脈化術の長期成績の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 肝切除,肝動脈遮断下における門脈部分動脈化術の意義に関する実験的検討
- 全麻時に発生した悪性高熱症と思われる1例 : 第256回北海道地方会
- 501 Zollinger - Ellison 症候群の治療方法と治療成績の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 318 新しい膵頭十二指腸切除術〜尾側膵遊離法 PD の特徴と残膵内分泌機能の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 295 食道静脈瘤合併肝癌の治療(第26回日本消化器外科学会総会)
- 170 尾側膵遊離法 (外照射併用) P. D. における膵組織像 (光顕・電顕) と内分泌機能の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 161 胆管癌に対するイリジュウム針腔内照射の応用(第25回日本消化器外科学会総会)
- CC-1 門脈圧亢進症に対する超選択的遠位脾腎静脈吻合術(第25回日本消化器外科学会総会)
- 315 膵頭部癌切除例の転移進展型式と治療成績(第26回日本消化器外科学会総会)
- 爪下ケラトアカントーマの1例
- 虫垂悪性腫瘍の9例
- 肺炎, 膿胸を合併し呼吸不全となった肺動静脈瘻に対し, 肺部分切除を行った遺伝性出血性末梢血管拡張症の1例
- 膵胃吻合部に再発した膵管内乳頭粘液性腺癌の1例
- マンモグラフィ施設画像認定に関しての報告 : 旭川市医師会乳癌検診委員会の取組み