肝切除,肝動脈遮断下における門脈部分動脈化術の意義に関する実験的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-11-01
著者
関連論文
- 非閉塞性腸管梗塞症(NOMI)の臨床的検討
- 胆嚢内分泌細胞癌術後, 多発性肝転移に対し肝動注化学療法が有効であった1例
- 示II-4 食道類基底細胞(扁平上皮)癌の7例
- Appleby手術症例に対し術前肝血流量を予知した1例
- 37. 門脈部分動脈化術における肝および胆管血行動態に関する実験的検討(第24回日本胆道外科研究会)
- 158 肝切除時における門脈部分動脈化術の検討 : 血行動態と酸素代謝の面から(第46回日本消化器外科学会)
- 1.ファロー四徴症手術例の検討 : VSD 閉鎖術の術式よりみた三尖弁機能の検討(第44回日本小児外科学会北海道地方会)
- 幽門輪温存膵頭十二指腸切除術を施行したhepatomesenteric typeの肝動脈走行変異のある1例
- 術前診断したS状結腸間膜内ヘルニアの1例
- Hepatomesenteric type の総肝動脈切除を伴った幽門輪温存膵頭十二指腸切除の1例
- OP-2-006 CERDの腹腔鏡下手術後の再発例に対し腹腔鏡下re-fundoplicationを施行し得た1例
- 98 門脈血部分動脈化に関する実験的検討 : 肝動脈遮断虚血モデルを用いた経時的変化(第41回日本消化器外科学会総会)
- PC-1-010 尋常性天疱瘡に合併した食道癌の1例 : 天疱瘡抗原・抗体価を指標とした治療
- 新しい小口径人工血管の開発に関する実験的研究 : 多孔質フッ素ゴム製人工血管の試作
- 196 新しい門脈用人工血管の開発 : 有茎大網被覆High-porosity EPTFE人工血管の長期移植実験(脾・門脈-2(その他))
- 691 高齢者胆道癌切除例の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 263 肝切除, 肝動脈遮断下での門脈血部分動脈化術の意義(第43回日本消化器外科学会総会)
- 術中超音波を応用した肺腫瘍に対する胸腔鏡下肺部分切除術
- 示-23 肝動脈遮断下における門脈血部分動脈化の影響に関する検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 肝動脈遮断下・門脈血部分動脈化術に関する実験的研究
- 示2-99 99mTc-GSA を用いた肝血流量の評価に関する実験的検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 9年の経過観察後肺切除を行った肺類上皮血管内皮腫(PEH)の1例
- 128 肝動脈遮断及び、肝切除下における門脈部分動脈化術の長期成績の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 肝切除,肝動脈遮断下における門脈部分動脈化術の意義に関する実験的検討
- 膵胃吻合部に再発した膵管内乳頭粘液性腺癌の1例