顔面浮腫に伴って出現した黄色腫 : 表皮内にも黄色腫細胞を認めた1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-04-01
著者
-
石川 徹
愛媛大学医学部歯科口腔外科学講座
-
浜川 裕之
愛媛大学医学部歯科口腔外科学講座
-
橋本 公二
愛媛大学医学部附属病院手術部
-
橋本 公二
愛媛大学医学部皮膚科
-
橋本 公二
大阪大学医学部皮膚科
-
村上 信司
愛媛大学医学部皮膚科
-
村上 信司
愛媛大学大学院医学系研究科感覚皮膚医学
-
橋本 公二
愛媛大学 皮膚科学教室
-
橋本 公二
愛媛大学医学部皮膚科学教室
-
浜川 裕之
愛媛大学医学部歯科口腔外科学教室
-
浜川 裕之
愛媛大学医学部歯科口腔外科
関連論文
- 症例報告 膵炎を発症したカルバマゼピンによる薬剤性過敏症症候群(Drug-induced hypersensitivity syndrome:DIHS)--経過中に急性汎発性発疹性膿疱症を呈した1例
- T字型チタンミニプレートを用いた Buckley-Terry 法による治療が有用であった習慣性顎関節脱臼の2例
- 核医学的検出法によるセンチネルリンパ節生検実施までの経緯と現状
- 口腔悪性腫瘍におけるセンチネルリンパ節微小転移の術中迅速診断
- (1) 皮膚科から,髄膜炎併発例について(5 興味深いDIHSの症例報告)(シンポジウム4 Drug-induced Hypersensitivity Syndrome(DIHS)を巡る重症薬剤アレルギーの新展開)
- 46 高圧蒸気滅菌装置の蒸気置換行程が、滅菌チャンバー内の温度に及ぼす影響
- 愛媛大学皮膚科における乳房外 Paget 病100例の検討
- 天疱瘡のγ-グロブリン療法 (特集 最近のトピックス2009) -- (皮膚疾患治療のポイント)
- 超微粒子化β-グルカン (Lentinan) を用いたアトピー性皮膚炎に対する多施設共同臨床研究
- 慢性膿皮症の1例 : 増殖型壊疽性膿皮症との異同について