腎動脈形成術により, コントロール不良な心不全を改善できた陳旧性心筋梗塞の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-08-10
著者
-
岩渕 薫
東北大学循環器病態学分野
-
竹内 雅治
大崎市民病院循環器科
-
宮田 正弘
東北大学大学院医学系研究科腎・高血圧・内分泌学
-
岩渕 薫
大崎市民病院 循環器科
-
大地 悠子
大崎市民病院循環器科
-
長谷部 雄飛
大崎市民病院循環器科
-
神戸 茂雄
大崎市民病院循環器科
-
矢作 浩一
大崎市民病院循環器科
-
宮田 正弘
大崎市民病院内科
-
杉浦 章
大崎市民病院内科
-
上田 詩文
大崎市民病院内科
-
平本 哲也
大崎市民病院循環器科
-
平本 哲也
大崎市民病院
関連論文
- 症例 CTが診断に有用であったI,D,Dタイプ修正大血管転位症の1例
- 67)長時間CPR後,開胸下PCPS装着にて救命できた劇症型心筋炎の1症例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 70)微量の甲状腺ホルモン療法は,慢性減負荷環境における心機能およびカルシウム調節機能の低下を抑制する(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 心房細動の発生と持続のメカニズム : Wavelength仮説を用いた検討
- ヒト心房筋のwavelength-心房細動の発生と持続,及び,心房拡大の点から-
- 52)Maze手術患者における電気生理学的検討
- 49)心房拡大と心房筋単相性活動電位持続時間の関係
- P407 右房拡大と右房活動電位持続時間および右房有効不応期の関係
- 63) 洞不全症候群の諸指標と右心房単相性活動電位の検討
- P251 心房細動の持続と心房内伝導遅延の関連
- 0506 心房細動患者に於る右心房単相性活動電位の検討
- 0206 洞不全症候群(SSS)患者の右心房活動電位の特徴
- 72) 発作性心房細動(paf)に於ける右心房単相活動電位(MAP)の検討(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- 1362 心房内活動電位持続時間の部位別不均一性の検出 : monophasic action potential(MAP)を用いて
- 1361 発作性心房細動(paf)に於ける右心房単相活動電位(MAP)の検討
- 単相性活動電位は局所伝導性の指標となりうるか : 第58回日本循環器学会学術集会
- P682 冠動脈におけるアゴニスト収縮の増強反応Sarcoplasmic Reticulumの役割
- 0962 N-formyl peptidesの冠動脈壁結合部位とその作用
- 細動脈の筋原性収縮におけるprotein kinase Cの役割 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Na/Ca Exchangerによる細動脈筋原性収縮の調節 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 慢性腎臓病(CKD)ステージ5患者の治療同意能力に関する予備的検討
- 心室細動時の心内電位波高の交代現象によりアンダーセンシングによる感知不全をきたした植込み型除細動器植込み症例
- 12) アデノシン感受性左室自由壁起源心室頻拍のカテーテルアブレーション(RFCA)例
- Primary chylopericardliumの1例
- 1) 出血性脳梗塞を合併した感染性心内膜炎に対し亜急性期に外科的療法を施行した1例(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 63)心ファブリー病に対して酵素補充療法を施行した1例 : その効果と今後の課題について(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 57) 左室内可動性血栓を認めた拡張型心筋症の2例(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 左室内可動性血栓を認め,抹消塞栓をきたした拡張型心筋症の1例
- 30 全身性エリテマトーデス(SLE)患者へのplasmapheresis施行後の急性肺水腫の発症とその背景因子、血行動態の変化についての検討
- 17) 心臓HSP 72 mRNA誘導のhypersensitivity : 遺伝性高血圧モデルと大動脈狭窄モデルの比較
- 0455 遺伝性高血圧発症動物の心臓HSP72 overinduction
- 0096 心臓HSP72mRNA誘導のhypersensitivity : 遺伝性高血圧モデルと大動脈狭窄モデルの比較
- 致命的な壊死性筋膜炎を合併した甲状腺クリーゼによる心不全の1例(第136回日本循環器学会東北地方会)
- 47) 反復する神経調節性失神を呈した一卵性双生児例
- 高カルシウム血症を合併した横紋筋融解症による急性腎不全の1例
- W-10-4 RPGNにおけるサイタフェレシス
- 腎動脈形成術により, コントロール不良な心不全を改善できた陳旧性心筋梗塞の1例
- 46)心タンポナーデによる心肺停止に至った劇症型リウマチ性心膜炎の1例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 糖尿病性腎症の病理組織像を示した境界型(IGT)の一例
- 目でみる症例 コレステロール塞栓症
- オーダリングシステムによる臨床検査データの電子保存は可能か
- DPC調査によるシステム導入を経験して
- 32) 急性心筋梗塞による心原性ショックに対しLVADを装着し心移植待機中の一例(第137回日本循環器学会東北地方会)
- CKD治療におけるARBの有効活用法 (特集 ARBと内科疾患) -- (内科疾患ごとの実践的ARB活用法)
- ACE阻害薬 (特集 最新の高血圧治療の進歩) -- (降圧薬の特性と使い方)
- 2.血漿交換を行い著効したSLE合併のTTPの1例(一般演題,日本アフェレシス学会第17回東北アフェレーシス研究会地方会抄録)
- 5.原発性自己免疫性蛋白漏出胃腸症に血漿交換療法が有効であった一例(日本アフェレシス学会第13回東北アフェレシス研究会抄録)
- 6.生体肝移植における急性血液浄化療法(日本アフェレシス学会第13回東北アフェレシス研究会抄録)
- 3.全身性エリテマトーデス(SLE)患者plasmapheresis(PP)施行後の急性肺水腫発症と,その背景因子,血行動態変化についての検討(日本アフェレシス学会第13回東北アフェレシス研究会抄録)