二酸化炭素(CO_2)シャント造影時におけるバブル法による狭窄血管描出能の向上
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-08-20
著者
-
高橋 志郎
石川県済生会金沢病院放射線科
-
奥村 悠祐
石川県済生会金沢病院放射線部
-
覚知 泰志
石川県済生会金沢病院腎臓膠原病内科
-
片野 健一
石川県済生会金沢病院腎臓膠原病内科
-
高橋 志郎
済生会金沢病院
-
覚知 泰志
石川県済生会金沢病院腎臓内科
-
奥村 悠祐
石川県済生会金沢病院 放射線部
-
片野 健一
石川県済生会金沢病院腎臓内科
関連論文
- 3. 癌性胸膜炎に対する最近の2手術例 : 原発巣切除+壁側胸膜切除術(第49回日本肺癌学会北陸支部会)
- 17.Paulsonアプローチにより切除し得た肺尖部胸壁浸潤肺癌の1例(第48回日本肺癌学会北陸支部会)
- 12. SVC浸潤が予想されModified Trap-door Thoracotomyで切除し得た甲状腺癌の縦隔リンパ節転移の1例(第50回日本肺癌学会北陸支部会)
- 肉眼的に充実成分のみられない膵のSolid cystic tumorの1例
- Multi Detector Row-CTによる右下横隔動脈描出に関する基礎的および臨床的検討
- Tracking Technique of a Micro Guide Wire in Sequential Fluorograms
- MDCTによる下横隔膜動脈の描出法の検討(CT検査 3D体幹部, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 3D-FIESTAによる下位脳神経の描出
- 膵体部に腫瘤を形成した, いわゆる限局性膵管狭細型慢性膵炎の1例
- 27.肺小細胞癌(1979〜1985,LD)の初回再燃様式の検討(第21回日本肺癌学会北陸地方会)
- 内シャント肘正中皮静脈の慢性完全閉塞性病変に対し,前腕尺側皮静脈からの逆行性のアプローチが有効であった1例
- 24.右上葉切除7年後に発症し3年間経過観察した左上葉異時性多発肺腺癌の1切除例(第44回日本肺癌学会北陸支部会)
- 劇症肝炎における99mTc-Sn-colloidの腎描画 予後不良所見かアーチファクトか?
- ^Tl SPECT が肺癌除外診断の契機となった肺分画症のない肺動脈大動脈起始症の一例
- 4.葉間胸膜の破壊を伴った炎症性腫瘤の2例 : 第28回 日本肺癌学会北陸支部会
- 26.肺野小結節性病変のHR-CT像の検討 : 第26回日本肺癌学会北陸支部会
- 5.リンパ行性に進展し肺炎様陰影を呈した肺腺癌の一例(第21回日本肺癌学会北陸地方会)
- 内シャント肘正中皮静脈の慢性完全閉塞性病変に対し, 前腕尺側皮静脈からの逆行性のアプローチが有効であった1例
- 二酸化炭素(CO_2)シャント造影時におけるバブル法による狭窄血管描出能の向上
- 肝動脈でのroadmap機能における横隔膜位置を用いた呼吸性移動の補正手法の信頼性評価
- MDCTを使用した右肺中下葉の気管支血管変異に関する放射線解剖学的検討