大阪府眼科医会所属医師に対する心因性視覚障害についてのアンケート調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-06-15
著者
-
松嶋 紀子
川崎医療福祉大学医療福祉学部保健看護学科
-
松嶋 紀子
川崎医療福祉大学 保健看護学科
-
保倉 透
市立吹田市民病院眼科
-
嶋田 倫子
保倉眼科 南千里
-
保倉 透
保倉眼科 南千里
-
松嶋 紀子
川崎医療福祉大 医療福祉
-
服部 吉幸
大阪府眼科医会
-
嶋田 倫子
市立吹田市民病院眼科
-
宮浦 徹
大阪府眼科医会
関連論文
- LD等の発達障害のある高校生をもつ保護者の心配
- 養護教諭からのアンケート結果が示す小学校児童の眼鏡の問題について
- 心臓副交感神経系の動脈圧受容器反射による上昇性および下降性の血圧調整機能は入浴時に増大する
- 発達障害のある生徒にかかわる私立高等学校教員が求めるサポート内容からみた養護教諭の役割
- 高齢者の入浴に関する安全性を左右する要因の検討
- 十代妊婦の支援体制への課題
- 吹き抜け骨折29例の検討
- 疎水性アクリル眼内レンズ(N4-18B)の使用経験と術後早期臨床成績
- 疎水性アクリル眼内レンズ(N4-18B)の使用経験と術後早期臨床成績
- 臨床報告 臨床症状を欠いたため診断に苦慮したうっ血乳頭の1例
- LD,ADHD,高機能自閉症等の発達障害のある子どもをもつ保護者の思いと養護教諭の役割の検討--保護者へのインタビュー調査を通して
- 大阪府眼科医会所属医師に対する心因性視覚障害についてのアンケート調査
- 心因性視覚障害に関する調査 : 養護教諭に対して
- 大阪府眼科医会所属医師に対する心因性視覚障害についてのアンケート調査 (特集 第62回日本弱視斜視学会(2)) -- (学術展示)
- 心因性視覚障害に関する調査--養護教諭に対して (特集 第62回日本弱視斜視学会(2)) -- (学術展示)
- 高度な瞳孔膜遺残による弱視に対し,手術後,弱視訓練が著効した1例 (第60回日本弱視斜視学会(4))
- 若年妊婦に対する認識と支援の実態--助産師と養護教諭に焦点をあてて
- 発達障害のある生徒にかかわる私立高等学校教員が求めるサポート内容からみた養護教諭の役割