FOLFOX療法後に根治切除した局所進行直腸癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は53歳,男性.直腸癌の診断で当科に紹介され受診した.局所進行直腸癌(RS〜Ra,長径7.5cm,SI(骨盤壁),N2,H0,P0,M0,Stage IIIb)と診断し,横行結腸双孔式人工肛門造設術を行い,化学療法(mFOLFOX6,7サイクル)を施行した.画像診断で直腸腫瘍の縮小とリンパ節腫大の消退を認め,化学療法の効果はPR(部分奏功)であった.化学療法終了後17日目に直腸低位前方切除術(D3)を行い,合併症なく退院した.病理組織学的検査ではpSS,pN0,根治度A,化学療法の効果判定はGrade1bであった. 局所進行直腸癌に対して欧米では放射線化学療法が標準治療とされるが,本邦では手術単独治療が多く行われている.放射線照射は様々な合併症や晩期障害を惹起する一方で,前治療なしに充分な切除断端を保持して切除するのは困難な症例がある.本症例では術前化学療法(FOLFOX)により腫瘍縮小を図り,安全に根治手術を施行し得たので報告する.
- 2010-05-01
著者
-
池 秀之
済生会横浜市南部病院外科
-
成井 一隆
済生会横浜市南部病院外科
-
池 秀之
済生会横浜市南部病院 外科
-
窪田 徹
済生会横浜市南部病院外科
-
渡辺 卓央
済生会横浜市南部病院外科
-
川邉 泰一
済生会横浜市南部病院外科
-
佐藤 渉
済生会横浜市南部病院外科
-
成井 一隆
横浜市立大学 消化器病態外科学
-
成井 一隆
済生会横浜市南部病院
関連論文
- 胃軸捻転症を合併した横隔膜傍裂孔ヘルニアの1例
- FOLFOX療法後に根治切除した局所進行直腸癌の1例
- PD-1-1 肛門管に進展した直腸癌の病理学的特徴からみた括約筋間切除術の適応(パネルディスカッション1 下部直腸癌に対する肛門括約筋温存手術の適応と限界,第63回日本消化器外科学会総会)
- 出血を繰り返し回盲部切除術を行ったNSAIDsによる多発性小腸潰瘍の1例
- 総胆管腺筋腫の1切除例
- HP-057-7 当院における開腹歴の無い内ヘルニア症例の検討(小腸3,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-171-2 高度進行消化器癌に対する胃空腸吻合術の有用性の検討(胃(胃がん手術3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-112-1 穿孔により汎発性腹膜炎を起こした大腸癌の検討(大腸がん(臨床2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-635 成人腸重積症をきたした回腸inflammatory fibroid polypの1例(イレウス4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-459 原発性十二指腸癌7例の検討(十二指腸 症例,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-464 自律神経全温存によるTMEの手技(大腸 術式手技6,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-269 大腸低分化腺癌の臨床病理学的検討(大腸 悪性3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-298 リンパ節転移率からみたTS1,2の膵体部癌に対する術式についての検討(膵 悪性,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-122 癌終末期消化管閉塞症状に対するオクトレオチドの使用経験(胃 緩和2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-049-4 大腸癌肝転移切除例における予後因子の解析と今後の治療戦略(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-021-1 腹腔鏡下胆嚢摘出術後,胆嚢癌が判明した症例についての検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- RSF-002-1 低分化型早期胃癌のリンパ節転移危険因子からみた内視鏡的治療の適応(胃癌・胃良性・GIST,研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 腰ヘルニア : 本邦報告95例の集計検討
- Abdominal compartment syndrome を疑い二期的手術により救命した大腿ヘルニア嵌頓の1例
- 34年後に出現した乳癌術後局所再発の1例
- P-1-740 胃軸捻転症を合併した横隔膜傍裂孔ヘルニアの1例(横隔膜ヘルニア・他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-135 進行・再発大腸癌に対するFOLFOX4の治療成績(大腸癌 化学療法2,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-61 胆嚢摘出後に診断された胆嚢癌に対する追加切除の意義についての検討(胆嚢癌 診断,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 特発性血小板減少性紫斑病に併発したS状結腸癌に対し免疫グロブリン大量療法と血小板輸血により手術を施行した1例
- 胃潰瘍が肝嚢胞内に穿通した1例
- 潰瘍性大腸炎に対する大腸全摘回腸嚢肛門管吻合術後縫合不全症例の排便機能
- DP-028-5 当科におけるGISTの治療成績と治療方針(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-147 穿孔性虫垂炎に対する閉鎖式持続陰圧ドレーンの有用性の検討 : 閉鎖式ドレーンとの比較(大腸感染2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-444 偶発的に診断された胆嚢癌に対する腹腔鏡手術と開腹手術の遠隔成績の比較(胆 炎症,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-179 小腸異所性膵癌の一例(小腸症例2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-153 胃癌術後10年目に発症したSister Joseph Noduleの1例(胃・十二指腸 症例6,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- OP-100-4 FOLFOX療法後に根治切除し得た局所進行直腸癌(直腸癌術前治療-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- DP-149-8 大腸癌に対するFOLFOX療法 : アレルギーの現状と対策(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 術後5FU肝動注/ドセタキセル併用療法が奏効した多発性肝転移StageIV胃癌の1例
- いわゆるNeoadjuvant surgery後のTS-1投与にて良好な経過が得られたStageIV胃癌の1例
- 自然気胸に対する胸腔鏡手術術後再発例の検討(開胸手術例との比較)
- 肝動注療法と肝切除術により5年の長期生存した大腸癌多発肝転移の1例
- 放射線腸炎に合併した真性腸石の1例
- SY-3-1 直腸癌切断術標本の病理組織学的検討からみたISRの適応と手技(シンポジウム3 直腸肛門管癌に対するISRの適応と手技,第64回日本消化器外科学会総会)
- 成人原発性小腸軸捻転症の2例
- 治癒切除しえた十二指腸第3部癌の1例
- FOLFOX療法後に根治切除した局所進行直腸癌の1例
- WS-9-7 直腸癌骨盤内再発の治療戦略 : 切除術の限界と炭素線治療の可能性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 胃癌術後10年で発症したSister Mary Joseph's noduleの1例
- 高齢者における外科手術術後早期合併症発生予測についての検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 膵頭十二指腸切除術後に挙上空腸輸入脚から出血した1例
- SF-094-5 高齢者大腸癌切除術症例のScoring Systemによるリスク評価の有用性(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 大腸癌におけるamphiregulin発現と肝転移の関連性について
- RS-58 直腸癌側方郭清における自律神経温存程度と術後排尿障害及び長期予後についての検討(要望演題12 大腸機能,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- MS-2-6 側方リンパ節転移症例の治療成績からみた側方リンパ節郭清の効果(ミニシンポジウム2 進行直腸癌に対する側方郭清の意義,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 放射線誘発直腸癌の1例
- 大腸カルチノイド症例の臨床病理学的特徴, 治療方針の検討(小腸・大腸・肛門24, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 下部直腸および肛門管癌における鼡径リンパ節転移廓清の意義(大腸13, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 側方リンパ節転移の危険因子ならびに予後規定因子に関する検討(大腸8, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 2547 病理組織学的検討からみた下部直腸癌に対する括約筋温存術の適応(大腸術前診断,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2287 直腸切断術における腎部ドレーンの検討(ドレナージ2大腸,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 下部直腸癌における括約筋温存術の適応
- 大腸癌に対する鏡視下手術の成績(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 腹膜転移を伴う大腸癌に対する外科治療の意義(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 胃癌術後10年で発症した Sister Mary Joseph's nodule の1例
- 穿孔により汎発性腹膜炎を起こした大腸癌の検討
- 胆道癌に対する膵頭十二指腸切除術に合併した膵液瘻に関する検討
- 腸重積で発症した盲腸炎症性偽腫瘍の1例
- PS-097-7 大腸癌化学療法中の皮下埋没型中心静脈カテーテルポートの損傷(PS-097 ポスターセッション(97)大腸:化学療法-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 腸重積のため緊急手術を行った横行結腸癌の1例
- 下血で発見された小腸GISTの1例
- 絞扼性腸閉塞と術前診断した腸管子宮内膜症による腸閉塞の1例
- Lymph Node Metastasis in T1 and T2 Colorectal Carcinoma
- PS-130-3 局所進行直腸癌に対するmFOLFOX6を中心とした術前補助化学療法(PS-130 大腸 集学的治療-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- P1-301 がん性悪臭緩和を目的として塗布したメトロニダゾールの血中移行(がん薬物療法(緩和ケア),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- PS-174-1 進行胃癌開腹手術における膵液痩発生危険因子の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-008-3 皮下乳腺全摘,遊離穿通枝皮弁による一期再建の成績と予後(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-013-1 Triple negative乳癌に対する術前Docetaxel/Cyclophosphamide(TC)療法の治療効果予測因子についての検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-269-4 乳癌に対するセンチネルリンパ節生検の微小転移症例の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-270-2 センチネルリンパ節転移陽性症例に対する腋窩郭清省略のための検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-133-6 乳癌におけるAldehyde dehydrogenase1の発現と予後および化学療法耐性に関する検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-001-3 横行結腸がんに対する腹腔鏡下リンパ節郭清時のポイント(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)