屈曲拘縮膝に対して鏡視下授動術後に二期的に人工膝関節置換術を行った1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-06-01
著者
-
井樋 栄二
東北大学 整形外科
-
山田 則一
東北大学整形外科
-
大沼 正宏
東北大学整形外科
-
山田 則一
東北大学 整形外科
-
杉田 健彦
本間記念仙台北整形外科
-
杉田 健彦
東北大学医学部整形外科
-
大沼 正宏
東北大学 整形外科
-
高橋 敦
東北大学 整形外科
-
小倉 健
東北大学 整形外科
-
田中 正彦
東北大学 整形外科
-
小倉 健
東北大学整形外科
-
井樋 栄二
東北大学医学部整形外科
-
井樋 栄二
東北大学 大学院医学系研究科医科学専攻外科病態学講座整形外科学分野
関連論文
- 片足起立訓練の転倒と大腿骨頚部骨折予防介入効果
- 踵骨に発生した骨内脂肪腫の2例
- 筋肉内血管腫に対するMRIの有用性
- プロサッカーチーム、実業団サッカーチームに対する整形外科的医療支援システム
- 腰部脊柱管狭窄症における荷重MRI
- 腰部脊柱管狭窄症における荷重MRIの検討
- 大腿骨髄内骨切りガイドが使用できずナビゲーションが有用であったTKAの1例
- 屈曲拘縮膝に対して鏡視下授動術後に二期的に人工膝関節置換術を行った1例
- 膝蓋骨非置換TKAの術後成績に対する機種の影響
- ダッシュ時における筋の糖代謝 : PETによる評価
- いわゆる半月板症状を呈した大腿骨膝蓋関節面の軟骨欠損症例
- 性周期が膝前十字靱帯に与える影響 : KT-2000による正常膝と前十字靱帯損傷患者の健側膝の比較
- 関節鏡視下半月板切除術 : 私たちのコツ, そして世界の著名人のコツ
- 〓骨内側前方に陥没骨折を伴った膝後外側支持機構損傷 : スポーツによる受傷例
- 性周期は膝前十字靭帯損傷の発生に影響を与えるか?
- 高強度運動時における筋の糖代謝 -PETによる評価-
- 人工膝関節置換術の際に用いた移植骨の評価 : 単純X線および骨シンチグラムによる
- 性周期が前十字靭帯に与える影響 : KT-2000による検討
- 特発性大腿骨内側顆部骨壊死症の組織像 : 大腿骨頭壊死症との比較
- TKA後に metallosis をきたした症例の組織所見
- 人工膝関節置換術時に外側半月板辺縁を温存することによって, 術後出血量を減少させることができるか
- 「東北整災100回記念準備委員会」をふりかえって
- RA 患者の大腿骨頚部内側骨折に対する Bipolar 型人工骨頭置換術の臨床成績
- プロサッカー選手のスポーツ障害・外傷歴
- 慢性関節リウマチにおける人工膝関節のゆるみと関節周辺骨の骨萎縮度の関連
- 縦断裂型損傷半月板における断裂片内部の変性
- 特発性大腿骨内顆骨壊死症の組織像
- 慢性関節リウマチの骨萎縮に関する組織計測学的研究
- 膝のX線画像におけるマーカーの中心位置検出
- 膝のX線画像におけるマーカーの中心位置検出
- 医用X線画像におけるマーカーの中心位置検出
- 膝後外側部靱帯損傷に伴う脛骨内顆前内側部圧迫骨折
- 骨膜性ユーイング肉腫の1例
- 骨巨細胞腫肺転移例の臨床経過
- Tumoral calcinosisにおけるハイドロキシアパタイト結晶
- 寛骨臼回転骨切り術における関節適合性の意義
- パスツール処理した上腕骨を再建に用いた3例の経験
- 秋田県におけるハイレベル野球選手のスポーツ傷害 : メディカルチェックを通して
- クリニカルパスによる入院日数短縮の要因 : 人工股関節全置換術について
- 大腿骨に発生した平滑筋肉腫の1例
- 学童期に至った乳児期足部熱傷に対する整形外科靴の製作
- セメントレス人工股関節全置換術後のX線学的検討 : オムニフレックスステムの検討
- 臼蓋形成不全肢における関節唇付着部の応力分布 : 2次元有限要素解析を用いた研究
- 寛骨臼回転骨切り術における股関節形態を再形成するX線学的指標
- ペルテス病におけるCatterall分類判定の再現性について
- 進行期股関節症に対する寛骨臼回転骨切り術の治療成績と適応
- 寛骨臼回転骨切り術における骨切り線の違いによる骨頭移動度の比較
- 寛骨臼回転骨切り術の治療成績に影響を及ぼす因子
- 日整会股関節症病期分類の判定の再現性について
- ペルテス病と単純性股関節炎の臨床像ならびに非罹患側股関節のX線形態の比較
- 原因病態からみた初期および進行期股関節症の治療臼蓋形成不全と股関節症
- 腰椎・股関節 X 線形態像の相関(第3報)
- 加齢に伴う亜脱臼性股関節症と腰椎変性後弯の姿勢相関
- セメントレス人工股関節のステム大腿骨界面における骨反応のX線学的観察
- ブロック状臼蓋自家骨頭移植を併用したセメントレス人工股関節全置換術(THA)の中期成績
- 当科[東北大学整形外科]における人工股関節置換術後感染の治療方針
- Elite Plus ステムを使用した人工骨頭置換術のX線学的検討
- 症例 足関節脱臼骨折後の変形に対し腓骨矯正骨切り術を行った1例
- セメントレス人工股関節置換術 : ソケット側の中期成績
- パスツール処理骨による再建例で術後癒合不全が生じた2例
- 軟骨形成を伴った骨盤部石灰化病変
- 足関節部に嚢腫様病変を呈したグロームス腫瘍の1例
- 関節リウマチ患者の大腿骨頸部内側骨折に対する bipolar 型人工骨頭置換術の成績
- 人工膝関節周辺骨折--東北大学整形外科関連病院の症例より
- ラットを用いた実験的肩関節拘縮モデルの確立
- 膝前十字靭帯再建術後の骨孔拡大と臨床成績について
- 肩関節脱臼整復後の保存療法 (特集 肩関節脱臼--最近の知見と治療法の進歩)
- 肩関節脱臼の病態と治療
- 肩関節不安定症の病態
- 医用X線画像におけるマーカーの中心位置検出
- 肩関節の術後リハビリテーション--腱板断裂と反復性肩関節脱臼を中心に (整形外科ナース必携 見て学ぶ 整形外科看護スタンダードテキスト 脊椎・上肢編) -- (術後リハビリテーション)
- 総説 : 腱板大断裂・広範囲断裂の治療法および治療成績
- 手術と看護 バンカート修復術と看護 (整形外科ナース必携 見て学ぶ 整形外科看護スタンダードテキスト 脊椎・上肢編) -- (肩関節・肘関節)
- 肩関節脱臼の病態生理と保存治療 (整形外科ナース必携 見て学ぶ 整形外科看護スタンダードテキスト 脊椎・上肢編) -- (肩関節・肘関節)
- 後脛骨筋機能不全の診断と治療 (特集 足の外科治療最前線--小児から成人まで)
- 12.踵骨発生のinsufficiency fracture(第24回日本リハビリテーション医学会東北地方会)
- 人工膝関節置換術後における患者のQOL評価 : 日本版膝関節症機能評価尺度(JKOM)を用いて
- 人工膝関節置換術における膝窩筋腱切離例の検討
- 環軸関節回旋により脊髄圧迫が生じたC2神経根腫瘍 : 2例報告
- 11.着脱可能な靴型ギプスの作成と有用性(第24回日本リハビリテーション医学会東北地方会)
- アキレス腱骨化症の8例
- 問題点の検討 前十字靱帯損傷患者が再建術にいたるまでの道のり--診断・治療が遅れる原因の分析
- ラット肩関節不動化モデルにおける表層軟骨細胞層の変化
- 変形性膝関節症患者の tibial torsion による下腿骨矢状面アライメントの変化
- 両膝外反変形をきたしたビタミンD欠乏性くる病の一例
- 膝離断性骨軟骨炎に対して自家骨軟骨円柱を用いた骨軟骨片固定術の手術成績
- 人工膝関節置換術後の出血量に膝動脈からの出血は影響していないか
- 変形性膝関節症における大腿骨内側顆部の病理組織像 : MR像との対比も含めて
- 膝蓋骨非置換TKAにおける術後関節症性変化の機種による差異
- 膝蓋骨非置換TKAにおける膝蓋骨内応力シミュレーション : 機種による差異と臨床との比較
- 外側半月板前方に生じた脂肪体内病変により膝伸展時痛を生じた2例
- 経験と考察 人工膝関節全置換術時に脛骨内側の骨欠損に対して行った自家骨移植の経過
- 人工膝関節全置換術後患者における日本版膝関節症機能評価尺度(JKOM)を用いたQOL評価 : 術前, 片側TKA後, 両側TKA後の比較
- 人工膝関節置換術後におけるドレーン留置の必要性
- 中高齢矢状面脊柱変形患者の歩行障害に背筋の疲労と脂肪変性が与える影響
- ロコモティブシンドロームを呈する高齢者に対するロコモーショントレーニングの効果
- 人工膝関節置換術術前患者に対する歯科検診
- 膝関節屈曲位側面X線像による後十字靱帯損傷の診断
- 人工膝関節全置換術後患者におけるJKOMを用いたQOL評価 : 両側例の術後2年までの経過
- 人工膝関節置換術後出血に対するトラネキサム酸投与の効果