ディジタルリレーのライフタイムメンテナンス戦略
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-02-19
著者
-
亀田 秀之
電力中央研究所
-
関口 勝彦
東芝
-
田中 浩一
関西電力
-
児玉 智
関西電力
-
寺薗 完一
九州電力
-
篠崎 友行
電源開発
-
千原 勲
富士電機システムズ
-
寺薗 完一
九州電力(株)
-
寺薗 完一
九州電力株式会社
関連論文
- 配電変電所のGPT鉄共振現象
- ディジタルリレーのライフタイムメンテナンス戦略
- CIGRE SC B5 報告書の概要
- 変電所ディジタル監視制御システムに対するIEC 61850 適用の基礎検討(その1)
- ディジタルリレーの故障の特徴と信頼度
- 情報量的安全性に基づくリアルタイム通信向け認証方式
- 保護整定協調支援システムの開発 : 分散電源連系を含む配電系統の保護協調
- 4Q-5 組み込み機器向け移動エージェント(3) : 電力系統保護制御への応用 : 整定エージェントと解析エージェントの試作
- 4Q-4 組み込み機器向け移動エージェント(2) : 移動エージェントプラットフォーム
- ディジタルリレーのメンテナンスフリー化を指向した遠隔運用監視システムの開発実用化
- ネットワーク情報端末の電力・電気設備への適用実績
- ネットワーク情報端末で広がる電力・電気設備監視計測
- 保護リレー整定・協調支援システムの開発
- ディジタルリレーの故障実態と信頼度
- 特高系における1台連系時の単独運転防止システムの検出性能評価
- 特高系における単独運転防止システムの動作責務と評価方法
- 保護リレー整定・協調支援システムの開発--非接地系統地絡保護を含む協調チェック手法の開発
- S/N転移型限流器の超電導素子電極における電流分布
- 超速応型超電導発電機の等価回路モデリング
- 低速応型超伝導発電機の等価回路モデリング
- 入変タップレス化した単母線保護継電装置の開発
- 電力系統現象データを用いた集配信システムの開発
- 系統安定化用SMESのコスト低減技術開発
- 系統安定化用SMES要素モデルコイルの製作について
- 超電導電力貯蔵システム(SMES)のコスト低減
- 通信型回線選択保護継電装置の事故時リレー応動解析と光伝送化について
- 50・60Hz共用送電線保護装置の開発
- 電圧・電流データ共有による系統保護システムの検討
- 系統安定化用途SMESの要素モデルコイル用HTS電流リードの開発
- 抵抗接地系に適用する地絡距離リレーの開発
- Bi-YIG光CT開発のための材料合成,材料特性及び試作光CTの評価
- 超電導限流器の解析モデルと試験
- SN転移型超電導限流器のパラメータの設定方法と配電系統への導入方法
- 配電系統へ適用したSN転移型超電導限流器の基本仕様の設定方法
- 電力系統シミュレータにおけるSN転移型超電導限流器の動作実証試験
- SN転移型YBCO薄膜限流器の復帰特性
- SN転移型YBCO薄膜限流器の電力系統シミュレータ試験
- 高耐電圧を有するQMGミアンダ限流素子の通電特性
- 金属バイパス補強したQMG限流素子の通電特性(2)
- 保護整定協調支援システムの開発 : 保護リレーシーケンス作成用GUIとグラフ機能の高度化
- 保護整定支援プログラムの開発 : 瞬時値解析用リレーモデルの構築方法
- 系統安定化用SMES要素モデルコイル検証試験の冷却装置の試験結果(速報)
- 系統安定化用SMES要素モデルコイル検証試験の冷却装置の設計
- PCM伝送を用いた遠隔からの変圧器保護リレーの開発
- 金属バイパス補強したQMG限流素子の通電特性(1)
- 系統安定化用SMES要素モデルコイルの評価試験 : 冷却特性(2)
- 電力系統監視制御システムにおける事故復旧方法の開発
- 分散型電源を含む配電系統に設置された限流器に対する要求項目に関する一考察
- 送電線保護リレーに電力イントラネットを応用したFLシステムと遠隔運用監視システム
- 超速応型超電導発電機の等価回路モデリング
- 超電導発電機の新しい等価回路モデルと定数算定法
- CIGRE SC B5.19 (Protection relay coordination) の活動状況
- 保護リレー整定・協調支援システムの開発 : 分散電源連系配電系統における論理の検証
- 保護リレー整定・協調支援システムの開発 : 全体構成と協調判定論理
- ワイブル分布によるディジタルリレーの故障様相の推定
- リアルタイムイーサネットを用いた電力設備監視システムの性能評価
- ネットワークを利用した電力品質監視システムの開発
- 分散形電源連系配電線での保護協調上の課題--保護リレー整定・協調支援システムの開発 (保護リレーシステム研究会 電力系統の保護・監視制御・計測解析技術)
- 保護リレー整定・協調支援システムの開発--保護リレー間の協調判定方法 (保護リレーシステム研究会 電力系統の保護・監視制御・計測解析技術)
- 系統低次高調波増大に対応した主要変圧器保護方式の研究
- SN転移型超電導限流器のループ配電系統への導入方法
- 電気設備用広域同期計測システムの開発
- 保護整定支援プログラムの開発--プロトタイプの開発 (保護リレーシステム研究会 テーマ「電力系統の保護・監視制御・計測解析技術」)
- 保護リレー整定・協調支援システムの開発--プロトタイプの開発と配電系統による動作検証
- 保護整定支援プログラムの開発--プロトタイプの機能検証 (保護リレーシステム研究会 テーマ「電力系統の保護・監視制御・計測解析技術」)
- 遠隔運用保守システムを対象とした高信頼型エージェントプラットフォームの試作
- 次世代のディジタル形電力系統保護リレ-
- 超電導発電機を含む電力系統故障解析のためのEMTPによる解析法
- モバイルエージェントによる保護リレーの遠隔運用保守システムの概念設計
- 保護リレー信頼度解析に基づく保守合理化の検討
- 欠相中脱調時にリレーの見るインピーダンスと電気的中心の解析
- ディジタルリレーの故障分析と信頼度評価
- 整流器型超電導限流器動作時の保護応動
- 架空送電系統における抵抗型超電導限流器の系統保護から見た動作パラメータの設定方法
- 超電導限流器の動作パラメータの設定方法 : 架空送電系統における抵抗型超電導限流器の動作パラメータの設定方法
- 保護リレー整定・協調支援システムの開発--協調対象範囲を考慮した協調判定論理の開発
- ディジタルリレーの劣化予測
- 分散形電源連系配電線での保護協調上の課題 : 保護リレー整定・協調支援システムの開発
- 保護リレー整定・協調支援システムの開発 : 保護リレー間の協調判定方法
- 温度演算型送電線過負荷保護リレー
- 保護リレー間の協調判定技術
- 系統保護リレー信頼度解析システムの開発
- 変電所設備保全情報集配信システムの性能検証と考察について
- 保護整定支援プログラムの開発 : プロトタイプの機能検証
- 光ファイバ電流センサを応用した遠隔からの変圧器保護リレーの開発
- 保護整定支援プログラムの開発 : プロトタイプの開発
- フィールドバス通信を構内通信に適用したLAN型監視制御システムの開発
- 保護リレー整定・協調支援システムの開発 : 既開発協調判定論理の改良
- 保護整定協調支援システムの開発 : 分散形電源連系配電系統の保護協調上の問題への適用
- 配電系統用保護リレー整定・協調支援システムの開発 : 電流駆動型リレーと電圧駆動型リレーが混在する場合の協調判定論理の開発
- 信頼度解析から見たディジタルリレーの更新の必要性評価
- 保護リレー整定協調支援システムの開発 : 回転型分散形電源の配電線短絡保護への影響
- 保護リレー間の協調判定技術
- 保護リレー整定・協調支援システムの開発 : 協調判定論理の改良
- 保護リレー整定・協調支援システムの開発 : 分散電源連系配電系統における論理の検証
- 保護リレー整定・協調支援システムの開発 : 全体構成と協調判定論理
- 保護リレー整定・協調支援システムの開発 : 既開発協調判定論理の改良