中学校の確率教育変遷史/1890-1945年 : 「横地清文庫国際ゼミナー」での研究
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 緑表紙と塩野直道 : 現代へのメッセージ
- 緑表紙と塩野直道 : 現代へのメッセージ
- 4-6. 数学教育のシステム化に関する実践的研究(第3報) : 関数的な見方・考え方の指導
- システム・アナリシスに関する実践的研究(2) : システム・アナリシスに関する指導実験
- 数学教育の現代化に関する実践的研究(I)
- 数学教育の現代化に関する実践的研究(I) : 中学生の集合理解に関する実験研究
- 日・中の近代化初期における初等国民教育および数学教育についての比較研究 : 横地清文庫研究(6)
- 日・中の近代化初期における初等国民教育および数学教育についての比較研究 : 横地清文庫研究(6)
- 華北五省市第七回数学教育研究会国際会議報告 河北省 承徳市/1998年8月13日-18日
- 中学校における確率概念の指導について(I) : パーソナル・コンピュータを通して
- 中学校の確率教育変遷史/1890-1945年 : 「横地清文庫国際ゼミナー」での研究
- 中学校の確率教育変遷史/1890-1945年 : 「横地清文庫国際ゼミナー」での研究
- 数学教育学の形成に向けて/1950年代 : 「横地清文庫国際セミナー」での研究
- 数学教育学の形成に向けて / 1950年代 : 「横地清文庫国際セミナー」での研究
- 数学教育学会の成立過程について : 横地清文庫研究(3)
- 数学教育学会の成立過程について : 横地清文庫研究(3)
- 中国の初中数学における混合教学法の歴史と現代
- 中国の初中数学における混合教学法の歴史と現代
- 数学教育学会発展史/そのシンポジウムを中心に : 前史1952-1958および正史1959-1991
- 4-1. 中学校における関数教育
- 4-12. 中学校における関数教育
- 18.数概念の指導について : 数概念に対する生徒の認識という視点より(第二分科会)
- 18.数概念の指導について : 数概念に対する生徒の認識という視点より(第2分科会,討議記録)
- 陸軍兵学寮大阪時代における数学教育 : 生徒ノート「洋集算」と『洋算例題』
- 数学教育討論会(1952-1958)の史的考察
- 青年学校の数学教育
- 日本数学会・日本数学教育学会・数学教育学会の歴史・関係・性格について
- 中学校教授要目制定百周年その功罪について : 数学
- 数学教育論文発表会の成立について
- 数学教育学会の創設時代 : 1959年前後
- 数学教育学会前史-1952-1959年
- 数学教育学会前史 : 1952-1959年
- 確率教育の歴史-1945年以後
- 確率教育の歴史 : 1945年以後
- 数学教育学会40年の歩み
- 緑表紙の編纂過程について : 編纂方針の形成過程
- 数学教育学会の創設と日中交流 : 横地清教授の貢献
- 「数学教育に関する研究と討論会」のもつ歴史的意義
- 数学教育論文発表会の成立過程
- 第七回教育指導者講習・IFEL数学科教育 : 東京教育大学1951年の概要と意義
- 数学教育学会発展史 : 40周年記念
- 数学教育学会40周年記念行事
- 数学教育学会の課題と役割 : 40周年記念
- 第7回IFEL・数学科教育(1951)の意義と成果について : 横地文庫研究
- 日中数学教育交流史 : その2・1982-1984