Diagnosis procedure combination (DPC) データによる肺の悪性腫瘍を対象としたコスト分析からみた画像検査の状況
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently, the environment of medical treatment in our country has become more strict. The purpose of this study is to find changes in the implementation of diagnostic imaging from the point of view of cost analysis, through the use of diagnosis procedure combination (DPC) data. The patient data has been extracted from the DPC data. We compared patients (n=693) in terms of their daily income, cost, and image examination cost ratio for malignant tumors in lungs. The results of this study indicated the ratio of the image examination cost of 040040xx99100x was 25.2% in the old grading sheet. The ratio of the image examination cost increased 42.4% in the new grading sheet. The implementation of diagnostic imaging was able to be made visible simply by analyzing the cost. We found one of the methodologies that connected the improvement of that standard treatment with the examination of each DPC.
- 2010-02-20
著者
-
信太 圭一
鹿児島医療技術専門学校診療放射線技術学科
-
山本 むつみ
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科
-
松本 智晴
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科
-
宇都 由美子
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科医療システム情報学講座
-
熊本 一朗
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科医療システム情報学講座
-
熊本 一朗
鹿児島大学 医学部大学院医療システム情報学
-
熊本 一朗
鹿児島大学医学部医療情報管理学
-
宇都 由美子
鹿児島大学医学部保健学科地域看護・看護情報学講座:鹿児島大学病院医療情報部
-
宇都 由美子
鹿児島大学附属病院
-
宇都 由美子
鹿児島大学
関連論文
- 職員の業務上の利便性を考慮した情報セキュリティ対策 (特集 コンピュータウイルスから病院を守る)
- Diagnosis procedure combination (DPC) データによる肺の悪性腫瘍を対象としたコスト分析からみた画像検査の状況
- チューブトラブル,機械・器具に関する問題についてのインシデント報告の解析
- 適切なDPCコーディングを行う体制確保に向けての取組み--医師事務作業補助業務の一環としてのクラークの活用 (第10回日本医療情報学会看護学術大会 論文集)
- 医療の質/情報ネットワークの進展に伴う広告規制緩和と診療録公開
- 何故薬がのめないのか、生活者としての患者の服薬管理と正確な薬歴DBの構築
- 新設看護大学における医療情報教育・看護情報教育の教育実践 : その1 1年次教育
- 診療看護サービスのマネジメントに有用な電子経過表と看護関連マスタの設計
- バーコードによる手術室物品管理とその限界
- インシデント報告におけるチューブトラブルの解析