術後5年7ヵ月目に胸壁転移をきたした胃 gastrointestinal stromal tumor の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は74歳男性.胃癌に対し幽門側胃切除術を施行7年後,残胃gastrointestinal stromal tumor(GIST)にて残胃全摘術を施行した.病理組織学的所見でc-kit,CD34陽性の高リスクGISTと診断された.術後5年7ヵ月目に左胸膜腫瘍を指摘され,腫瘍摘出術を施行した.腫瘍は正常の壁側胸膜に覆われ,病理組織学的検査でc-kit,CD34陽性であり,胃GISTの胸壁転移と診断された.胃GISTの主な転移部位は肝,腹膜であり胸壁転移の報告例はない.今回われわれは胃GIST術後に胸壁転移をきたした極めて稀な症例を経験したので,文献的考察を加えて報告する.
- 特定非営利活動法人 日本呼吸器外科学会の論文
- 2009-07-15
著者
-
松浦 求樹
広島市立広島市民病院 呼吸器外科
-
藤原 俊哉
広島市立広島市民病院 呼吸器外科
-
片岡 和彦
広島市立広島市民病院 呼吸器外科
-
妹尾 紀具
広島市立広島市民病院 呼吸器外科
-
妹尾 紀具
広島市立広島市民病院
-
松浦 求樹
社会保険広島市民病院呼吸器外科
-
笹田 伸介
広島市立広島市民病院外科
-
松浦 基樹
広島市立広島市民病院呼吸器外科
-
藤原 俊哉
広島市立広島市民病院呼吸器外科
-
片岡 和彦
広島市立広島市民病院呼吸器外科
関連論文
- 45.光線力学的治療法(PDT)加療後に発生した異時性多発肺癌の1切除例(第18回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 左上下幹分岐部発生の扁平上皮癌に対し二連銃式気管支形成術を行った1例
- FDG-PETの肺癌診断に対する有用性と肺腺癌およびリンパ節転移診断における問題点の検討
- 術前動脈塞栓術と自己血輸血にて切除しえたChronic Expanding Hematomaの1例
- 26.EBUS-TBNAでの診断により完全切除が可能となった進行肺癌の1例(第18回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 5.急性膿胸に対して胸腔鏡手術を行った2症例(第18回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 4.胸腔内結石の1例(第18回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- アミロイド沈着を認めた肺原発MALTリンパ腫の1例
- 33. 肺腺癌におけるPET検査の問題点の検討(第16回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 中心型早期肺癌患者の気道上皮におけるテロメラーゼ発現(12 Translational research, 第46回 日本肺癌学会総会)