欧州連合ならびに英国における動物福祉に関する規制の現状と研究の動向
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the European Union (EU), the Council Directive 98/58/EC provides member states with general rules for the protection of animals kept for farming purposes such as the production of food, wool, skin or fur or for other farming purposes, including fish, reptiles of amphibians. The member states can adopt more stringent rules under the condition that they cover the provisions of the Treaty. At the present, the United Kingdom (UK) is one of the most radical member states. Newly-adopted legislation there concerning the welfare conditions of farm animals becomes obsolete in a few years in this age of rapid progress. The European Commission of the EU and the Department for Environment, Food and Rural Affairs (DEFRA) of the UK government financially support animal welfare research as part of a policy-orientated approach. Both policy makers consider all up-to-date scientific evidence and consult many different stakeholders such as farmers, industry, consumers, animal welfare groups and retailers in order to draft legislation and other proposals. Initially, the research was conducted mainly as part of the agriculture and fisheries program, but is now likely to have its place under the food quality and safety thematic priority. The Farm Animal Welfare Council (FAWC), established by UK government in 1979, plays an important role in reviewing the welfare of farm animals on farms, at market, in transit and at slaughter. The State Veterinary Service (SVS) under the DEFRA carries out welfare inspections for all stages of animal production in cooperation with local authorities and the Royal Society for the Prevention of Cruelty to Animals (RSPCA). Farm Assurance Schemes encourage producers who work in all the stages to raise welfare conditions of farm animals and, additionally, provide recognition of welfare standards to consumers. ‘Freedom Food’ is the first scheme set up by the RSPCA in 1994. To date nine schemes are operated under the Freedom Food Limited based on the species specific RSPCA farm animal welfare standards for pigs, dairy cows, sheep, beef cattle, laying hens, broilers, turkeys, ducks and salmon.
- 2004-11-25
著者
関連論文
- トレーナーの視覚的情報がイヌの反応に与える影響
- 飼育下マレーバクの発情に伴う雌雄の行動変化(動物行動学)
- 動物愛護センター搬入時における子イヌの気質評価 : 性格診断テスト評価値と尿中生理指標濃度との関連性
- 運動場への開放とγ-アミノ酪酸(GABA)投与による離乳子豚の飼育管理由来ストレス軽減効果 : 福祉性評価指標の検討
- 光の照射はハクビシンに対して忌避効果があるのか(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2009年度春季研究発表会)
- 商業的な収容面積で輸送された肥育素牛のストレス
- 中小家畜を対象としたオペラント行動解析システムの試作と柴犬を用いた有効性の検討
- 特別養護老人ホームでの動物介在活動に繰り返し参加した飼い犬のストレス反応
- 夏季と冬季における肉牛の屠殺時血液性状と肉質の違い
- 異なる管理方式で育てられた子牛の輸送ストレスに対する抵抗性
- 搾乳牛における舐塩の行動学的・生理学的意義
- フリーストール飼養された搾乳牛の管理特性に関わる潜在因子
- イノシシの行動制御技術開発のための嗅覚・聴覚刺激を用いた研究(I.大学院重点特別・研究科特別経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 産卵鶏におけるバタリーケージの再評価 : 福祉ケージとの比較による多面的検討(I.大学院重点特別・研究科特別経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 産卵鶏におけるケージ飼育の再評価 : 代替飼育法との比較による多面的検討
- イノシシの行動制御技術開発のための嗅覚・聴覚刺激を用いた研究
- 搾乳室内通路における乳牛の歩行動作
- ハクビシンにおける侵入可能な入口の大きさおよび形状の検討
- ハクビシンにおける侵入可能な入口の大きさおよび形状の検討
- 自動搾乳機および自動給飼機を用いた酪農現場における管理作業時間
- 自動搾乳機を用いた酪農現場における管理作業時間および乳牛の自動搾乳機利用
- 欧州連合ならびに英国における動物福祉に関する規制の現状と研究の動向
- クリハラリスにおける貯食場所の選択性
- 豚における音楽を用いた誘導作業の省力化の試み
- イノシシとの対面時におけるイヌの行動 : イノシシに対する嫌悪刺激としてのイヌの有効性
- ハクビシンにおける侵入可能な長方形入口の大きさの検討
- ハクビシンは垂直な隙間を登る : 登れる幅および登り方の変化
- 異腹混合哺育による早期社会化が子豚の行動と発育に及ぼす影響
- 都市部住宅地におけるノラネコの血液性状および繁殖状況