高度脊柱変形に対する創外固定器を用いた矯正
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-03-01
著者
-
小林 大介
兵庫県立こども病院整形外科
-
宇野 耕吉
兵庫県立のじぎく療育センター整形外科
-
木村 琢也
兵庫県立のじぎく療育センター整形外科
-
薩摩 真一
兵庫県立こども病院
-
薩摩 真一
兵庫県立こども病院整形外科
関連論文
- 進行性側彎を呈した延髄・脊髄空洞症および脊髄係留症候群を合併したChiari II型奇形に対する1手術例
- 線維芽細胞増殖因子(bFGF)が前十字靭帯(ACL)治癒過程に与える影響
- 先天股脱・遺残亜脱臼にたいするSalter手術の18歳以上の成績
- 複数回仮骨延長例の検討
- 臨床室 脊柱管内に肋骨頭の陥入をみた神経線維腫症の2例
- 高度脊柱変形に対する創外固定器を用いた矯正
- 下腿変形矯正中に膝関節後方亜脱臼をきたし治療に難渋した1例
- ダウン症候群に合併した環軸椎不安定症に対する手術治療
- 成長期における手関節変形に対し, 仮骨延長法を用いて治療した2例
- 精神発達遅滞を伴う脊椎疾患に対する脊椎固定術
- 第2腰椎非外傷性後方脱臼をきたしたマルファン症候群の1例
- 思春期特発性側彎症に対するシェヌー(Cheneau)装具夜間装着例の検討
- 高年齢発症ペルテス病に対する装具療法の治療成績
- 神戸市における側弯症学校検診の現状と問題点
- 脊柱変形に対する手術治療の長期成績 : 術後15年以上経過例の検討
- 幼児期, 青少年期(18歳以下)の環軸椎不安定症に対する手術療法の検討
- 胸腰椎、腰椎部脊柱変形に対する脊椎骨切り術
- 脚長差に対する仮骨延長術の成績
- 胸椎、胸腰椎部特発性側弯症に対する後方インストゥルメンテーションの治療成績
- うちわ歩行における大腿骨前捻・下腿捻転のCT計測
- Foot-scan を使用した外反母趾の動的足底圧軌跡の分析
- 1.対麻痺患者の荷重制御式歩行補助装置による歩行(Advanced Reciprocating Gait Orthosisとの比較)(脊髄損傷-治療I)
- 変形性膝関節症患者における膝最大伸展筋力及び歩行時エネルギー消費の検討
- 臼蓋側に骨移植を併用しセメントレスソケットを使用した人工股関節再置換術の術後成績
- 18.治療に難渋した胸髄損傷の2例(リハビリ臨床4)
- 3.当院における慢性関節リウマチ患者に対するtotal managementについて(リウマチ1)
- 変形性膝関節症患者における膝伸展筋力の左右差と歩行時エネルギー消費についての検討
- 股関節固定術の長期成績 : 両側障害例での問題点
- 2.兵庫県更生相談所における電動車いすの交付状況 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 地域医療
- 高度脊柱変形に対するイリザロフ創外固定器を用いた矯正
- 培養髄核細胞を用いたRNA干渉による特異的遺伝子発現抑制の試み
- 遺残亜脱臼に対し6歳以降(小学生期)で施行されたSalterの骨盤骨切り術の長期成績
- 当科における20年間の先天性股関節脱臼に対する全治療経過
- 先天性股関節脱臼の最近の動向
- Focal fibrocartilaginous dysplasiaの4症例
- Kirner変形(dystelephalangy)の2家族例
- Salter 骨盤骨切り術の長期治療成績
- 外反母趾に対する Mann 法の術後成績
- 高位〓骨骨切り術後患者の歩行時エネルギー消費について
- Dyschondrosteosis の2家族例
- 創外固定器を用い変形矯正, 脚延長を行った限局性強皮症の1例
- 二分脊椎における整形外科障害に対する治療の現状と問題点
- 当院における二分脊椎症患者の整形外科的問題点
- 腓骨列形成不全症に対する下腿延長術
- 化膿性関節炎に伴う大腿骨の変形, 短縮に対し創外固定器を用い治療した2症例
- 先天性股関節脱臼の動向と今後の展望
- Larsen 症候群に伴う足部変形に対する治療経験
- Tumoral calcinosisの2症例
- 小児に発生した結核性骨髄炎の3症例
- 膀胱外反症に対する腸骨骨切り術
- 先天性多発性関節拘縮症に伴う高度脊柱側彎症の1例
- イリザロフ創外固定器による先天性側彎症の矯正
- 学童期特発性側彎症に対する装具療法の効果
- 思春期特発性側彎症 (King-Moe Type III) に対する後方固定術の治療成績 : Harrington 法と Isola 法との比較
- 先天性側彎症に対する手術治療の長期臨床成績 : SRS Instrument を用いた評価
- 神経線維腫症に伴う脊柱変形の手術成績 : SRS-24を用いた患者アウトカム評価
- 当院における創外固定を用いた治療における合併症
- Prader-Willi 症候群に合併した側彎症の2手術例
- 二分脊椎に合併した脊柱変形に対する手術療法
- 胸郭欠損を伴う脊柱変形の2例
- 幼小児期の進行性脊柱変形に対する Instrumentation without fusion
- 後方固定術後10年で固定下端に後方すべりをきたした先天性後彎症の1例
- 下腿近位部における弯曲, 捻転異常の一期的矯正の適応
- 先天性脛骨偽関節の1例
- 下肢痛で初診した白血病, 悪性リンパ腫患者の検討
- 先天性股関節脱臼の疫学調査 : 兵庫県立こども病院における症例の検討
- 先天性内反足に対するPonseti法の初期治療成績 : Ponseti法導入前の治療群と比較して
- 遺残亜脱臼に対する Salter 骨盤骨切り術の長期成績
- 小児における結核性骨髄炎の治療経験
- Ponseti 法による先天性内反足の治療経験
- 当院におけるリーメンビューゲル法の治療成績
- 小児脊柱変形手術における自己血輸血 : 10歳以下を対象にして