異所性の胆管狭窄で再燃した自己免疫性膵炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-08-25
著者
-
丹藤 雄介
弘前大学医学部第三内科
-
丹藤 雄介
弘前大学医学部附属病院内分泌・代謝内科
-
岡本 豊
むつ総合病院内科
-
高杉 かおり
弘前大学医学部附属病院消化器血液内科学講座
-
鈴木 一広
弘前大学医学部附属病院消化器血液内科学講座
-
佐藤 和則
弘前大学医学部附属病院消化器血液内科学講座
-
千葉 裕樹
弘前大学医学部附属病院消化器血液内科学講座
-
相澤 秀
弘前大学医学部附属病院消化器血液内科学講座
-
齋藤 正人
弘前大学医学部附属病院消化器血液内科学講座
-
鈴木 英章
むつ総合病院内科
-
八森 久
むつ総合病院内科
-
川部 汎康
むつ総合病院内科
-
福田 眞作
弘前大学医学部附属病院消化器血液内科学講座
-
斎藤 正人
弘前大学医学部附属病院消化器血液内科学講座
-
福田 眞作
むつ総合病院 内科
-
千葉 裕樹
弘前大学医学部病理学第二講座
-
福田 眞作
弘前大学医学部附属病院 光学医療診療部
-
岡本 豊
むつ総合病院 内科
-
八森 久
むつ総合病院 内科
-
鈴木 英章
むつ総合病院 内科
-
齋藤 正人
弘前大学医学部第1内科
-
福田 眞作
弘前大学医学部消化器・血液・膠原病内科
-
千葉 裕樹
弘前大学医学部病理学第2
-
丹藤 雄介
弘前大学医学部内分泌代謝内科
関連論文
- 長期にわたる植物ステロールとエネルギー制限により低栄養を呈した一例
- コレステロールトランスポーター阻害剤投与による糞便中中性ステロール排泄量の変化
- S-6. Benzoyl-L-Tyrosyl-[l-^C] Alanineを用いた呼気膵外分泌機能検査法と脂肪および窒素の便中排泄量との関連(^C化合物を用いた消化器機能評価法,シンポジウム1,第50回日本平滑筋学会総会)
- 低アルブミン血症が感染症患者に及ぼす影響に関して
- 高齢者の消化吸収能とその問題点 : 特に食事摂取量と関連して
- 咀嚼と栄養 : 特に食事摂取に及ぼす影響に関して
- 低アルブミン血症に対するセラチオペプチダーゼ製剤の有用性に関する検討
- ^C-ジペプチドを用いた膵性消化吸収不良診断の新たな検査法
- S2-5.^C-古稀ガス診断を用いた水害分泌機能検査法(呼気試験の現状と未来,シンポジウム2,第48回 日本平滑筋学会総会)
- 血中総コレステロール低下と便中総胆汁酸排泄のコレスチミド用量依存性について
- 亜鉛欠乏症を呈した慢性膵炎の一例
- 肝硬変患者における脂肪摂取量と血中脂肪酸の関係について
- 高齢者の低アルブミン血症をいかに改善させるか
- α-リノレン酸は魚油(EPA、DHA)の代わりになるか?
- シソ油投与による血中脂肪酸の変化
- 糖尿病合併非代償性肝硬変における栄養療法時の血糖管理の問題点
- グリメピリドが脂質代謝に及ぼす影響 : 特にSmall dense LDLについて
- 食事摂取量の評価における問題点 : 栄養素の出納から消化吸収を考えるために
- 健常者と糖尿病患者における果物の Glycemic Index に及ぼす影響
- 狩猟鳥獣の脂肪酸分析
- Ninhydrin を用いた窒素定量法の開発と膵外分泌機能不全患者における蛋白消化吸収能への応用
- ^C標識混合中性脂肪を用いた水溶性および不溶性食物繊維の脂質吸収抑制に関する検討
- Benzoyl-L-Tyrosyl-[1-^C] Alanine による呼気膵外分泌機能検査法とPFD試験との比較
- JDDW2007ワークショップ16 : ^C呼気試験による吸収能検査の標準化に向けて司会者総括2 : 膵外分泌機能検査における呼気試験の位置づけ
- O-26. エパルレスタットによる糖尿病患者の胃排出機能への影響(6.消化器・その他,一般演題,第50回日本平滑筋学会総会)
- 膵内外分泌不全に対する膵消化酵素及びインスリン補充療法
- ^C-ethanol 呼気試験を用いた胃切除患者のアルコール吸収能の検討
- ^C呼気検査による糖代謝の評価
- 糖尿病患者においてトマト, バナナ, リンゴが血糖値に及ぼす影響
- 異所性の胆管狭窄で再燃した自己免疫性膵炎の1例
- 胆管癌との鑑別が困難であった自己免疫性膵炎の1例
- 慢性特発性血小板減少性紫斑病に対するHelicobacter pylori除菌療法の効果
- 3. 塩酸イトプリド治療前後における糖尿病性胃麻痺患者の胃運動について : ^C-acetate呼気胃排出機能検査による検討
- 糖尿病に合併した Klebsiella pneumoniae による巨大後腹膜膿瘍の1例
- Changes in Plasma and Urinary Amino Acid Levels in Patients Eating Undergone Total Pancreatectomy : Comparison with Patients with Chronic Pancreatitis (Pancreatic Diabetes) (膵全摘患者の血漿及び尿中アミノ酸の変化-慢性膵炎(膵性糖尿病)患者と比較して-)
- 多量の乳糜腹水にて発症し小腸間膜脂肪織炎が疑われた1例
- Lansoprazole の薬物相互作用とCYP2C19遺伝子多型の関連性の検討
- 広範な髄外造血巣を形成した骨髄線維症の1剖検例
- セラチオペプチダーゼのパンクレアチンに対する食品タンパクの消化増幅作用
- セラチオペプチダーゼが慢性膵炎非代償期患者の糞便中胆汁酸排泄量に及ぼす影響
- 高コレステロール血症患者の糞便中ステロール排泄量に対するコレスチミドの用量依存性の検討
- 膵外分泌不全診断のための^C標識混合中性脂肪を用いた呼気消化吸収試験法の開発とその臨床的意義
- 膵外分泌不全患者における carbohydrate malabsorption 診断のための呼気中水素濃度の測定
- 食事負荷試験による慢性膵炎患者の管腔内脂肪消化吸収過程の分析
- 糖尿病性下痢症患者における糞便中短鎖脂肪酸の増加
- ヘリコバクター・ピロリ感染者の好中球機能における胃粘膜と全身免疫との乖離
- 回腸末端部に到達するペクチンとポリエチレングリコールの相関
- 膵全摘後, 長期生存症例における栄養管理についての検討
- 除雪作業で重症低血糖を呈し治療の見直しが必要となった膵性糖尿病の一例
- PPPD術後7年目に顕性の栄養障害を呈した慢性膵炎の一例
- ^C-ethanol 呼気試験の基礎的検討 : 市販アルコール飲料摂取時における血中アルコール濃度との関連性と食事摂取が与える影響
- 膵機能不全患者に対する呼気検査の有用性
- S2-4.膵外分泌機能不全診断における^C標識脂肪を用いた脂肪消化吸収試験の有用性(呼気試験の現状と未来,シンポジウム2,第48回 日本平滑筋学会総会)
- 非代償期慢性膵炎患者における栄養障害の問題点-特に血中抗酸化物質について
- 有茎性大腸ポリープの形状変数と栄養動脈径の相関
- 糖尿病患者および健常者で各種食物によって食後血糖値に違いが生じるか
- 症例 保存的治療で軽快した静脈硬化性腸炎の1例
- 臨床経験 内視鏡的粘膜下層剥離術で治癒切除できた直腸カルチノイドの5例
- 日本の一地域におけるHelicobacter pyloriのcagA遺伝子とvacA遺伝子genotypeの胃癌病原性指標としての検討
- 4. 気管支喘息として治療されていた食道内異物の 1 例(第 65 回 日本小児外科学会東北地方会)
- ESDで切除しえた食道顆粒細胞腫の1例
- 偽性腸閉塞症および腸管嚢腫様気腫を合併した多発性筋炎と強皮症によるoverlap症候群の1例
- 弘前大学医学部附属病院 光学医療診療部
- 食物摂取量の評価における問題点 : 第2報 揚げ物料理の吸油量に関する検討
- 食事栄養価の実測値と食品成分表値の比較検討 : 第2報 脂質コントロール食
- 長期にわたる植物ステロールとエネルギー制限により低栄養を呈した一例 : 第2報
- 簡易膵外分泌機能検査法の残尿量による影響 : PFD試験と呼気試験の比較
- 非代償期慢性膵炎患者の安静時エネルギー消費量の変動
- 間接カロリーメーターを使用した慢性膵炎患者の栄養評価
- 潜在性ビタミンE欠乏を呈した石灰化慢性膵炎の1例
- 症例 急速に増大した胃GISTに早期胃癌を合併した1例
- 青森県に流行したA型肝炎についての疫学的研究
- 高齢者の栄養状態と予後
- 非代償期慢性膵炎患者に対する消化酵素補充療法
- 慢性膵炎における脂肪便の病態解析
- Serotype 1高ウイルス量C型慢性肝炎に対するペグインターフェロンα-2b,リバビリン併用療法の有用性:東北地区における多施設共同研究成績
- Serotype 1 高ウイルス量C型慢性肝炎に対するペグインターフェロンα-2b, リバビリン併用療法の有用性 : 東北地区における多施設共同研究成績
- ^C-glycocholic acid投与による bacterial overgrowth syndrome の診断-症例報告-
- 膵癌危険因子としての耐糖能異常をどうとらえるか
- 肝外胆管癌の病理
- A case of retroperitoneal leiomyosarcoma, mimicking primary hepatic tumor.
- ^C-グリココール酸呼気試験による高齢者と非高齢者の大腸内細菌数の比較に関する研究