胸腔鏡下手術のための位相差強調型腫瘍イメージャ : 動物実験への応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本コンピュ-タ外科学会の論文
- 2009-03-31
著者
-
吉満 政義
広島大学大学院内視鏡外科学講座
-
岡島 正純
広島大学大学院内視鏡外科学講座
-
吉田 誠
広島大学大学院医歯薬学総合研究科先進医療開発科学講座外科学
-
住谷 大輔
広島大学大学院医歯薬学総合研究科先進医療開発科学講座外科学
-
宮田 義浩
広島大学病院呼吸器外科
-
川原 知洋
広島大学大学院医歯薬学総合研究科
-
赤山 幸一
東広島医療センター
-
宮田 義浩
広島大学大学院医歯薬学総合研究科
-
金子 真
大阪大学大学院工学研究科
-
吉田 誠
広島大学大学院創生医科学専攻先進医療開発科学講座外科学
-
住谷 大輔
広島大学大学院創生医科学専攻先進医療開発科学講座外科学
-
岡島 正純
広島大学大学院医歯薬学総合研究科内視鏡外科学講座
-
岡島 正純
広島大学医学部第二外科
-
岡島 正純
広島大学 大学院工学研究科
-
岡島 正純
広島大学 大学院医歯薬学総合研究科先進医療開発科学講座外科学
-
岡島 正純
広島大学 第2外科
-
宮田 義浩
広島大学第2外科
-
宮田 義浩
広島大学大学院先進医療開発科学講座外科学
-
吉田 誠
福井大学 医学部第二外科
-
岡島 正純
広島大学大学院 内視鏡外科学講座
-
吉満 政義
広島大学
-
宮田 義浩
広島大医
-
金子 真
広島大学工学研究科複雑システム工学専攻
-
金子 真
広大
-
宮田 義浩
広島大学大学院腫瘍外科
関連論文
- 大動脈周囲リンパ節転移再発したS状結腸pSM癌の1例
- 同時性肝転移を来した大腸SM癌の2例
- 46)肺動脈肉腫の2手術症例(第89回日本循環器学会中国地方会)
- 腹腔鏡補助下低位前方切除術を施行したCap polyposisの1例
- 簡便な拾い上げ基準を用いたHNPCC症例スクリーニングの有効性
- 胸腔鏡下手術のための位相差強調型腫瘍イメージャ : 動物実験への応用
- HP-027-4 大腸癌に対する腹腔鏡下大腸切除術,当科10年間の治療成績(大腸(内視鏡手術2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VW-4-7 我々の腹腔鏡下大腸癌手術の教育と定型化の工夫(ここがポイント!安全にできる腹腔鏡下手術-大腸癌,ビデオワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-188 盲腸癌の子宮転移・側方リンパ節転移の1例(大腸悪性11,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-2-57 進行大腸癌に対する腹腔鏡下手術定型化への試み : 確実な郭清と若手医師育成(大腸8,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-45 大腸癌肺転移切除症例の検討 : 適切な手術のタイミングは?(大腸 転移・再発2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-375 外科切除pSM大腸癌の術前内視鏡的摘除の有無別の長期成績の検討(要望演題25 早期大腸癌の治療,第63回日本消化器外科学会総会)
- VWS-5-3 腹腔鏡下大腸切除術の技術継承の工夫 : 技術を受け継ぐ者の試み(ビデオワークショップ5 腹腔鏡下大腸切除術の技術継承の工夫,第63回日本消化器外科学会総会)
- PD-5-1 S状結腸・直腸進行癌に対する腹腔鏡下手術に必要な解剖学的要点(パネルディスカッション5 解剖学に則った直腸癌手術の在り方,第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-631 当院での6分子の免疫染色による大腸pSM,pMP癌の解析(大腸・肛門 病理4,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-524 直腸癌に対する腹腔鏡下手術の中期成績(大腸・肛門 鏡視下手術3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- G-CSF投与下でのMMPに関連した腸管癒着の改善効果について(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 劇症肝炎モデルにおけるタクロリムスとG-CSFの併用効果(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 2.非接触硬さイメージャ(ハイパヒューマン技術が開く新世界)
- 一瞬を超えるセンシングがもたらす医工連携の新展開 : 広島大学21世紀COEプログラム「超速ハイパーヒューマン技術が開く新世界-21世紀産業革命にむけて-」
- HP-232-6 大腸癌肺転移に対する適切な手術選択のタイミング(肺(肺転移2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-358 特異な画像所見を呈した胸膜中皮腫の一例(悪性中皮腫1,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-256 大腸癌肺転移切除後の肺転移再発症例の検討(転移性肺腫瘍1,第49回日本肺癌学会総会号)
- 54.悪性胸膜中皮腫診断へのアプローチ : 適切な胸腔鏡下胸膜生検法(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- W5-2 悪性胸膜中皮腫に対する胸腔鏡下胸膜生検(悪性中皮腫の診断・治療の進歩,ワークショップ5,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P12-04 すりガラス状陰影を呈し腺癌を疑った肺B-cell lymphomaの1例(症例/肺腫瘍1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- O21-04 肝転移既往のある大腸癌肺転移手術症例の検討(転移性肺腫瘍,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- O16-07 3葉に跨る中葉原発肺癌に対して中葉切除+S6区域切除+S2部分切除を行った1例(肺癌6,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- V13-06 胸腔鏡手術の新たな展開 : 横隔膜下臓器へのアプローチ(胸腔鏡,第25回呼吸器外科学会総会)
- V11-02 重症筋無力症に対する胸腔鏡手術の実際(重症筋無力症,第25回呼吸器外科学会総会)
- V10-01 肺実質切除を伴わない気管支形成術の1例(気管,第25回呼吸器外科学会総会)
- V08-05 葉間にまたがる肺腺癌に対し拡大区域切除を施行した一例(肺癌1,第25回呼吸器外科学会総会)
- P-538 下大静脈浸潤が疑われたが完全摘出で長期生存を得られた悪性胸膜中皮腫の1例(一般演題(ポスター) 胸膜中皮腫2,第48回日本肺癌学会総会号)
- 48.CT上すりガラス状陰影を呈し高分化腺癌を疑った肺B-cell lymphomaの1例(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- SF-022-4 間質性肺炎に対する胸腔鏡下肺生検の適応と成績(呼吸器-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PS-206-6 顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)による肝切除後のIL-12産生抑制と肝再生の促進
- VS-1-8 直腸癌腹腔鏡下手術における当科の工夫と成績(ビデオシンポジウム1 腹腔鏡下直腸切除における安全な切離と吻合,第64回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌におけるWntシグナル伝達経路異常の検討
- カルチノイドにおけるWntシグナル伝達経路の異常
- 大腸癌肝転移に対する肝切除術後のlowdose 5-FU持続肝動注療法の効果
- ストレス応答におけるグリコーゲン合成酵素リン酸化酵素GSK-3の役割
- 癌遺伝子Rasの下流分子であるPOB1は,エンドサイトーシスと細胞運動の両者を制御する
- P-2-709 内視鏡手術におけるドライラボとvirtual reality simulatorを併用した練習方法の比較(教育(医学・内視鏡),一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-707 空間認知能力と器用さどちらのトレーニングが内視鏡手術手技向上に影響を与えるか?(教育(医学・内視鏡),一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- V-1-44 当科における右側結腸癌に対するD3郭清(企画関連ビデオ9 D3郭清2,第64回日本消化器外科学会総会)
- V-2-66 当科における直腸手術の工夫とその成績(大腸4 鏡視下手術4,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1825 大腸癌同時性肝転移治癒切除例に対する肝動注療法の検討(大腸癌転移1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PS-176-2 甲状腺癌におけるcyclin D1の発現とWntシグナル伝達経路関与の検討
- PS-120-5 大腸癌術後サーベイランスとしてのtotal colonoscopyの至適間隔
- P-2-237 Nomogramによる大腸癌肝・肺転移外科治療の予後予測広島大学症例での外的妥当性の検証(大腸癌転移再発3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-24-12 小腸GISTに対するダブルバルーン小腸内視鏡診断と腹腔鏡手術の有用性(要望演題24-3 消化管GISTに対する診断と治療3,第64回日本消化器外科学会総会)
- 胸腔鏡下手術のための腫瘍検出イメージャの開発
- V-3-22 鏡視下縫合結紮のコツと工夫 : ハンドルグリップの矛盾(その他,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- SS-2-5 若い消化器外科医に期待すること,若い消化器外科医から学ぶこと(特別企画2 「将来を期待できる若き消化器外科医とは」を語る,第63回日本消化器外科学会総会)
- V-2-37 S状結腸・直腸癌に対する腹腔鏡補助下IMA温存リンパ節郭清の手技とその成績(大腸2 鏡視下手術2,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-43 腹腔鏡補助下胃全摘術の工夫と標準化にむけての問題点(胃・十二指腸 鏡視下手術1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- V-1-29 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術の定型化と教育(企画関連ビデオ6 内視鏡手術(胃)4,第64回日本消化器外科学会総会)
- V-2-27 手術手順書を活用した腹腔鏡大腸手術の実際(大腸1 鏡視下手術1,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2P1-N-121 鉗子操作における熟達指標に関する考察(医療福祉ロボティクス・メカトロニクス4,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- SP-14 ダブルバルーン小腸内視鏡で診断しえた小腸平滑筋肉腫の1切除例(特別ポスター2 小腸GIST,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1711 当科における中下部直腸癌に対する腹腔鏡手術の検討(大腸手術6(鏡視下手術),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1154 消化器腫瘍におけるWntシグナル伝達経路異常とその治療への応用(分子生物学5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1111 直腸癌術後縫合不全に対する緊急事術後,鼠径ヘルニア膿瘍を形成した一例(ヘルニア2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 腹腔鏡下手術を工夫した横行結腸・直腸同時性多発癌の1例
- 0539 Ehlers-Danlos症候群に大腸癌を合併した1手術例(大腸悪性10(症例),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-22-1 S状結腸・直腸癌に対する腹腔鏡補助下IMA温存リンパ節郭清(大腸3,ビデオセッション22,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PS-049-5 Wntシグナル伝達経路異常を伴う肝細胞癌におけるAPC発現の検討
- PS-036-5 大腸癌肺転移切除症例の解析と原発性管状肺腺癌との免疫染色による鑑別診断
- SF-100-5 進行大腸癌に対する腹腔鏡下手術の長期成績
- 内視鏡外科用器具のための力可視化メカニズム
- リコンビナント顆粒球コロニー刺激因子によるTh1+Th2混合型大腸炎の免疫制御
- リコンビナントG-CSF前処置によるハプテン誘導性大腸炎モデルにおける1型免疫応答の制御
- 免疫抑制下ラットへのCD8陽性G-CSF動員アロ白血球投与による腫瘍増殖抑制効果の検討
- SV-3-2-1 右側結腸癌に対する腹腔鏡手術のこつ(大腸-2,特別ビデオセッション3,第110回日本外科学会定期学術集会)
- アルミニウム合金ダイカストの表面品位に及ぼす粉体離型剤の影響
- Dynamic MRI で初めて原発巣を同定した潜在性乳癌の1例
- 内視鏡手術のためのブロードビューシステムの開発
- コンポキャスト法によるAl_B_4O_/AZ91Dマグネシウム合金複合材料の作製条件と組織の関係
- V-1-53 内視鏡下縫合結紮のコツと工夫 : Thumbs Up! technique(腹腔鏡下手術2,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 内視鏡外科手術技術の客観的評価への挑戦 : Hiroshima University Endoscopic Surgical Assessment Device
- 7.大腸癌(悪性腫瘍に対する内視鏡外科の現状とその評価)
- 医工連携の推進力
- 焼結SiC繊維強化SiO_2 : ムライト複合材料のマトリックス亀裂発生ひずみと破壊挙動に及ぼす残留応力の影響
- 焼結SiC繊維強化SiO_2 : ムライト複合材料の作製と特性評価
- マグネシウム半凝固射出成形法におけるプロセスパラメーターが凝固組織に及ぼす影響
- 共晶合金の協調成長におよぼす対流・晶出相間比重差の影響
- 縦型帯域溶融結晶成長装置の作製と共晶・偏晶合金の協調成長に及ぼす対流, 晶出相間の密度差および凝固方向の影響
- 130 コンポキャスト法のモデル実験とAl_B_40_/AZ91D合金複合材料の作製(OS 複合材料CMC及びMMC)
- 314 コンポキャスト法によるMg合金複合材料の製造と微細組織評価(OS セラミックス,CMC及びMMC)
- 15歳男子に発症した膵 solid-pseudopapillary tumor の1例
- LS-18-1 見直そう!大腸癌に対するHALS(Hand Assisted Laparoscopic Surgery)(技術は日々進歩する : ディバイスは手術の問題点や手技にどれだけ寄与できるか)
- WS4-4 大腸癌肺転移切除例の検討 : その予後因子と術前免疫染色による原発性肺癌との鑑別診断(大腸癌肺転移における手術と予後因子)(ワークショップ4)
- 位相差強調型腫瘍イメージャ : VATSへの応用
- Gastrointestinal stromal tumor (GIST) の骨転移に対するメシル酸イマチニブの使用経験
- PS-046-3 炎症性腸疾患の病態を評価する新しい指標としてのGCSF/IL12p35転写レベル比の有用性
- SF-046-5 G-CSFによる劇症肝不全の予後改善とHGFレセプター発現の促進
- 411 Ag インサートによる継手強度改善の要因 : Al-Cu 異材ろう付技術の開発(第 3 報)
- 116 レーザろう付性におよぼすフラックスの影響 : YAG レーザを用いたレーザろう付技術の開発(第 2 報)
- 大腸癌に対する腹腔鏡下手術の成績
- 117 ろう付現象および組織の解析 : YAGレーザを用いたレーザろう付技術の開発(第1報)