体外循環開始直後に人工肺入口側圧が上昇する現象について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-03-01
著者
-
桑名 克之
泉工医科工業
-
丸屋 拓
泉工医科工業株式会社
-
丸屋 拓
泉工医科工業(株) 開発部
-
桑名 克之
泉工医科工業株式会社
-
井上 将
泉工医科工業株式会社
-
桑名 克之
泉工医科工業(株)
-
井上 将
泉工医科工業
関連論文
- 133 MERAモノピボット遠心ポンプの血液適合性に関わる内部流れの数値解析手法に対する検討(OS1-5:循環器系・血流の計測とメカニクス(5),OS1:循環器系・血流の計測とメカニクス)
- 136 補助循環用モノピボット遠心ポンプの抗血栓性と耐久性(OS1-5:循環器系・血流の計測とメカニクス(5),OS1:循環器系・血流の計測とメカニクス)
- 補助循環用遠心ポンプの壁近傍せん断応力の測定
- 303 MERAモノピボット遠心ポンプの流れ解析(OS2-1:循環系のバイオメカニクス,オーガナイズドセッション2:循環系のバイオメカニクス)
- B101 臨床応用をめざすモノピボット遠心血液ポンプの血液適合性評価(B1-1 人工臓器)
- 補助循環用モノピボット遠心ポンプの抗血栓性評価
- MERAモノピボット遠心血液ポンプの流れの可視化解析
- 510 補助循環のためのモノピボット遠心式ポンプの可視化解析(GS-07 : 人工臓器)
- モノピボット遠心式補助循環ポンプの開発(OS8-3人工臓器内の流れ3)
- 脱血回路側空気除去装置の開発-完全閉鎖型人工心肺装置を用いた次世代型開心術の実現にむけて-
- 限外ろ過機能を有する膜型肺-人工腎肺最終試作器のin vivo評価
- 血液濃縮器内蔵膜型肺の開発
- 新しい膜型肺用熱交換器の開発-Hollow Fiberの応用-
- 小型冷温水槽の開発
- モノピボット遠心血液ポンプの開発と血液適合性評価
- 4・3・1 医用機器(4・3 バイオメディカルエンジニアリング・ライフサポート工学,4.バイオエンジニアリング,機械工学年鑑)
- 体外循環開始直後に人工肺入口側圧が上昇する現象について
- B413 MERAモノピボット遠心ポンプの血液適合性に関わる内部流れの数値解析手法に対する検討(福祉工学,リハビリテーション工学)
- 補助循環のためのモノピボット遠心式ポンプの可視化解析
- 55.多様なポンプシステムに回転機構で対応した人工肺の開発(第78回日本医科器械学会大会)
- 多様なポンプシステムに回転機構で対応した人工肺の開発
- 血液気泡除去器の開発
- 62.血液気泡除去器の開発
- 62 血液気泡除去器の開発
- 膜型人工肺の膜と人工肺モジュール開発
- 補助人工心臓を使った人工心肺シミュレーター回路の作製
- 外部灌流模型型人工肺における血液流れと酸素移動のシミュレーション解析
- 人工心肺用ローラーポンプ
- 人工心肺装置HAS型の開発における工夫 : より高い機能性, 安全性を目指して
- 新型人工心肺装置(HAS型)について(注目される新技術・新製品)
- 環状シリコーンポリマーを薄膜状にコーティングした中空糸を素材として用いた人工肺の開発
- 21.長期補助循環用脱血装置の開発
- 21. 長期補助循環用脱血装置の開発
- 9.シリコーン中空糸膜型人工肺長時間使用についての問題点およびその検討(第59回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 9.シリコーン中空糸膜型人工肺長時間使用についての問題点およびその検討
- 人工肺の開発
- MERAモノピボット遠心ポンプの血液適合性と内部流れ
- MERAモノピボット遠心血液ポンプの血液適合性評価
- A102 遠心血液ポンプの数値流体力学解析による血液適合性評価(A1-1 生体流体工学1)
- 515 MERAモノピポット遠心ポンプの耐久性と血液適合性(OS5-(3)オーガナイズドセッション《ライフサポートにおける工学技術》)
- 小児用静脈リザーバーの実験的検討
- 体外循環システム開発に望むこと