アノーディックストリッピングボルタンメトリーによる地下水中無機態ヒ素のオンサイト化学形態分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The on-site speciation analysis of inorganic arsenic at the μg · l-1 level by anodic stripping voltammetry with a gold film microelectrode was described. As(III) was deposited on a gold film working electrode at -0.4 Vvs.Ag/AgCl for 5 min in 1.2 mol · l-1 hydrochloric acid; the deposit was then anodically stripped in the potential range from -0.4 to 0.9 Vvs.Ag/AgCl at a scan rate of 5 V · s-1. As(V) was chemically reduced to As(III) with sodium thiosulfate and the total inorganic arsenic was determined under the above voltammetric conditions. The original As(V) concentration in the sample was calculated by difference. The calibration curves prepared with As(III) and As(V) standard solutions were linear up to at least 20 μg · l-1 and passed through the origin, with relative standard deviations of 2∼5% for 5 μg · l-1 arsenic (n=5). The detection limits (3σ, n=10) of As(III) and As(V) for a deposition time of 5 min were 0.1 and 0.3 μg · l-1, respectively. The proposed method was applied to the on-site speciation analysis of inorganic arsenic in groundwater in Saitama Prefecture. The time required for the on-site analysis was 20 min.
- 社団法人 日本水環境学会の論文
- 2009-02-10
著者
関連論文
- 蛍光分析による水道原水と浄水処理工程水の評価
- 学生会員向け企画・ランチョンセミナー報告
- 蛍光分析による大淀川河川水の水質評価
- 固相前処理/金薄膜電極アノーディックストリッピングボルタンメトリーによる土壌抽出液中ヒ素のオンサイト定量(安心と安全に役立つ分析化学)
- 埼玉県における鉛汚染土壌調査事例と鉛溶出量に影響を及ぼす因子
- 土壌・地下水汚染調査における物理探査の適用性(その1) : 工場跡地における物理探査
- アノーディックストリッピングボルタンメトリーによる地下水中無機態ヒ素のオンサイト化学形態分析
- 比抵抗法探査による土壌汚染把握を目的とした基礎的検討
- ストリッピングボルタンメトリーを適用した鉛汚染土壌のオンサイト評価手法の開発
- 水銀膜微小電極を用いたストリッピングボルタンメトリーによる土壌中亜鉛, カドミウム, 銅及び鉛の簡易迅速定量
- 蛍光分析法による環境水中溶存有機物の計測
- 蛍光分析の河川水評価への展開
- 河川水中フルボ酸様有機物の蛍光励起スペクトル解析と評価
- 多摩川河川水における溶存有機物の螢光励起スペクトル解析と評価
- 学生会員向け企画「水環境ビジネスガイダンス」報告
- 土壌・地下水汚染調査における物理探査の適用性(その2) : ガソリンスタンド跡地における物理探査
- 埼玉県・技術交流会開催報告 土壌中重金属類の簡易迅速分析法に関する技術交流会 講演 ストリッピングボルタンメトリーの基礎と土壌分析への適用
- P8.埼玉県平野部の自然地層中に含まれる重金属類とその特性について(一般研究発表(ポスター発表),2010年度秋季研究発表会)